|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年5月21日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
秋田に動物園ができて60周年
|
★春の動物ふれあいフェスティバル
とき/6月6日(日) 午前9時〜 入園料/500円 中学生以下無料 *年間パスポート1,200円 ●ウオーククイズ ●動物園の裏側探検 ●ゾウさん堆肥(草食動物のふんで作った堆肥)を先着200人に贈呈 ●なかよしタイム(小動物とふれあい) ●まんまタイム(飼育員の解説付き) ●エサやり体験(1カップ100円) ◆問い合わせ 大森山動物園tel(828)5508 |
水道ふれあいフェア&環境展 |
とき/6月5日(土)午前10時〜午後3時
ところ/秋田駅前のアゴラ広場、大屋根下 6月は環境月間、6月1日〜7日は水道週間です。水道の大切さ、水をめぐる環境などについて考えてみませんか。 ●水道 ・利き水コーナー(水道水やミネラルウオーターを飲み比べ! 参加賞あり) ・水道に関するアンケート(先着1,200人に花苗プレゼント) ・縁日コーナー(わたあめなど) ほか ●環境 ・エコアちゃんの環境クイズ(野鳥の鳴き声○×クイズなど。(1)午前10時30分〜(2)午後2時〜) ・枝のストラップ作り(無料) ・昆虫の標本と環境パネル展示 ・みんなでアート〜緑のカーテン ◆問い合わせ 上下水道局総務課tel(823)8434 環境都市推進課tel(863)6632 *当日午前11時から駅西口周辺のクリーンアップを実施します。詳しくはJT秋田営業所社会環境推進チームへ。tel080-1377-9719 |
秋田七野(ななや)誕生祭 |
とき/5月29日(土) 午前9時30分〜
ところ/アルヴェ1階きらめき広場ほか 市では、秋田市産の野菜7品目を中心に「秋田七野」としてブランド展開していきます。誕生祭として、お披露目イベントを開催! みんな来てね。 ◆秋田七野/ホウレンソウ、チンゲンサイ、小松菜、ネギ、シュンギク、ブロッコリー、アスパラガス ●七野朝市…野菜・特産認定加工品販売など 9:30〜12:00、1階きらめき広場で ●七野カフェ…七野オリジナルメニューなど11:30〜17:00、4階洋室B・C1で ●七野誕生会…講演会、若手農家の紹介など 14:30〜16:30、4階和室で ★問い合わせ 秋田七野事務局 tel(836)3900(株式会社バウハウス内) |
アルヴェ バンド博覧会2010 |
とき/5月30日(日)午前11時〜午後6時
ところ/アルヴェ1階きらめき広場 入場無料 さまざまなアマチュアバンドがアルヴェで熱演! ★問い合わせ 秋田市民交流プラザ管理室tel(887)5310 |
太平山山開き登山 |
とき/6月13日(日)午前6時30分市役所前集合
★大人2,500円、中学生以下1,500円(ザ・ブーン入浴料含む) 小学生以上が対象です(小学生は保護者同伴)。市役所からバス(秋田駅西口経由)で旭又登山口へ。下山後はザ・ブーンで温泉入浴。先着30人。小雨決行。申し込みは、5月24日(月)午前8時30分から、参加費を持って市役所3階の公園課へ。tel(866)2154 |
弥生時代を体験! |
とき/5月29日(土) 午前9時30〜11時30分
ところ/史跡地蔵田遺跡(御所野地蔵田) 小学生以上が対象(小学4年生以下は保護者同伴)。親子歓迎。地蔵田遺跡の竪穴式住居で、かやぶき屋根の差しかやと火おこしを体験! 無料。先着20人。 ●申し込み 5月24日(月)午前8時30分から文化振興室tel(866)2246 |
鳥海山獅子ヶ鼻湿原探訪 |
6月6日(日)午前6時、市役所駐車場集合。参加費500円。申し込みは秋田清掃登山連絡協議会の大山さんへどうぞ。tel080-1654-5240
|
雄物川をきれいにしよう |
★ファミリーサイクリング大会
自転車に乗れるかたが対象(小学5年生以下は保護者同伴)。雄物川沿いをサイクリングしながらクリーンアップを行います。小雨決行。5月30日(日)午前9時、秋田大橋河川敷集合。参加費500円。定員100人。申し込み/5月28日(金)まで、秋田県サイクリング協会tel(864)4062 ★雄物川環境フォーラム 雄物川の漂着ごみについて考えます。アルピニスト・野口健さんの講演も。6月5日(土)午後1時〜、文化会館で。参加無料(整理券が必要。要申込)。定員400人。また、当日、午前9時から野口さんと一緒にカヌーで雄物川を視察するかたを募集します。参加無料。定員30人。整理券と視察の申し込みは、NPO法人秋田パドラーズtel(863)1166 ★雄物川下流域一斉クリーンアップ 6月6日(日)午前9時30分に秋田大橋茨島側(「茨島舟着場」看板が目印)に集合、バスでクリーンアップ会場へ移動します。午後はカヌー無料体験、流しソーメン、バンド演奏、たこ揚げなどのイベントを開催。 問い合わせ/NPO法人秋田パドラーズtel(863)1166 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |