|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年3月19日号
|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
赤れんが郷土館子ども年賀状版画コンクール 入賞おめでとう |
小学生を対象に行った「子ども年賀状版画コンクール」は、来館者の投票により、次のみなさんが入賞しました(敬称略)。応募作品は3月31日(水)まで、赤れんが郷土館新館1階ロビーに展示します。
<小学1年〜3年生の部> 勝平得之賞/佐藤あかり(仁井田小) 佳作/奈良汐里(港北小)、鎌田奈菜子(仁井田小)、石井扶尭(泉小) <小学4年〜6年生の部> 勝平得之賞/佐藤みのり(仁井田小) 佳作/秋山温純(秋大附小)、山岡あやの(小井川小・長野県)、大泉浩聖(寺内小) |
今年からネット予約できます!
|
8月3日(火)から6日(金)まで行う「竿燈まつり」の団体向け(15席以上)観覧席の予約を4月1日(木)午前10時から受け付けます。今年から、ホームページから予約できるようになりました。
「旅行会社」「宿泊施設」「個人」を問わず、15席以上の申し込みができます。なお、個人向け(14席以下)観覧席の発売は5月10日(月)からです。 ★S席(中央道路壁上ひな壇)…………2,500円 ★A席(上記以外のひな壇、長いす)…2,000円 *料金は1席の料金です。大人も子どもも同額です(座席を必要としない乳幼児は無料)。 <1>竿燈まつりホームページから予約 http://www.kantou.gr.jpへアクセス(24時間受け付けています) <2>ファクスで予約(専用用紙をお使いください) 竿燈観覧席予約センター ファクス(866)9978(平日の午前10時〜午後5時) ※専用用紙は竿燈観覧席予約センター(大町二丁目2-12イーホテル秋田1階秋田観光コンベンション協会内)にあります。 ◇団体予約は電話では受け付けておりません ◇先着順に受け付けます ◇定数を超えた場合はキャンセル待ちになります ◇座席場所は指定できません ◇暴風雨による中止の場合でも払い戻しはありません ◇公式ガイドブック(300円)やうちわ(100円)の販売予約も受け付けます ●問い合わせ 商業観光課tel(866)2112 |
市民相談室の無料相談 |
![]() 市民相談室tel(866)2039 |
グラウンドと体育館を開放 |
小学校のグラウンド、体育館を地域のみなさんに無料で開放しています。ご利用の際は、直接各小学校へお問い合わせください。詳しくは、スポーツ振興課へ。tel(866)2247
◇個人、グループ(9人以下)=4月から11月までの毎週水曜日。グラウンドは午前6時〜7時30分、体育館は午後7時〜9時 ◇団体(10人以上)=学校が認めるときはいつでも利用できます |
西部地域運動広場の団体利用 |
秋田西中グラウンド隣にある西部地域運動広場の前期(4月〜7月)の団体利用申請を受け付けます。西部市民サービスセンター1階の地域活動室にある申請用紙で、3月26日(金)までにお申し込みください。
●問い合わせ 西部地域住民自治協議会tel(828)4217、スポーツ振興課tel(866)2247 |
「いのちの再発見」出前講演 |
自殺予防などをテーマにNPO法人蜘蛛の糸のメンバーなどが出前講演を行います。10人以上が参加する会合、研修会などが対象です。講演時間は1時間〜1時間30分。会場はご相談ください。無料。
●申し込み NPO法人蜘蛛の糸tel(853)9759 |
おやこミュージカル参加者募集 |
7月31日(土)に文化会館大ホールで上演するおやこミュージカルのキャストとスタッフを募集します。小学生以上が対象です。大人だけ、子どもだけの参加も歓迎。説明会は3月26日(金)午後7時15分〜、土崎公民館で。直接会場へどうぞ。
●問い合わせ 秋田市民おやこミュージカルを上演する会事務局の安宅さんtel090-5846-5340 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |