|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年2月19日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
命を考えよう 市民自殺対策フォーラム |
さかもと動物病院院長の坂本尚志さんが「命の大切さ」について、奈良女子大学教授の清水新二さんが「自死遺族の支援」について、それぞれ講演します。参加無料。
日時/3月3日(水)午後1時〜4時30分 会場/秋田キャッスルホテル 天平の間 ●申し込み 健康管理課tel(883)1180 |
いのちの総合相談会 |
NPO法人蜘蛛の糸、秋田こころのネットワークのメンバー、産業カウンセラー、司法書士などの専門家が相談に応じます。相談無料。お気軽にご相談ください。
日時/2月23日(火)から27日(土)まで、3月9日(火)から13日(土)まで、午前10時〜午後5時 会場/協働大町ビル3階(大町三丁目2-44) ●申し込み 蜘蛛の糸tel(853)9759 |
アルヴェ市民活動フェスタ2010 |
◆来て 見て 「じっかん」!◆
とき/3月7日(日)午前10時30分〜午後3時 ところ/アルヴェ1階 きらめき広場 入場無料 10:30〜 市民活動団体などによるブース展示、活動PR 10:40〜 仮7級ライブ 11:30〜 国際教養大学天神あやとり会演舞 13:00〜 オムトンライブ 14:00〜 ヤドカリ(山口豪)ライブ *ケーキやフェアトレードコーヒーの販売も! ●問い合わせ 市民交流サロンtel(887)5312 |
講演「纒向遺跡の発掘調査」 |
「纒向遺跡の発掘調査〜卑弥呼の宮殿を探して」と題し、奈良県桜井市文化財課の橋本輝彦さんが講演。無料。
対象/中学生以上 日時/3月13日(土)午後2時〜4時 会場/中央図書館明徳館 定員/先着80人 ●申し込み 3月3日(水)午前9時から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
せせらぎ映画上映会 |
2月26日(金)、河辺総合福祉交流センターで上映します。入場無料。直接会場へどうぞ。
★猿倉人形芝居/午後1時〜 ★おくりびと/午後2時〜 ●問い合わせ 視聴覚ライブラリー tel(882)5535 |
新入社員合同入社式 |
対象/3月に中学・高校・専修・専門・高専・短大・大学を卒業予定で、今春事業所へ入社するかた 日時/3月25日(木)午前9時30分〜11時50分 会場/秋田テルサ(御所野) 参加費/2,500円
●申し込み 3月5日(金)まで秋田雇用開発協会tel(895)5077 |
あきたの環境を考える集い |
気象予報士・石原良純さんによる地球温暖化と気象の講演、「環境あきた県民塾」受講生の修了式など。直接会場へどうぞ。託児あり(2月24日(水)まで、県環境あきた創造課へ申し込みが必要です)。
日時/3月6日(土)午後1時30分〜4時 会場/文化会館小ホール 入場料/無料 定員/先着350人 ●問い合わせ 県環境あきた創造課 tel(860)1571 |
カラオケで歌って聴いて楽しもう |
参加無料。直接会場へどうぞ。歌うかたは、3月1日(月)から秋田市御所野交流センターへ申し込みが必要です(先着20人)。賞品あります。
日時/3月12日(金)午後1時〜4時 会場/秋田市御所野交流センター ●問い合わせ 秋田市御所野交流センターtel(826)0671 |
あきたの魅力再発見 |
入場無料。直接会場へ。詳しくは県県民文化政策課へ。tel(860)1531
★無形文化遺産の共演 大日堂舞楽(鹿角市)、早池峰神楽(岩手県花巻市)、佐陀神能(島根県松江市)、保呂羽山の霜月神楽(横手市)の共演。 日時/3月6日(土)午後零時30分〜 会場/県立武道館 ★祭り囃子と踊りの競演 国重要無形民俗文化財に指定されている4団体を含む8団体の競演。西馬音内の盆踊(羽後町)、毛馬内の盆踊(鹿角市)、土崎港ばやし(秋田市)、おやまばやし(仙北市)など。日時/3月7日(日)正午〜 会場/県立武道館 ★ブンカDEゲンキフォーラム パネリストは東京国立博物館館長の銭谷眞美さん、酒田市美術館館長の石川好さん、劇団文化座代表の佐々木愛さん。日時/3月11日(木)午後1時30分〜 会場/県民会館 |
「秋田で元気に!」写真展 |
県内25市町村それぞれの「元気」を紹介したテレビ番組「秋田で元気に!」の収録風景を撮影した写真展を開催します。テレビ番組は県ホームページでご覧いただけます。
http://webtv.pref.akita.jp/genkican/ 日時/2月26日(金)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分 会場/県庁本庁舎1階の正庁前通路 ●問い合わせ 県知事公室情報公開センターtel(860)1076 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |