|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年9月18日号
|
元気が大好き育児コーナー |
育児 |
幼稚園の園児募集 |
市内の私立幼稚園では、10月1日(木)から、平成22年度の入園児を募集します。平成22年4月1日現在で3歳〜5歳のお子さんが対象です。年度途中で3歳になるお子さんは3歳になったときから入園できます。詳しくは各幼稚園へお問い合わせください。
![]() |
〜知って得する、むし歯予防のコツ〜歯ッピースマイル講座 |
とき/10月1日(木)午後1時30分〜3時
ところ/アルヴェ4階洋室C 定員40組 1歳〜3歳の親子が対象です。おじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ。むし歯予防に関する歯科医師の講話、親子遊びや相談コーナー、希望者には歯みがきレッスンも。参加無料。無料託児あり。 ●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1174 |
市保健所の離乳食教室 |
これから離乳食を始める、または始めて間もない生後4か月〜5か月のお子さんと保護者が対象です。離乳食の進め方、食品の調理法、試食、個別相談など。
日時/10月2日(金)午前10時〜11時30分 会場/市保健センター 受講料/無料 定員/40組 ●申し込み 9月24日(木)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
アレルギーわいわい談義 |
食物アレルギーがあるお子さんと保護者が対象です。みんなで楽しく情報交換しよう。無料託児あり。
日時/10月8日(木)午前10時15分〜正午 会場/サンパル秋田 参加費/無料 定員/先着12組 ●申し込み 9月24日(木)午前10時から寺内保育所tel(863)6253 |
子育て支援者研修会 |
地域の子育て支援者などが対象。子ども未来センターの子育て相談員が手遊びやゲームなどを紹介。10月13日(火)午前10時〜11時30分、アルヴェ1階音楽交流室Dで。参加無料。先着40人。申し込みは9月24日(木)午前9時から子ども未来センターへ。tel(887)5340
|
子ども未来センターの催し |
いずれも参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、子ども未来センターへ。tel(887)5340
★親子のふれあい広場 会場は子ども未来センター。手遊びなど。 ・よちよち広場(0歳・1歳)→10月1日(木)午前10時〜 ・ぴょんぴょん広場(2歳・3歳)→10月8日(木)午前10時〜 ★こんにちは広場 就園前の親子が対象です。親子遊びを楽しもう。時間は午前10時30分から。 ・保戸野児童館→10月6日(火) ・桜児童センター→10月9日(金) ★おはなし会 就学前の親子が対象。ボランティアによる絵本の読み聞かせ。10月6日(火)午前10時30分〜、子ども未来センターで。 ★みんなで遊ぼう広場 金足、下新城、上新城、飯島、港北、寺内、外旭川、土崎地区の就学前の親子が対象です。体操やダンス、おもちゃ遊びなど。10月12日(月)午前10時〜正午、セリオンプラザで。 |
西部市民サービスセンターの催し |
西部市民サービスセンター2階の子育て交流ひろばで開きます。時間はいずれも午前10時30分〜10時50分。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、子育て交流ひろばへ。tel(826)9007
★音楽に合わせてスキンシップ! ・いちごるーむ(0歳〜1歳)→10月7日(水) ・バナナるーむ(2歳〜3歳)→10月21日(水) ★ぐるぐるぺったんこ 身近な材料で簡単工作。対象/就学前の親子 日時/10月14日(水) |
保育所に集まれ |
★保育所開放
0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。直接各保育所へどうぞ。 ・9月24日(木)/川口保育所tel(832)4582 新波保育所tel(887)2014 雄和中央保育所tel(886)2595 ・9月29日(火)/川添保育所tel(886)2139 ・9月30日(水)/勝平保育園tel(823)4520 ・10月6日(火)※給食試食代300円/日新保育園tel(828)3211 ★青空保育 お子さんを遊ばせながら、お母さん同士や保育士と話しましょう。時間は午前10時10分から約40分。直接公園へ。雨天中止。駐車場はありません。 ・9月24日(木)/琴平第一街区公園・土崎保育所tel(845)1571、牛島東五丁目第一街区公園・牛島保育所tel(832)3045 ・9月30日(水)/下夕野街区公園・川尻保育所tel(823)3254 ★親子サロン 就園前の親子が対象です。ママ同士で交流。時間は午前9時45分〜11時。申し込みは、9月24日(木)から各保育所へ。 ・開催日:10月1日(木) 保戸野保育所tel(823)6928 川尻保育所tel(823)3254 |
ばっけの会の催し |
申し込みは、NPO法人ばっけの会へどうぞ。tel(834)4733
★食育料理講座 3歳〜小学3年の親子が対象。ユズしょうゆ油和えを作ります。9月26日(土)午前10時〜午後1時、遊学舎で。材料費1,000円。定員10組。無料託児あり。 ★エクセル応用講座 子育て中のママさんが対象です。10月8日(木)・15日(木)・22日(木)・29日(木)、午前10時〜午後3時、遊学舎で。受講料16,000円(テキスト代含む)。定員10人。無料託児あり。 |
あそびにおいで! |
★きりんクラブ
就学前の親子が対象。9月25日(金)午前9時30分〜11時、築山児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは築山地区主任児童委員の藤原さんtel(833)6743 ★すこやか広面 0歳〜5歳の親子が対象。自由遊び、茶会。9月28日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1組50円。直接会場へ。詳しくは広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★あおぞらキッズ 就学前の親子が対象です。10月4日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。無料。直接会場へどうぞ。詳しくは外旭川地区主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象。10月6日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★旭北キッズ 就園前の親子が対象。抹茶サービスも。10月6日(火)午前10時〜正午、旭北児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは旭北地区主任児童委員の田中さんtel(864)7679 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ” 就園前の親子が対象。10月7日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは南部公民館tel(832)2457 |
きらめきプレママサロン |
妊婦さんが対象です。ティータイム付き。時間は、午前10時〜11時30分。参加無料。
・8月26日(水)→土崎公民館 ・9月2日(水)→遊学舎 ●申し込み willこねっとの本田さんtel090-2559-4811 |
あそびにおいで! |
★しゃぼんだま広場
就園前の親子が対象です。8月28日(金)午前10時〜11時30分、四ツ小屋児童センターで。参加無料。直接会場へ。詳しくは、四ツ小屋地区主任児童委員の塩谷さんtel(839)0516 ★すこやか広面 0歳〜5歳の親子が対象です。8月31日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1組50円。直接会場へどうぞ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象。9月1日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★旭北キッズ 旭北地区の就園前の親子が対象。保健師の講話、抹茶サービス。9月1日(火)午前10時〜正午、旭北児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは、旭北地区主任児童委員の田中さんtel(864)7679 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ” 就園前の親子が対象。9月2日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは、南部公民館tel(832)2457 ★牛島っ子 就園前の親子が対象です。南部公民館からバスに乗って男鹿水族館GAOへお出かけ。9月9日(水)午前10時〜午後4時。GAOの入館料が必要。先着20組。申し込みは、8月24日(月)午前9時から南部公民館tel(832)2457 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |