|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年4月2日号
|
秋田市ごみルール |
●ごみの分け方と出し方 |
各地区のごみ集積所や収集日は、町内会長か近所のかたへおたずねください。収集日は「家庭から出るごみの分け方・出し方」(右下参照)やホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/ ●問い合わせ 環境都市推進課tel(866)2943 ![]() ■ごみ集積所には収集日の朝6時から8時までに出してください。 ■収集日前日や収集後には、ごみを出さないでください。 |
ごみの分け方・出し方、収集日程はこれで! |
ごみの分別マニュアル「家庭から出るごみの分け方・出し方」もご活用ください。次の窓口でさしあげます。
![]() <配布窓口> ●市民課 ●環境部(寺内蛭根) ●土崎支所 ●西部市民サービスセンター ●河辺・雄和市民センター ●アルヴェ駅東サービスセンター ●各公民館・地域センター・コミュニティセンター ●ごみ出しは「秋田市指定ごみ袋」でお願いします ●レジ袋でのごみ出しはできません |
市で収集しないごみ |
●引っ越し、庭木の刈り込みなどで多量に発生するごみ。食堂、会社など事業所から出るごみ▼許可業者へ依頼するか、総合環境センターtel(839)4816(河辺豊成字虚空蔵大台滝1-1)へ連絡し、自分で搬入してください。総合環境センターに持ち込んだときのごみ処理手数料は10キロごとに112円です
●プロパンガスボンベ、農薬、廃油、バッテリーなど危険なもの▼販売店などに回収を依頼してください ●洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫▼販売店に引き取ってもらうことになっています。買った店が分からない時は、環境都市推進課へお問い合わせください。tel(866)2943 ●パソコン▼製造メーカーなどへお問い合わせください ●事業活動に伴う産業廃棄物▼許可業者へ依頼するか、民間の処理場へ搬入してください ●引っ越しの時に出る多量のごみは自分で処理を! ●不法投棄は犯罪です。 絶対にやめましょう |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |