|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年3月19日号
|
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
少年少女発明クラブ |
小学3年〜中学3年生が対象です。ペットボトルロケットなどのアイデア工作をとおし、創造性や科学的な見方を育てます。先着30人。ものづくりをお手伝いしてくれる指導員も募集しています(性別・年齢不問)。
日時/4月17日(土)から来年3月5日(土)までの毎月第1・第3土曜日、午後1時30分〜3時30分 会場/東部公民館 参加費/2,600円(保険料含む。指導員は無料) ●申し込み 3月23日(火)から4月9日(金)まで、東部公民館tel(834)2206 |
テルサ4月の料理教室 |
秋田テルサで開きます。時間は午前10時〜午後1時。申し込みは秋田テルサへどうぞ。tel(826)1800
★白玉あんみつとイチゴ大福 4月12日(月) 受講料/1,800円 定員/16人 ★イチゴプリンタルト 4月14日(水) 受講料/1,900円 定員/16人 ★春の絵巻寿司 4月16日(金) 受講料/1,800円 定員/24人 ★端午の節句ケーキ 4月21日(水) 受講料/1,800円 定員/16人 ★米粉のパン・ピザ 4月23日(金) 受講料/1,800円 定員/16人 ★寒天・ゼラチンのお菓子 4月24日(土) 受講料/1,800円 定員/16人 |
家庭菜園の雑草防除 |
雑草発生の不思議や防除について、農学博士の鈴木光喜さんが話します。
日時/3月27日(土)午後2時〜3時30分 会場/河辺総合福祉交流センター 参加費/無料 定員/40人 ●申し込み 3月19日(金)午前10時から、中央図書館明徳館河辺分館 tel(881)1202 |
高齢者の学習の場です |
★秋田長生大学
政治、経済、文化、健康などを学びます。募集は30人。対象/60歳以上 日時/4月から毎月10日ごろ、午後1時〜3時 会場/八橋老人いこいの家 会費/入学金500円、年会費2,500円 申し込み/はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて3月30日(火)まで、〒011-0942土崎港東二丁目11-6「秋田長生大学」工藤政治さんtel(845)9558 ★中央ナイスミドルカレッジ 時事、文化、健康などの学習会や軽スポーツ。活動は月1回。先着10人。 対象/60歳以上の男性 会場/サンパル秋田ほか 年会費/1,500円(実費負担あり) 申し込み/3月20日(土)午前9時から、会長の伊藤重義さんtel(833)0088 ★河辺せせらぎ塾 時事、文化、健康などの学習会や軽スポーツ。活動は年8回程度。対象/河辺地域にお住まいの60歳以上のかた 会場/河辺公民館ほか 年会費/1,000円(実費負担あり) 申し込み/4月9日(金)まで河辺公民館tel(882)5311 |
海外ステイセミナー |
団塊世代のかたなどが対象。老後の生きがいづくりのための海外滞在(体験旅行を10月に予定)に向けた参加手続きの説明や最近のステイ都市の状況など。無料。直接会場へ。
日時/4月18日(日)午後1時30分〜3時 会場/県青少年交流センター(寺内) 定員/50人 ●問い合わせ 秋田海外浪漫倶楽部の近藤さんtel(857)0620 |
3級日商簿記講座 |
4月10日(土)から6月12日(土)までの毎週土曜日、午後1時〜3時30分、 アトリオン6階で。受講料24,000円(テキスト代含む)。申し込みは、 (財)秋田県女性会館へどうぞ。tel(836)7840
|
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |