|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年4月16日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ゴールデンウイーク感謝祭
|
クアドームザ・ブーン tel(827)2301
■5月5日(水)は、中学生以下は入館料無料! ■プールお楽しみイベント 参加無料! ★サッカーシュートに挑戦/5月2日(日)から5日(水)まで、午前11時〜。定員100人 ★かき氷早食い競争/5月2日(日)・3日(月)、午後2時〜。定員50人 ★水中宝探し大会/5月4日(火)午後2時〜。定員100人 ★着ぐるみとジャンケン大会/5月5日(水)午後2時〜 ■母の日&父の日 似顔絵を描こう 5月2日(日)から5日(水)まで、午前11時〜午後4時、2階洋風ラウンジで。参加無料。参加賞あります。絵は母の日・父の日まで館内に展示します。 ■展望風呂で菖蒲湯 端午の節句にちなみ、5月5日(水)は、展望風呂内岩風呂で菖蒲湯を楽しめます。 ■レストランフェア スパゲティやお子様向けメニュー。5月2日(日)〜5日(水)、2階レストランで。 ●グラウンド・ゴルフ場「グリーンパル」 ■ホールインワンに挑戦 5月2日(日)から5日(水)まで、(1)午前11時〜(2)午後2時〜。無料。参加賞あり。悪天候時は中止。グリーンパルtel(827)2688 |
秋田の文人100人資料展〜前期 |
とき/4月24日(土)→6月20日(日) 午前9時30分〜午後4時30分
ところ/赤れんが郷土館 ※大人200円 中学生以下無料 郷土秋田を築きあげ、さまざまな分野で活躍した文人たちの「書」や「絵画」などを紹介します。今回は前期として50余名の作品を展示。後期は6月25日(金)から開催します。 ◇臨時休館…作品入れ替えのため4月19日(月)〜23日(金)は休館します。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館 tel(864)6851 |
千秋美術館コレクション展・風の音、土の匂い
|
とき/4月16日(金)→6月20日(日) 午前10時〜午後6時(入館は5時30分まで)
観覧料/一般300円 高・大学生200円 中学生以下無料 戦後の日本の写真界をけん引した写真家・木村伊兵衛と、その影響を受けた秋田の写真家・岩田幸助と大野源二郎が撮影した秋田の四季をご覧ください。 ●問い合わせ 千秋美術館 tel(836)7860 |
秋田青少年オーケストラ |
ハイドン「めんどり」、パーセル「真夏の夜の夢」ほか。入場料1,000円、小・中・高校生800円(全席自由)。詳しくは秋田青少年オーケストラの加賀谷さんへ。tel090-4477-5658
日時/4月25日(日)午後2時30分開演 会場/アトリオン音楽ホール |
音楽と物語がおりなす世界 |
こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)にちなみ音楽関連の資料を展示します。入場無料。直接会場へ。
日時/4月20日(火)から5月16日(日)まで、午前9時〜午後7時 会場/中央図書館明徳館1階 ●問い合わせ 中央図書館明徳館 tel(832)9220 |
藤井康生さん講演会 |
大相撲の実況でおなじみのNHKアナウンサー藤井康生さんが「感動! 勇気!」と題し、元気な秋田市を築くきっかけになる話を講演。4月24日(土)午後1時30分〜3時30分、文化会館5階で。無料。直接会場へ。
●問い合わせ 講演会事務局(秋田市議会会派秋水会内)の菅原博文さんtel(866)2193 |
春の子ども映写会 |
小学生が対象です。ジャングル大帝、フランダースの犬など。4月28日(水)午後2時30分〜4時、港北児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは秋田市16ミリ映画友の会の吉田さんへ。tel090-7332-8714
|
みそ造りと雄和めぐり |
秋田駅東口バス乗り場に集合後、バスで移動します。みそ(約32キロ)造り体験、雄和華の里見学、ユアシスでの入浴など。参加費15,000円(材料費、昼食代、入浴料など)。
日時/4月29日(木)午前8時30分〜午後4時30分 定員/先着20人 ●申し込み 4月19日(月)午前9時から、雄和振興公社tel(881)3011 |
映画「降りてゆく生き方」 |
地方都市再生を描いた映画「降りてゆく生き方(武田鉄矢主演)」の上映と関係者のトークセッション。4月29日(木)午後零時30分〜4時30分、文化会館で。入場券1,500円(当日2,000円)。詳しくはNPO豊川をヨイショする会の佐々木さんへどうぞ。tel080-5015-2069
|
八塩山清掃登山 |
日時と集合場所/5月4日(火)午前6時、市役所駐車場 参加費/500円
●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel080-1654-5240 |
タイムカプセルを開封 |
昭和55年に小学生たちが埋めたタイムカプセルを開封します。5月5日(水)午前10時から県児童会館正面広場で開封式を行い、中身を5月12日(水)まで同館に展示。懐かしい写真やおもちゃを見て当時に思いを馳せませんか。無料。直接会場へ。
●問い合わせ 秋田伝承遊び研究会の八木橋さんtel090-2999-7882 |
三庁見学ツアー |
裁判所と検察庁、法務局を見学。5月7日(金)午前10時〜正午。無料。定員25人。申し込みは4月30日(金)まで秋田家庭裁判所事務局総務課へ。tel(824)3121(内線207)
|
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |