|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年10月16日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
秋の火災予防運動
|
★秋田消防署 tel(823)4100
午前9時〜正午 消防署見学、消防車の乗車体験、記念撮影、水消火器を使った親子的当てゲームなど ★秋田南消防署 tel(839)9551 午前9時〜正午 消防車・救急車の乗車体験、記念撮影、ちびっこレスキュー体験など ★中央卸売市場北側駐車場 午前9時30分〜正午 消防車の乗車・走行体験、記念撮影、煙中ハウス体験、住宅用火災警報器コーナー、防災ヘリのデモ飛行など ◇問い合わせ/土崎消防署予防担当tel(845)0285 ●11月3日(火)河辺で防災訓練 午前9時〜正午 会場は戸島ふる里センター。初期消火、倒壊建物からの救出、炊き出しなど ◇問い合わせ/河辺消防署予防担当tel(882)3300 |
秋田市制120周年記念
|
とき/12月4日(金) 午後7時15分開演
ところ/文化会館大ホール ※入場無料 ゲスト:鳥羽一郎、林あさ美、吉幾三 ほか(50音順) <観覧の申し込み> 申し込みは、往復はがきで、「往信」の裏面に郵便番号、住所、氏名、希望人数(2人まで)、電話番号を、「返信」の表面に郵便番号、住所、氏名を書いて、11月5日(木)(必着)まで、〒010-8501 NHK秋田放送局「北国コンサート」係tel(825)8111 ●1歳以上から人数に含みます●応募多数の場合は抽選のうえ、当選者に座席指定券をお送りします。当選は1人1通限り●詳しくはNHK秋田放送局ホームページをご覧ください。http://www.nhk.or.jp/akita/ |
赤れんが郷土館へ行こう
|
とき/10月24日(土) 来年1月17日(日) 午前9時30分〜午後4時30分
郷土秋田を温かなまなざしで描き続けた木版画家・勝平得之。農村風景を描いた作品を中心に、版画以外の業績についても紹介します。入館料大人200円(中学生以下無料)。詳しくは赤れんが郷土館へどうぞ。tel(864)6851 *臨時休館…10月19日(月)〜23日(金)は休館します。 |
中央卸売市場まつり |
とき/10月25日(日)午前9時〜午後1時
ところ/秋田市中央卸売市場(外旭川字待合28) ●水産、青果、花きの特別販売 9:00〜 ●市民参加のせり…(1)水産物10:00〜(2)青果11:00〜(3)花き12:00〜 ●山内産いものこ汁(500人分。1杯200円) ●マグロの解体実演と販売 ●吹奏楽の演奏 ●県立大農場産の青果物販売 ●生ジュース、焼きそば、焼きいか、わたあめ ●プレゼントコーナー ●地産地消コーナー ◇問い合わせ 秋田市中央卸売市場協会tel(869)5255 |
太平山リゾート公園の秋 |
★収穫市
山の幸、野菜を市価よりも安く販売します! 11月1日(日)午前11時30分〜午後4時30分、ザ・ブーン正面玄関前で。詳しくはザ・ブーンへ。tel(827)2301 ★紅葉ウオーク 11月1日(日)に開催。午前8時30分にJR秋田駅東口と東部公民館から無料送迎バスが出ます。リゾート周辺を散策後、ザ・ブーンの温泉、昼食を楽しんで、午後4時ザ・ブーン出発。参加費2,500円(入館料、昼食代、保険料込)。申し込みは、10月19日(月)午前9時からザ・ブーンへどうぞ。tel(827)2301 |
史跡秋田城跡に行こう |
★散策会
ボランティアガイドの案内で秋田城跡を散策。復元された古代水洗トイレの見学も。10月24日(土)午前9時30分〜11時30分。無料。先着30人。申し込みは、10月19日(月)午前8時30分から秋田城跡調査事務所tel(845)1837 ★第95次発掘調査現地説明会(城外南大路周辺) 10月25日(日)午後1時30分〜3時。無料。雨天決行。直接、集合場所の秋田城跡調査事務所前へ。 |
チャリティーコンサート |
★チャリティーランチコンサート
デュオ・アリューアによるチターとソプラノの競演。10月25日(日)正午〜、秋田ビューホテルで。入場料5,000円(ランチ付き)。チケットは秋田駅トピコ、秋田ニューシティなどで。詳しくは、秋田ゾンタクラブの中道さんtel(846)8181 ★歌と踊りのチャリティーショー 新日本舞踊、フラダンスなど。10月31日(土)午前11時〜、秋田テルサで。無料。直接会場へ。詳しくは桜雅会の筒井さんtel(863)4980 ★午後のひととき お茶と音楽を ピアノ、クラリネット、ソプラノ。11月14日(土)午後2時〜、シャインプラザ平安閣で。入場料2,500円。チケットは秋田駅トピコ、秋田西武などで。詳しくは国際ソロプチミスト秋田の西村さんtel(833)0661 |
せせらぎライブラリー上映会 |
会場は河辺地域活動センター(河辺市民センター3階)。入場無料。直接会場へどうぞ。詳しくは視聴覚ライブラリーへ。tel(882)5535
●「紙屋悦子の青春」→10月30日(金)午後6時〜8時 ●「ハチ公物語」「ジャングル大帝」→11月1日(日)午後1時〜2時 |
秋田弁の昔っこ |
「秋田弁の昔っこ」と、ふれあいトーク。参加無料。直接会場へどうぞ。
日時/10月28日(水)午後1時30分〜2時30分 会場/サンパル秋田 ●問い合わせ 秋田市民話の会の長谷川さんtel(831)8887 |
民俗芸能を映像で紹介 |
7月26日に開催した民俗芸能合同発表会の模様を映像で紹介します。10月30日(金)から11月5日(木)まで、午後1時〜4時30分、大町の民俗芸能伝承館4階で。入館料100円(中学生以下無料)。tel(866)7091
|
鳥海山獅子ヶ鼻湿原探訪 |
11月8日(日)午前6時、市役所駐車場集合。参加費500円。
●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel090-6628-4162 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |