|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年3月5日号
|
新型インフルエンザ掲示板 |
市保健所健康管理課tel(883)1179
現在、すべてのかたが新型インフルエンザワクチンを接種することができます。接種回数は、13歳未満のかたは2回、13歳以上のかたは1回です。接種を希望するかたは、広報あきた平成21年11月20号に掲載した医療機関に予約して接種を受けてください。接種費用は1回目が3千600円、2回目が2千550円です。 |
ワクチン接種費用を助成します |
市では、次のかたへ接種費用の全額、または一部を助成しています。
◆全額助成(接種費用の支払いはありません) (1)生活保護世帯のかた…「医療のしおり」を医療機関へお持ちください。 (2)市民税非課税世帯のかた…市民税課、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンターなどで発行する「予防接種用住民税(所得・課税)証明書」を医療機関へお持ちください。 ◆一部助成(1回目接種、2回目接種それぞれ千円を助成します。医療機関で接種費用から千円を除いた額をお支払いください) (1)妊婦 (2)基礎疾患があるかた (3)1歳〜高校生に相当する年齢のかた (4)1歳未満の子どもの保護者および(1)〜(3)のかたで身体上の理由により予防接種を受けることができないかたの保護者 (5)65歳以上のかた |
一部助成の対象は3月の接種まで |
ワクチン接種費用の一部助成は、3月31日(水)までに接種したかたが対象です。
|
実費支払い済みのかたに助成額を返金 |
全部・一部助成の対象者で、接種費用を既に実費で支払ったかたに助成額を返金します(領収書が必要です)。3月31日(水)までに、市保健所健康管理課へご連絡ください。
|
「かからない」「うつさない」が 肝心です |
<次のことに心がけましょう。>
人込みを避ける 帰宅後は必ず手洗い、うがいをする 咳エチケットを守る <咳エチケットとは> *くしゃみをするときはティッシュなどで口と鼻を覆って、周りの人から1メートル以上離れる *鼻汁や痰を含んだティッシュはフタ付きのごみ箱へ捨てる *咳をしている人はマスクを着用する |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |