|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年11月20日号
|
健康はつらつ情報 |
12月1日は世界エイズデー
|
会場は市保健所。検査は無料・匿名で受けることができ、採血後1時間程度で結果が分かります。事前に予約が必要です。
●休日検査/11月28日(土)9:00〜10:00 ●夜間検査/12月4日(金)18:00〜19:00 申し込み 市保健所健康管理課tel(883)1180 |
飲用井戸の管理を十分に! |
井戸水は周囲の環境から影響を受けやすく、十分な管理が必要です。定期的に水質検査を行い、次のことに心がけて管理に努めましょう。
●人や動物が近寄らないようにする ●定期的な点検で清潔を保つ ●水の色や臭いがおかしくないか確認 ●異常を感じたときは、すぐに市保健所衛生検査課に相談する 問い合わせ 市保健所衛生検査課tel(883)1181 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象。時間は午前10時〜正午。無料。直接会場へ。
★健康呼吸法(持ち物:タオル) 11月26日(木) 雄和ふれあいプラザtel(886)5071 11月27日(金) 八橋老人いこいの家tel(862)6025 ★書道 書道用具、筆ペンがあるかたはお持ちください。12月3日(木)、飯島老人いこいの家で。tel(845)3692 |
ザ・ブーンの健康講座 |
★健康講座
開講日は12月の火・水・金曜日(23日(水)・29日(火)・30日(水)を除く)。アクアビクス、水中歩行、初級・中級・上級水泳を受講できます(日にちによってメニューが違います)。全日程受講可能なフリーコースが4,000円、1日体験コースが550円(いずれも入館料別)。 申し込み/クアドームザ・ブーンtel(827)2301 ★バス送迎付健康講座 開講日は12月4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)。午前が水中歩行、午後は初級の水泳。秋田駅東口からのバス送迎(午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着)、ザ・ブーンの入館料込みで、1,050円。 申し込み/11月24日(火)午前9時からザ・ブーンtel(827)2301 ※ザ・ブーン近くにある森林学習館「木こりの宿」は11月30日(月)・12月1日(火)は臨時休館します |
スポーツ振興課の教室 |
市立体育館で開きます。保険料1日30円。先着各日30人。申し込みは、11月24日(火)午前9時からスポーツ振興課へ。tel(866)2247
★バウンドテニス 12月1日(火)午後1時30分〜3時30分。12月7日(月)・10日(木)、午前10時〜正午。12月15日(火)午後7時〜9時 ★スポーツチャンバラ 12月15日(火)・22日(火)、午後4時30分〜6時30分 |
障害者スポーツ教室 |
身体・知的障害者が対象です。卓球を楽しもう。参加無料。
日時/12月3日(木)午前10時〜11時30分 会場/県勤労身体障害者スポーツセンター(新屋下川原2-3) ●申し込み 市障害福祉課または秋田県障害者スポーツ協会ホームページから申込書を入手し、郵送かファクスで、〒010-0922旭北栄町1-5 秋田県障害者スポーツ協会 tel・ファクス(864)2750 |
健康を学ぼう |
★緩和ケア〜がんの痛みとの上手な付き合い方
12月3日(木)午後2時〜3時、秋田大学医学部附属病院放射線科外来待合室で。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、同病院医事課医療サービス室tel(884)6039 ★セミナー「アルコール・薬物・ギャンブルなどの嗜癖(しへき)依存からの回復」 12月6日(日)午後1時〜、秋田大学医学部保健学科1階で。参加無料。直接会場へ。詳しくはNPO法人秋田マックtel(833)7526 |
市立病院の肝臓教室 |
B型肝炎の治療、脂肪肝のかたの食事について医師や栄養士が話します。12月1日(火)午後1時30分〜2時40分、市立病院2階講堂で。無料。直接会場へ。詳しくは市立秋田総合病院医事課へ。tel(823)4171
|
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |