|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年1月15日号
|
地域農業の活性化に貢献 |
優秀農家表彰 |
高い技術と優れた経営能力で地域農業の担い手として確かな実績をあげている優秀農家のみなさんです。受賞おめでとうございます。
|
最優秀賞 |
●自立専業経営体部門
高橋恒悦さん(河辺) 水稲・大豆・野菜の複合経営。JA新あきた酒米研究会会長を務め、数種類の酒米も生産するほか、指導農業士として後進の育成にも貢献しています。 橋さん「23年前、初めて飲んだ吟醸酒に感動して酒米生産を始めました。これからも消費者に喜ばれるものを作り続けるため、地域の仲間と頑張ります」 |
優秀賞 |
●農業個人部門・女性の部
石井ミオ子さん(上新城) 炊き込みご飯やかぼちゃロールなど、自家製野菜を使った加工品を、毎朝、自宅近くの加工所で作っています。創意工夫を重ねた品々は、直売所「彩菜館(泉馬場)」、「川尻朝市」で人気商品になっています。 石井さん「アイデアしだいでいろいろな商品を作って売ることができるので、農業が楽しい時代だと思いますよ。体力が続く限り続けたいです」 ●農業個人部門・男性の部 長谷部 健さん(雄和) 水稲・大豆・野菜・花きの複合経営。昨年の種苗交換会に出品したダリア“黒蝶”は、秋田魁新報社賞を受賞しました。 長谷部さん「初めての農作物に挑戦し、うまく育てられずに試行錯誤しているときが楽しいです。何でも面白くないと長続きしないですよね」 ●農業地域活性化部門 水稲苗生産組合(飯島) 昭和47年に発足。毎年2万箱以上の苗を生産し、旧秋田市全域に出荷しています。また、地元の農家を巡回して苗代の管理方法などを教えており、苗の生育不良の防止に貢献しています。 組合員の保坂眞人さん「技術が高い仲間たちがそろっているので心強いです。今後も、苗を必要とする農家の助けになれるよう努力を続けます」 |
優秀農家表彰
|
●最優秀賞
松田美卯さん(飯島南小5年) この絵は、雄和のおじいちゃんと一緒にメロンを収穫しているところです。実を傷つけないように作業するのが難しかったな。 ●優秀賞 長坂拓磨(上新城小2年) 佐藤孝俊(御所野小2年) 佐藤雪菜(広面小2年) 石塚音羽(秋大附属小3年) 石井 茜(上新城小3年) 佐藤佳菜(上新城小4年) 桜田周人(豊岩小5年) 田口実鈴(豊岩小5年) 矢嶋美奈子(豊岩小5年) =敬称略= |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |