|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年3月5日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
まちづくり フォーラム 2010 |
とき/3月22日(月)午後1時〜4時
ところ/アルヴェ2階多目的ホール ※参加無料 まちづくりを継続するために必要な「経営力」についての講演やパネルディスカッションなど。市が募集した「まちの活性化や地域の課題に対し、一定の収益を上げながら取り組む事業プラン」のコンテスト審査会も開催します。 ◆講演会 13:00〜13:50 演題:まちづくりの「経営力」 講師:木下斉さん(市街地経営研究機構代表) ◆パネルディスカッション 14:00〜15:00 テーマ:まちづくり事業と秋田活性化へのシナリオ ◆まちづくり事業プランコンテスト 15:00〜16:00 事業案の公開プレゼンと審査、優良案の表彰など ●申し込み まちづくり整備室tel(866)2156 |
盛岡、東京、秋田の家守による座談会
|
とき/3月9日(火)午後6時〜8時
ところ/まちの駅あきた(イトーヨーカドー7階) 参加費/無料 定員/50人 家守の効用や事例などを、MORIOKA3ringsの岡崎正信さん(盛岡)、東北芸術工科大学准教授の馬場正尊さん(東京)、ココラボラトリー主宰の笹尾千草さん(秋田)の3人が話し合います。 ※家守…江戸時代、不在地主に代わって宅地を管理した人。現代は、空室の多いビルの店子集めや起業支援などのタウンマネジメントも担い、街の再生につなげています。 ●申し込み 3月8日(月)まで、まちづくり整備室tel(866)2156 Eメール ro-urrd@city.akita.akita.jp ※定員に余裕がある場合は当日参加も可 |
2010秋田公立美術工芸短期大学
|
日時/3月10日(水)〜14日(日) 午前10時〜午後5時
会場/アトリオン2階・3階 入場料/無料 秋田公立美術工芸短大の工芸美術学科、産業デザイン学科の卒業作品と、専攻科の修了作品を展示。学生生活の集大成となる作品をぜひご覧ください。 ●問い合わせ 秋田公立美術工芸短期大学学生課 tel(888)8105 |
クアドームザ・ブーン特別企画
|
とき/3月14日(日) 午前9時〜午後3時
参加無料(昼食付き) 定員20人(抽選) 新鮮野菜の収穫体験や農産物直売所の見学、日本の原風景が残る鵜養地区の散策など、「河辺」を満喫しよう。 ◆日程 ザ・ブーン集合(8:30)→ザ・ブーン発(9:00)→河辺戸島地区で野菜の収穫体験(10:00〜11:00)→農産物直売所の見学、昼食(11:30〜12:30)→鵜養地区散策(13:00〜14:00)→ザ・ブーン到着(15:00) ※天候などにより内容を変更する場合があります。 ●申し込み 3月10日(水)午後5時まで太平山観光開発(株)tel(827)2002 |
佐竹史料館企画展
|
期間/3月21日(日)〜7月11日(日)午前9時〜午後4時30分
※一般100円 高校生50円 中学生以下無料 館蔵品の中で、ふだんは展示する機会が少ない佐竹氏に関する史料や、押絵人形などの玩具類、子ども用陣羽織などの民俗史料を紹介します。 ★常設展「武家の調度品展」も開催! ※3月15日(月)〜20日(土)は臨時休館します ●問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 |
秋田市制120周年記念
|
期間/4月18日(日)まで
開館時間/午前9時30分〜午後4時30分 観覧料/一般200円、中学生以下無料 郷土の木版画家・勝平得之が収集した版画コレクションの中から、赤れんが館が建てられた時代「明治」を描いた浮世絵版画などを紹介します。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 |
ALVE de ヨルカイギ |
とき/3月24日(水)午後7時〜9時
ところ/アルヴェ3階 市民交流サロン テーマ:環境問題に新しいアプローチ! ゲストは、経済活動と環境が両立した持続可能な社会の実現をめざすNPO団体「ひだまりファーム」のみなさん。農家民宿での農業体験の活動報告や、参加者とのフリートーク。参加無料。定員20人。 ●申し込み 3月23日(火)まで、市民交流サロンtel(887)5312 |
秋田青年会議所の講演会 |
「地域・企業発展のため、真のリーダーシップを身に付けよう」をテーマに(株)ルネッサンス・アイズ社長の松尾一也さんが講演します。
日時/3月10日(水)午後7時5分〜9時 会場/秋田キャッスルホテル4階 放光の間 参加費/無料 ●申し込み 3月9日(火)まで秋田青年会議所事務局tel(824)7070 |
市民文化講演会 |
「山本誠之助小伝 秋田の坂本龍馬」をテーマに、戊辰戦争を語り合う会顧問の吉田昭治さんが講演します。
日時/3月13日(土)午前10時〜11時40分 会場/南部公民館 参加費/無料 定員/先着30人 ●申し込み 3月8日(月)午前9時から南部公民館tel(832)2457 |
文学講演会 |
村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」について中央図書館明徳館の北条常久館長が話します。
日時/3月20日(土)午前10時〜正午 会場/中央図書館明徳館研修室 受講料/無料 定員/60人 ●申し込み 明徳館こんわ会の高貝さんtel(835)0525 |
男鹿本山清掃登山 |
日時/3月28日(日)午前7時30分、男鹿市門前の長楽寺駐車場に集合
参加費/630円(保険料130円含む) ●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel090-6628-4162 |
クローバーで遊ぼう! |
コミュニティサロン・クローバー(中通二丁目1-41)を会場に、工作やゲーム、縁日(チケット1人100円)などで楽しみます。定員20組。
対象/小学生の親子 日時/3月29日(月)午前10時〜正午、午後1時〜3時 参加費/1世帯300円 ●申し込み NPO法人子育て応援seedtel050-7559-8999 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |