※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2010年6月18日号

市役所からのお知らせ


平成23年度の教科書を展示

 小・中・高校の来年度の教科書(見本)を展示します。
詳しくは、県教育庁中央教育事務所へ。tel(860)3241
とき/6月18日(金)〜7月3日(土) 9:00〜17:00 (月曜を除く)
ところ/秋田県生涯学習センター(山王の県立図書館向かい)

食品安全推進懇談会の委員を募集します

 消費者、生産者、製造者、流通販売者が食品の安全に関する情報交換などを行う「秋田市食品安全推進懇談会」に、消費者の立場で参加してくれるかたを募集します(報酬あり)。会は年2回程度、平日の日中に開催します。
対象/市内に1年以上お住まいの20歳以上のかた(国・地方公共団体の議員や職員、市の付属機関などの委員を除く)
募集人数/2人(応募多数の場合は、書類選考) 任期/2年 
●応募方法 市ホームページまたは衛生検査課にある応募用紙に食品の安全に関する提言(400字程度)を書いて、6月21日(月)から7月9日(金)(必着)まで、郵送またはファクス、Eメールで、〒010]0976秋田市八橋南一丁目8-3 秋田市保健所衛生検査課
tel(883)1181
ファクス(883)1344 
Eメール ro-hlex@city.akita.akita.jp

にぎわい交流館などの運営サポーターを募集

 市では、中通一丁目の日赤・婦人会館跡地に建設予定の(仮称)秋田市にぎわい交流館と広場の運営サポートなどを行う「(仮称)秋田市にぎわい交流館等運営サポーター」を募集します。募集は45人(団体)。応募多数の場合は抽選。
活動内容/交流館と広場の利用に関する意見提言・集約や運営サポート、自主事業の企画立案など 
対象/芸術・文化活動に情熱を持ち、中心市街地のにぎわい創出に意欲を持つ、市内に住む高校生以上の個人、企業、団体(高校生は団体に限る) 
●応募方法 市ホームページまたは市勢活性化推進本部(市役所4階)にある応募用紙に必要事項を書いて、6月21日(月)から30日(水)まで、郵送またはファクス、Eメールで、
〒010]8560秋田市役所市勢活性化推進本部運営サポーター係
tel(866)2028
ファクス(866)2458
Eメール ro-hqac@city.akita.akita.jp

耕作放棄地の再生や利用を支援します

 秋田市耕作放棄地対策協議会では、農業者や集落営農組織などを対象に、耕作放棄地の再生・利用に関する取り組みを総合的・包括的に支援します。 対象要件など、細かな規程がありますので、詳しくはお問い合わせを。
支援対象の取り組み(例)
■貸借などによる耕作放棄地の再生作業・営農定着の取り組みやそれに付帯する農業用地施設整備
■自己保全管理水田に作付けを再開する場合の再生作業の取り組み
●問い合わせ 秋田市耕作放棄地対策協議会事務局(農地森林整備課内)
tel(866)2117

市民100人会にご協力お願いします

 市がいろいろな事業を進めようとするときに、無作為に選出した100人の市民のみなさんから意見をお聴きする広聴制度「市民100人会」。2年間の任期で、市が行うアンケートや意見募集などにご協力いただいています。
 今年度新しく委員になっていただくかたへ、お願いの文書をお送りします。あなたの声を市政に生かすためにご協力をお願いします。
●問い合わせ 市民相談室
tel(866)2039

河辺墓地の使用者を募集します

 河辺墓地(河辺和田字岡村164-2)の使用者を募集します。募集区画数は生活総務課へお問い合わせください。
●対象
 市内に住所または本籍があり、遺骨がありながら墓地がなく、寺院や自宅に保管しているかた(分骨・改葬は除く)。保証人(市内に住所があり、独立した生計を営むかた)が必要です
●永代使用料(1)と管理手数料(2)
◇4平方メートル/(1)20万円 (2)千500円(年額)
◇6平方メートル/(1)30万円 (2)2千250円(年額)
◇9平方メートル/(1)45万円 (2)3千375円(年額)
●募集期間(平日のみ)
 7月1日(木)から14日(水)まで ※9月と11月にも募集します。
●申し込み
 申し込みは1人1区画で、順次受付・決定します。生活総務課(市役所分館3階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センター、市ホームページにある申請書に必要事項を書いて、生活総務課へ(午前8時30分〜午後5時15分)。
●問い合わせ
 生活総務課 tel(866)2074 

出生動向基本調査にご協力ください

 結婚・出産・子育てなどの現状と課題を把握するために全国的に行われる調査です。調査日は6月25日(金)です。 
 対象となる世帯に、市が委嘱した調査員が6月中旬から訪問しますので、ご協力をお願いします。
●問い合わせ 市保健所保健総務課
tel(883)1170

田沢湖生保内(旧市職員保養所)たつこ荘を公売

人事課tel(866)2012
 旧市職員保養所「たつこ荘」を一般競争入札で売却します。詳しくは市ホームページで。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/koubai/
◇住所→仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-111
◇面積→土地1,723.56平方メートル 建物1,136.39平方メートル
◇最低落札価格→2,256,369円(消費税含む)
◇入札日時と会場→7月15日(木)午前10時、市役所3階の会議室で(受け付けは午前9時〜9時55分)
◇入札保証金→入札額の100分の5以上
◇現地案内(予定)→7月8日(木)午後1時、現地集合
※敷地の一部(68.9平方メートル)が生保内財産区からの借地のため、落札後に借用などの手続きが必要です。

中央道路トンネル入口に遮断機を設置しました

 秋田中央道路トンネルの山王側・駅東側の入口2か所に非常用の遮断機を設置しました。交通事故や災害などの時に作動し、トンネル内に進入できなくなります。十分ご注意ください。
●問い合わせ
 県秋田地域振興局建設部企画調査課企画調査第2班 tel(884)0855

家庭系ごみの有料化に関する意見をまとめました

 秋田市廃棄物減量等推進審議会(※)では、3月に作成した「家庭系ごみの有料化ついての中間報告書」に対する市民のみなさんの意見を募集しました。また、4月に市内7会場で行った意見聴取会でも多くの貴重な意見をいただき、ありがとうございました。
 審議会では、いただいた意見を参考に、7月初旬をめどに市に対する答申をまとめる予定です。
※秋田市廃棄物減量等推進審議会…市の条例に基づき設置されたもので、学識経験者(4人)、各種団体・事業者の関係者(7人)、公募の市民(4人)で構成されています。

<201件の意見をいただきました>
●有料化の目的や仕組みに関するもの…62件
●周知に関するもの…12件
●有料化と併せて行う施策に関するもの…65件
●有料化賛成に関するもの…14件
●有料化反対に関するもの…10件
●審議会に関するもの…8件
●環境施策に関するもの…22件
●その他…8件
<意見内容と、意見に対する審議会の考え方は次の場所でご覧いただけます>
閲覧場所 市環境部(寺内蛭根)、市民相談室(市役所1階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺市民センター、雄和市民センター
*市ホームページでもご覧いただけます。
 http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/
<閲覧期間> 6月30日(水)まで
■問い合わせ
 環境都市推進課tel(866)2943

みんなでライトダウン

 6月20日(日)〜7月7日(水)はCO2削減・ライトダウンキャンペーン期間です。家庭で照明をこまめに消すなど、ご協力をお願いします。
 また、6月21日(月)(夏至)、7月7日(水)(七夕)午後8時〜10時は全国の協力施設などで一斉にライトダウン(消灯)が行われます。みなさんも家庭や職場でライトダウンしてみませんか。
■問い合わせ
 環境総務課tel(863)6633

10月・国勢調査が行われます

 5年に1度の国勢調査が10月に行われます。国勢調査は人口や世帯などを調査する、日本で一番大きな統計調査です。

センサスくん…未来の時代を担う赤ちゃんをイメージキャラクターとして平成2年に誕生。今年で20歳! 名前は、国勢調査を表す「人口センサス」に由来しています。

●国勢調査の調査員を募集しています
 国勢調査の調査員を募集しています(定員に達した場合、締め切ります)。応募条件など詳しくは、広報あきた5月7日号6ページをご覧ください。応募は、電話で国勢調査秋田市実施本部へ連絡するか、インターネットの電子申請・届出サービスをご利用ください。
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/akita/

問い合わせ
 国勢調査秋田市実施本部(秋田テルサ5階) tel(866)1964

計量器の定期検査

計量器を取引や証明のために使用するかたは、下表の会場で必ず定期検査を受けてください。

●検査対象となる計量器
 (1)商店などで量り売りに使用する
 (2)病院、学校などで記録・証明に使用する
 (3)宅配便など料金特定に使用する

●おもな検査手数料
◇ばねばかり1器→500円(100キロ以下)
◇電気式はかり1器→1,400円(100キロ以下)

※上表の日程で都合がつかない場合は他の地区で検査を受けるか、市に代わって検査機関が行う代行検査を受けてください。
問い合わせ
 秋田市計量検査所(生活総務課内) tel(866)2074

●6月は秋田県男女共同参画推進月間
●6月23日(水)〜29日(火)は男女共同参画週間
男女共生の一句を募集!

 家族や地域、職場での男女の関係や心情を、ユーモアたっぷりに表した川柳を募集します。採用作品は、男女共生フォーラム(10月23日(土)、アルヴェで)などで展示!
<申し込み>
 はがきかファクス、Eメールに、作品、住所、氏名(雅号やペンネームがあるかたは記入)、年齢、電話番号を書いて、9月1日(水)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所企画調整課男女共生担当tel(866)2033
ファクス(866)2278 
Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp

ネコのトラブルを防ぎましょう!

近所に配慮し、命あるものとして、責任を持ってネコを飼いましょう。

□屋内で飼いましょう
 排せつ物の放置や庭荒らしの防止、交通事故や病気の予防のため、ネコは屋内で飼いましょう。
□去勢不妊手術をしましょう
 むやみな繁殖による近所迷惑の防止、ネコ同士のけんかや生殖器系の病気の予防のため、去勢不妊手術をしましょう。
□管理能力を考えて飼育を
 ネコを飼うには、えさ代や薬代などの経費がかかります。自分の管理能力を考え、適正な飼育数にしましょう。
□無責任なえさやり
 無責任なえさやりは、ネコの排せつ物や悪臭などで周囲に迷惑をかけたり、飼い主がいないネコを増やしたりすることになります。
□猫白血病、猫エイズについて
 食器の共用やネコ同士の接触などで感染します。市内の飼い主不明のネコの約10lで感染が確認されています。ワクチンを接種して予防しましょう。

●問い合わせ
 衛生検査課 tel(883)1182 


Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp