|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年10月16日号
|
健康はつらつ情報 |
生き生き健康スポーツ教室 |
種目はウオーキングやファミリーバドミントンなど。保険料100円(3日分)。先着各20人。申し込みは、10月19日(月)午前9時からスポーツ振興課へどうぞ。tel(866)2247
![]() |
いきいきサロン・書道教室 |
65歳以上のかたが対象です。参加無料。書道用具か筆ペンを持って、直接会場へどうぞ。詳しくは、飯島老人いこいの家へ。tel(845)3692
日時/11月5日(木)午前10時〜正午 会場/飯島老人いこいの家 |
土崎公民館の健康講座 |
正しいウオーキングの講話と実技指導。参加無料。先着30人。
日時/10月24日(土)午後1時30分〜3時 会場/土崎公民館 ●申し込み 10月20日(火)午前9時から土崎公民館tel(846)1133 |
楽しく体を動かそう |
★3B体操
日時/11月9日(月)午前10時〜正午、11月10日(火)・12日(木)、午後1時30分〜3時30分、11月16日(月)午後7時〜9時 会場/市立体育館 保険料/1回30円 定員/先着各30人 申し込み/10月20日(火)午前9時から、スポーツ振興課tel(866)2247 ★ヨガ 講師/ヨガインストラクターの伊藤晴美さん 日時/11月11日(水)・18日(水)・25日(水)、午後6時30分〜8時 会場/サンパル秋田 受講料/無料 定員/先着30人 申し込み/10月19日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
はずむスポーツ都市宣言記念
|
11月15日(日)午前9時〜、金萬ボウリングセンターで。参加費は大人3,500円、高校生以下2,000円。申し込みは、11月10日(火)午後3時まで金萬ボウリングセンターへどうぞ。tel(834)3311
|
ザ・ブーンの健康講座 |
★健康講座
開講日は11月4日(水)・6日(金)・24日(火)・25日(水)・27日(金)。アクアビクス、水中歩行、初級・中級・上級水泳を受講できます(日にちや時間によってメニューが違います)。全日程受講可能なフリーコースが2,000円、1日体験コースが550円(いずれも入館料別)。 申し込み/クアドームザ・ブーン tel(827)2301 ★バス送迎付健康講座 開講日は11月6日(金)・27日(金)。午前が水中歩行、午後は初級の水泳。秋田駅東口からのバス送迎(午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着)、ザ・ブーンの入館料込みで、1,050円。 申し込み/10月19(月)午前9時からザ・ブーンtel(827)2301 ※臨時休館 11月9日(月)から20日(金)まで休館します |
市保健所の健康判定 |
食習慣、生活習慣、運動習慣などについて、栄養士、保健師などが個別にアドバイス。運動の実技指導も。無料。
対象/20歳以上のかた 日時/11月5日(木)・26日(木)、午後1時〜5時 会場/茨島地区コミセン ●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1175 |
健康管理課の講座 |
会場は市保健所。申し込みは市保健所健康管理課へ。tel(883)1180
★心のケア相談セミナー 自殺予防をテーマにした講話など。10月26日(月)、11月9日(月)、午後2時〜4時。受講無料。定員各30人 ★思春期講座 摂食障害をテーマに秋田大学大学院准教授の米山奈奈子さんが講演。10月29日(木)午後1時30分〜3時。受講無料 |
市立病院の講座 |
会場は市立秋田総合病院。受講無料。直接会場へ。詳しくは市立秋田総合病院へどうぞ。tel(823)4171
★うつ病教室 「私のうつ病闘病記」と題し、医師や患者が話します。 日時/10月17日(土)午前10時〜正午 ★女性のための健康講座 骨粗しょう症、更年期障害、乳がんをテーマに医師が話します。 日時/11月7日(土)午前10時〜正午 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや認知症のかたなどを家庭で介護しているかたが対象です。10月29日(木)午後1時30分〜3時、市保健センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、在宅介護者の集い代表の廣田さんへ。tel(863)0935
|
うつ病の集いへどうぞ |
★うつ病家族会学習会
うつ病患者のご家族が対象です。うつ病の看護を学びます。10月29日(木)午前10時〜正午、明徳館ビル1階で。お茶菓子代100円。直接会場へどうぞ。詳しくは、うつ病家族会の鎌田さんへ。tel(829)2477 ★うつ会秋田の集い うつ病患者やご家族が、悩みや思いを語り合う集まりです。11月1日(日)、12月6日(日)、午後2時〜4時、遊学舎で。参加費500円。申し込みは、うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんへ。tel(862)8491 |
がんについての集い |
★がんの痛みの治療教室
がんの痛みの知識や緩和ケアについて学びます。10月22日(木)午後2時〜3時(同じ内容で3月まで月1回開催)。秋田大学医学部附属病院外来ホールで。無料。直接会場へ。詳しくは、同病院医事課医療サービス室へ。tel(884)6039 ★ひだまりサロン がん患者やご家族が、悩みや思いを語り合う集まりです。10月27日(火)午後1時30分〜3時30分、サンパル秋田で。無料。直接会場へ。詳しくは、あけぼの秋田の佐藤さんへ。tel(824)2750 ★あきたがんフォーラム がんについての講演や事例報告など。11月1日(日)午後1時〜4時30分、ジョイナスで。無料。直接会場へ。詳しくは、秋田県がん患者団体連絡協議会「きぼうの虹」の田口さんへ。 tel080-6006-5505 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |