|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年4月16日号
|
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
生物の科学〜消える動物 |
昆虫などの擬態に関するサイエンスショーと工作。無料。工作は事前に申し込みが必要です(先着20人)。
対象/小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 日時/5月9日(日)午後1時〜2時30分 会場/アルヴェ4階自然科学学習館 ●工作の申し込み 4月20日(火)午前9時から、自然科学学習館(月曜休館)tel(887)5330 |
ビタミンKID'S |
ご当地焼きそばとフルーツ杏仁豆腐を作ります。先着6組。
対象/小学生の親子 日時/5月1日(土)午前10時〜午後1時 会場/東部ガス(楢山) 参加費/1組500円(子ども1人追加ごとに200円) ●申し込み 4月20日(火)午前10時30分から、NPO法人子育て応援Seedtel050-7559-8999 |
高齢者・障がい者パソコン教室 |
高齢者、または身体に障がいがあるかたが対象です。会場は遊学舎。時間は午前10時〜正午。受講料(テキスト代別)(1)7,000円、(2)〜(4)各3,000円。定員各5人。申し込みはNPO法人あいへ。tel(829)1113
(1)エクセル初級→5月7日(金)から31日(月)までの月曜・金曜日に8回 (2)ワード応用→6月4日(金)から25日(金)までの金曜日に4回 (3)エクセル応用→6月7日(月)から28日(月)までの月曜日に4回 (4)パソコン活用法→7月2日(金)から23日(金)までの金曜日に4回 |
地域の学習の場です |
★南部さわやかサロン
対象/南部地域に住む60歳以下のかた 日時/5月12日(水)から来年3月まで月1回、午前10時〜正午 会場/南部公民館 参加費/無料 申し込み/南部公民館tel(832)2457 ★南星(なんせい)大学 対象/60歳以上のかた 日時/5月13日(木)から来年3月まで月1回、午前10時〜正午 会場/南部公民館 年会費/2,200円 申し込み/4月30日(金)まで南部公民館tel(832)2457 ★北部高齢者大学 対象/北部公民館管内に住む60歳以上のかた 日時/5月19日(水)から来年3月までに11回、午後1時30分〜3時 会場/北部公民館 年会費/2,000円 申し込み/4月30日(金)午後5時まで北部公民館tel(873)4839 ★しおかぜ大学 対象/土崎公民館管内に住む60歳以上のかた 日時/5月26日(水)から来年3月までに11回、午後1時30分〜3時 会場/土崎公民館、将軍野・寺内・外旭川地区コミセン 運営費(年間)/2,000円 申し込み/5月14日(金)まで土崎公民館tel(846)1133 |
DV被害者支援養成講座 |
DV(ドメスティック・バイオレンス)を目撃または直接被害にあった子どもと女性を支援する心理教育プログラム「びーらぶ」を学びます。
開催日/4月17日(土)から7月24日(土)までの土曜日に8回(2回目の5月8日(土)からの参加も可) 会場/女性学習センター(文化会館内)、秋田大学 受講料/10,000円(テキスト代含む) 定員/80人 ●申し込み 女性学習センター tel(824)7764 |
資格取得の講習 |
★宅地建物取引主任者資格試験の準備講座
日時/5月11日(火)から9月28日(火)までの火曜日に20回、午後6時〜8時 会場/アトリオン5階 受講料/38,000円(テキスト代含む) 定員/先着30人 申し込み/4月19日(月)から(財)秋田県女性会館tel(836)7840 ★甲種防火管理新規講習 対象/事業場などで管理的または監督的な地位にあり、防火管理業務を行おうとするかた 日時/5月20日(木)午前10時〜午後5時30分、5月21日(金)午前9時〜午後4時30分 会場/文化会館 受講料/5,000円(テキスト代含む) 申し込み/5月7日(金)まで市消防本部予防課tel(823)4247 ★石油機器技術管理士の講習・認定試験 日時/6月14日(月)・15日(火)、午前9時〜午後6時 会場/アトリオン 受講料/16,800円 申し込み/(財)日本石油燃焼機器保守協会、市消防本部予防課にある申請書で、4月19日(月)から5月21日(金)まで同協会tel03-3499-2928 |
料理教室へどうぞ |
★郷土料理教室
対象/女性 日時/5月6日(木)、7月1日(木)、9月2日(木)、11月4日(木)、午前10時〜午後2時 会場/河辺総合福祉交流センター 受講料/4,000円 定員/先着12人 申し込み/4月19日(月)午前9時から河辺公民館tel(882)5311 ★テルサ料理教室 会場は秋田テルサ。時間は午前10時〜午後1時。受講料各1,800円。定員各16人(黒糖おこわは20人)。申し込みは4月20日(火)から秋田テルサへ。tel(826)1800 ・チーズケーキ→5月12日(水) ・黄金いもと八ツ橋→5月14日(月) ・黒糖おこわ→5月21日(金) ・あずきケーキ→5月26日(水) ★おさかな形クッキー かわいいクッキーをお子さんにプレゼントしませんか。日時/4月26日(月)午前10時30分〜午後零時30分 会場/アルヴェ4階調理室 受講料/1,800円 定員/8人(抽選) 申し込み/4月22日(木)までスイーツスクールの松岡さんtel090-3365-6411 ★春のピクニックランチ 対象/市内に在住、通勤、通学している39歳以下のかた 日時/5月19日(水)午後6時30分〜8時30分 会場/サンパル秋田(文化会館2階) 材料費/500円 定員/先着16人 申し込み/4月19日(月)午前9時から市勤労青少年ホームtel(824)5378 |
消防署の救命講習会 |
自動体外式除細動器(AED)の操作などを学びます。4月25日(日)午前9時〜正午、秋田南消防署で。受講無料。定員10人。申し込みは、秋田南消防署救急担当へ。tel(839)9551
|
フォークダンス初心者教室 |
日時/5月12日(水)から6月9日(水)までの水曜日に5回、午後7時〜8時45分 会場/土崎公民館
参加費/無料 定員/先着20人 ●申し込み 4月19日(月)午前9時から、土崎公民館tel(846)1133 |
あきた民謡講座 |
久保田節や秋田音頭など6曲を学びます。受講無料。先着100人。
日時/5月13日(木)から10月21日(木)までの木曜日に12回、午後6時30分〜8時 会場/民俗芸能伝承館 ●申し込み 4月19日(月)午前9時から、民俗芸能伝承館tel(866)7091 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |