|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年4月2日号
|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
24時間ネットで! 例年より早く開始
|
8月3日(火)〜6日(金)に行われる竿燈まつりの個人向け(14人以下)観覧席の販売を、例年より早めて、5月10日(月)午前10時から開始します。インターネット販売も始めます。詳しくは、広報あきた4月16日号でお知らせします。
※広報あきた3月19日号で「個人向け竿燈観覧席の販売は6月1日(火)から」とお伝えしましたが、上記の日程に変更しました。 ●問い合わせ 観光物産課tel(866)2112 |
秋田市観光案内人になってみませんか |
秋田市の歴史や風土、伝統行事、名所旧跡などを、まごころを込めて案内してくれるボランティア「秋田市観光案内人」を20人募集します。活動期間は2年間(更新あり)です。
●応募資格:20歳以上で、11回の研修のうち6回以上受講できるかた ●研修会:会場はサンパル秋田(文化会館内)ほか。 ※上記のほか、外国語の日常会話の講習なども行います。 ●応募方法: 履歴書(写真貼付)を4月15日(木)(必着)まで、〒010-0921大町二丁目2-12イーホテル秋田1階(財)秋田観光コンベンション協会へ郵送、または直接お持ちください ![]() ●問い合わせ (財)秋田観光コンベンション協会tel(824)1211 |
市政テレビ番組の市民リポーター募集します! |
広報課で制作している市政テレビ番組(民放テレビ3局で放送。下欄「テレビガイド」参照)で、秋田市のホットな情報をさわやかにお茶の間に伝えてくれる市民リポーターを募集します。
●対象 秋田市に住む、やる気と熱意にあふれた中学生以上のかた(20歳未満のかたは、保護者の同意が必要です) ●定員/25人(面接で選考します) ●活動内容 出演は年に1〜3回程度。市政の話題や市内のいち押しスポットのリポートをしていただきます(送迎可)。出演番組を自分で企画することもできます。報酬はありませんが、出演番組のDVDをさしあげます。 ●申し込み はがきか電話、ファクス、Eメールで、住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス(あるかた)を4月30日(金)まで、 〒010-8560秋田市役所広報課視聴覚広報担当 tel(866)2034 ファクス(866)2287 Eメール ro-plpb@city.akita.akita.jp |
5月30日(日)に開催します♪
|
5月30日(日)にアルヴェ1階きらめき広場で開催する「第6回アルヴェバンド博覧会」を市と一緒に企画・運営してくれる実行委員を5人募集します(応募多数の場合は書類選考)。
●対象 秋田市または秋田市近郊に住む18歳〜40歳のかたで、打ち合わせ(平日午後7時ころから。7回程度)に参加できるかた ●申し込み はがき、ファクスまたはEメールに、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、「音楽イベント開催にかける思い」を書いて、4月16日(金)まで、 〒010-8506東通仲町4-1秋田市民交流プラザ管理室tel(887)5310 ファクス(887)5311 Eメール ro-urky@city.akita.akita.jp |
広報課からお知らせ |
●広報あきたの配布
広報あきたの配布は、(株)秋田読売インフォメーションサービスtel(888)8555が行っています。広報あきたがご自宅に届かないときは、広報課へご連絡ください。広報課tel(866)2034 ●広報あきたの広告 広報あきたの最終面に毎号掲載している広告は、(株)アド東北が取り扱っています。広告の掲載方法や料金など詳しくは、(株)アド東北へお問い合わせください。(株)アド東北tel(863)6611 |
予備自衛官補の採用試験 |
種目は一般(対象:18歳〜33歳のかた)と技能(対象:医療・語学・情報処理などの国家資格がある18歳〜54歳のかた。資格種類により異なりますので詳しくはお問い合わせください)。試験は4月17日(土)。申し込みは4月9日(金)まで自衛隊秋田募集案内所へどうぞ。tel(864)4929
|
海外協力隊の募集説明会 |
青年海外協力隊(20歳〜39歳)、シニア海外ボランティア(40歳〜69歳)の体験談&説明会。4月17日(土)、アルヴェ4階洋室Cで。直接会場へ。
青年海外協力隊午後2時〜4時 シニア海外ボランティア午前10時30分〜午後零時30分 ●問い合わせ (社)青年海外協力協会ボランティア担当(JICA東北支部内)tel022-223-4772 |
無料相談へどうぞ |
★不動産に関する相談会
地価公示・地価調査の標準価格や、不動産の価格・賃料などの相談に不動産鑑定士が応じます。直接会場へどうぞ。 日時/4月8日(木)午前10時〜午後4時 会場/アルヴェ4階洋室C 問い合わせ/秋田県不動産鑑定士協会(白神不動産鑑定内)tel(869)9666 ★障がい児者総合相談会 身体・知的・精神に障がいがあるかたやそのご家族が対象。就労や生活の相談に専門の相談員が応じます。直接会場へどうぞ。日時/4月18日(日)午後1時30分〜4時 会場/遊学舎(上北手) 問い合わせ/障害者生活支援センターほくとtel(873)7804 ★ふれあい法律相談 法律、相続などの相談に面山恭子弁護士が応じます。4月19日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは4月5日(月)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センター tel(863)6006(電話でのみ受付) |
短歌大会の作品募集 |
秋田市歌人協会では、6月10日(木)にあきた文学資料館(中通)で開催する短歌大会の作品を募集しています。
●申し込み 200字詰め原稿用紙に作品(1人1首。未発表に限る)、住所、氏名、電話番号、大会当日の出欠を書いて、出詠料1,000円を同封(書留または小為替)し、4月30日(金)(必着)まで、〒010-0813泉一ノ坪13-18 渡辺悦子さんtel(868)1744 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |