|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年2月19日号
|
おしゃべりかわらばん |
目標は羽生名人 |
文化会館で開催の市民交流将棋大会に参加した堀井寛汰さん(四ツ小屋小4年)
将棋はおじいちゃんから習いました。去年から秋田駅前将棋道場に通って本格的に勉強しています。得意な戦法は「棒銀」や「美濃囲い」です。将来は羽生名人のような強い差し手になれるようにがんばります! |
絵本の思い出 |
土崎図書館の講座「本を愉しむ」に参加した山崎智子さん(土崎)
絵本に興味があって参加しました。昔は子どもを抱っこしながら読んであげたり、本に載っていた童謡を歌ってあげたりしたものです。子どもも紙がボロボロになるまで大事に持っていました。絵本っていいですね。 |
地域に安全安心を |
AEDを寄贈してくれたマックスバリュ東北親交会副会長の和泉健一さん
AED(自動体外式除細動器)を3台寄贈させていただきました。AEDがあるかないかで生死が分かれる場合があります。お世話になっている地域のみなさんに少しでも役立つことができればと思っています。 |
消防活動の協力者を表彰 |
秋田消防署は、1月6日に茨島で起こった火災で、通報・火事ぶれ・初期消火などをしてくれた(写真左から)田村良夫さん、金山ウメさん、桜庭邦子さん、桜庭章洋さんの4人を表彰しました。金山さんは「無我夢中でした。みんなの協力が消火につながったんだと思います。被害者が出なくてほんとうによかった」と話してくれました。
|
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |