|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年12月4日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
Happy! Happy! Christmas!
|
とき/12月23日(水)午後1時〜8時 24日(木)午前11時〜午後7時
中央街区商店街と学生たちが一緒になって、みんなが“ほっと”して“Hot”になれる手作りのクリスマスイベントを開催! (1)アルヴェ1階きらめき広場 ★クリスマスケーキファクトリー カップケーキをデコレーションしよう。 23日は、14:30〜、15:30〜、17:00〜。24日は、12:00〜、14:00〜、16:00〜。参加無料。定員各回50人。 ★秋田のふるさと屋台村 郷土料理、クリスマス料理など、たくさんの屋台が出店! 23日12:00〜19:30。24日11:00〜19:30。 (2)秋田駅ぽぽろーど ★秋田の笑顔でモザイクアート 笑顔の写真を集めて貼り合わせ、3メートル×4メートルの巨大な絵をイベント中に完成させて展示します ★大切な人へ贈るほっとHOTなクリスマスメッセージ発表 (3)アゴラ広場 24日17:00、クリスマスツリー点灯! ※時間や場所は変更になる場合があります。 ◇問い合わせ 実行委員会の神さん tel090-2845-3882 |
◆千秋美術館◆冬の図録フェア
|
2月14日(日)まで開催
時間/午前10時〜午後6時 千秋美術館で開催した絵画や写真、工芸などの展覧会の図録47種を特別料金で販売しています。ぜひお越しください。 ◇問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
AKITAリースフェスティバル2009 |
クリスマスに飾るリース(花飾り)のコンテストの応募作品を展示。リース制作講習会も!
●エンジョイ部門 発想豊かな楽しいリースを展示。12月11日(金)午後5時から13日(日)午後4時まで、秋田駅ぽぽろーどで ●コンペティション(競技)部門 リースの制作過程を公開。12月12日(土)午後2時〜3時30分、アルヴェ1階きらめき広場で ●リース制作講習会 12月12日(土)午後1時〜4時、アルヴェ1階きらめき広場で。参加費1,000円。当日受け付け ◇問い合わせ AKITAリースフェスティバル事務局tel(823)8620 |
佐竹史料館企画展
|
とき/12月20日(日)〜3月14日(日) 午前9時〜午後4時30分
※一般100円 高校生50円 中学生以下無料 武士として日常の職務はもちろん、趣味やたしなみの世界においても活躍し、秋田の文化に大きな影響を与えた藩主とその家臣たちを、作品とともに紹介します。 ※12月14日(月)から19日(土)まで臨時休館します。 ◇問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 |
新成人のつどい |
とき/1月11日(月・祝)午後1時〜(正午開場)
ところ/市立体育館メインアリーナ ●対象/平成元年4月2日〜平成2年4月1日生まれのかた 就職・進学などで秋田市を離れたかたや市外出身のかたも出席できます。案内状はお送りしませんので、直接会場へどうぞ。詳しくは、広報あきた12月18日号でお知らせします。生涯学習室tel(866)2245 |
秋田市文化振興助成事業・あきた県民芸術祭2009参加
|
とき/11月8日(日)午後2時開演
ところ/アルヴェ2階多目的ホール ※入場料/1,000円(全席自由) 箏曲家・宮城道雄の音楽を中心にソプラノやバイオリン、ピアノと共演し、宮城道雄がかつて行った「洋楽家とのコラボレート」を再現します。 ●曲目/宮城道雄「花園」「春の海」ほか ◇問い合わせ/田中郷子さんtel(835)1662 |
新成人のつどい |
とき/1月11日(月・祝)午後1時〜(正午開場)
ところ/市立体育館 ●対象/平成元年4月2日〜2年4月1日生まれのかた 就職・進学などで秋田市を離れたかたや市外出身のかたも出席できます。案内状はお送りしませんので、直接会場へ。詳しくは、広報あきた12月18日号でお知らせします。生涯学習室tel(866)2245 |
クリスマス子ども広場 |
幼児から小学校低学年の親子が対象です。クイズや歌、大型紙芝居など。無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、土崎図書館へ。tel(845)0572
日時/12月19日(土)午前11時〜11時50分 会場/土崎図書館 |
冬の子ども広場 |
幼児から小学校低学年の親子が対象です。人形劇、大型絵本など。無料。
日時/12月20日(日)午前11時〜11時40分 会場/中央図書館明徳館 定員/先着100人 ●申し込み 12月6日(日)午前9時から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
セリオン12月のイベント |
詳しくはセリオンへ。tel(857)3381
民話と民謡の共演 秋田の昔物語・創作「秋田の史記」を民話と民謡の共演で公演。無料。直接会場へ。 日時/12月13日(日)午後1時30分〜 会場/セリオン1階センターホール フリーマーケット 日時/12月19日(土)・20日(日)、午前9時〜午後4時 会場/セリオン1階センターホール ※出店者募集中。出店料1日1,000円、2日間は1,600円。申し込みはセリオンへ。tel(857)3381 |
秋田弁の昔っこ |
秋田弁で民話を語ります。12月16日(水)午後1時30分〜2時30分、サンパル秋田で。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、秋田市民話の会の長谷川さんへ。tel(831)8887
|
映画「ゆずり葉」 |
全日本ろうあ連盟創立60周年記念作品。東京下町を舞台に手話で織りなすハートフル・ストーリー。出演は庄 隆志、今井絵理子(SPEED)。問い合わせはファクスで「ゆずり葉」上映会へ。ファクス(864)2782
日時/11月14日(土)・28日(土)、午後7時〜 会場/文化会館小ホール 入場料/1,200円(当日1,500円)、高校生以下800円(当日1,000円)、小学生以下は保護者同伴に限り無料 |
知的障害児・者
|
コーラスやダンスなどの催し、作品展、バザーなど。入場無料。
日時/11月22日(日)午前10時〜午後3時30分 会場/セリオン1階 ●問い合わせ 秋田市手をつなぐ育成会の小松さんtel(845)4589 |
まちづくりを話し合おう |
講演「伝統と文化を活かしたまちづくり」や、小田原のまちづくり実例を聞き、まちづくりの課題を話し合いませんか。11月13日(金)午後1時30分〜4時30分、中通のイヤタカで。無料。申し込みは、11月10日(火)までNPO法人まちづくりトライ・アングルへ。tel(864)7710
|
みなと伝統文化を語る |
中央図書館明徳館の北条常久館長の講演「種蒔く人と土崎」や、湊囃子などの芸能披露。直接会場へ。詳しくは土崎公民館へ。tel(846)1133
日時/11月14日(土)午後1時〜 会場/土崎公民館 入場料/無料 |
秋田のむかしっこ |
秋田弁を交えた紙芝居で、秋田の民話と偉人伝を紹介します。親子歓迎! 11月15日(日)午後1時30分〜2時30分、民俗芸能伝承館4階で。入場料100円(中学生以下無料)。直接会場へどうぞ。詳しくは民俗芸能伝承館へ。tel(866)7091
|
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |