|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年7月2日号
|
あなたのとなりに元気な笑顔 |
健康 |
市立秋田総合病院
|
市立病院のがん相談支援センターでは、患者さんやご家族が、がんの治療や療養に関して安心していただけるよう、がんに関する相談を無料で受け付けています。相談はどなたでもできます。直接、市立病院1階の医療相談室へお越しください。
<こんな不安・疑問があるかたはご相談ください> ●がんと言われて頭の中が真っ白です ●がんの検査や治療の費用が心配 ●セカンドオピニオン(病状や治療法について主治医以外の医者から聞く意見)について聞きたい ●緩和ケアについて知りたい など *診断や治療の判断はしません。 ★がん相談支援センターtel(823)4341(市立病院1階医療相談室) 月曜〜金曜日の午前9時〜午後5時(祝日、年末年始などの休診日を除く) |
健康はつらつ情報 |
親子スポーツチャンバラ教室 |
3歳以上の親子が対象です。8月2日(月)・5日(木)・9日(月)・12日(木)・16日(月)・19日(木)、午前10時〜11時30分、県立武道館で。参加費1組3,000円。定員20組。
●申し込み 7月26日(月)まで、県立武道館事務所tel(862)6651 |
いきいきサロン・ADL体操 |
65歳以上のかたが対象。7月14日(水)午前10時〜正午、八橋老人いこいの家で。無料。動きやすい服装で直接会場へどうぞ。tel(862)6025
|
障がい者の水泳教室 |
対象/身体障害者手帳か療育手帳をお持ちのかた、または同程度の障がいがあるかた 日時/7月29日(木)から10月7日(木)までの毎週木曜日(9月23日(木)を除く)、午後6時30分〜7時30分 会場/県立総合プール
参加費/無料 定員/先着20人 ●申し込み 7月5日(月)午前9時から、秋田市身体障害者協会 tel(866)1341 ファクス(865)2099 |
初心者の水泳教室 |
19歳以上のかたが対象です。呼吸法と基本泳法。7月16日(金)から8月6日(金)までの毎週金曜日、午前11時〜午後零時15分、サンライフ秋田で。受講料4,000円。先着20人。
●申し込み 7月3日(土)午前10時からサンライフ秋田tel(863)1391 |
市立病院の教室 |
会場は市立秋田総合病院2階講堂。受講無料。直接会場へどうぞ。
肝臓教室 脂肪肝や腹部超音波検査について医師や臨床検査技師が話します。日時/7月6日(火)午後1時30分〜2時40分 問い合わせ/市立病院医事課tel(823)4171 呼吸教室 COPD(慢性閉そく性肺疾患)の運動療法について理学療法士が解説。日時/7月8日(木)午後1時〜1時30分 問い合わせ/市立病院リハビリテーション科tel(823)4171 |
市保健所の健康相談 |
会場は市保健センター(八橋)。無料。
★成人歯科相談 むし歯や歯周病など、歯の健康の相談に歯科衛生士が応じます。日時/7月20日(火)午前9時30分〜正午 申し込み/市保健所保健予防課tel(883)1174 ★食生活健康相談 肥満、高血圧、糖尿病のかたの食事の相談に、栄養士が個別に応じます。日時/7月20日(火)午前10時〜午後2時30分 申し込み/保健予防課tel(883)1175 |
市保健所の無料相談 |
会場は市保健センター。要予約。
★成人歯科相談 歯周病、むし歯など、歯の健康の相談に歯科衛生士が応じます。日時/6月29日(火)午前9時30分〜正午 申し込み/市保健所保健予防課tel(883)1174 ★食生活健康相談 肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事の相談に、栄養士が個別に応じます。日時/6月29日(火)午前10時〜午後2時30分 申し込み/保健予防課tel(883)1175 |
働くかたの健康相談 |
従業員50人未満の事業所で働くかたの健康相談に医師や保健師が無料で応じます。詳しくは秋田市地域産業保健センターへ。tel0120-672306
★夜間休日電話相談 毎週水曜日と毎月第2・第4日曜日、午後5時〜9時 相談電話/0120-672306 ★面接相談 毎月第2・第4木曜日の午後1時〜3時、秋田市医師会館で(八橋南一丁目8-5) ★個別訪問相談 医師が直接、事業所を訪問。詳しくはお問い合わせを |
ハートリフレッシュ研修会 |
医師や臨床心理士が事業所などへ出向き、ストレスの気づき方・対処法・予防のしかた、職場でのメンタルヘルスケアをテーマに研修会を行います。派遣費用は無料です。先着2事業所。どうぞご活用ください。
●申し込み 7月5日(月)午前9時から市保健所健康管理課tel(883)1180 |
男性のための食生活講座 |
とき/7月29日(木)午前10時〜午後1時30分
ところ/市保健センター(八橋) 65歳以上で調理経験があるかたが対象です。高齢期の食生活と、簡単調理法を楽しく学んでみませんか。個別相談も。受講無料。定員20人。 ●申し込み 保健予防課 tel(883)1175 |
大人の歯科講話会
|
とき/7月29日(木)午後1時30分〜3時
ところ/市保健センター(八橋) 60歳以上のかたが対象です。歯科医の講話や公開相談、「かむ力測定」、家庭でできる口の体操など。受講無料。定員30人。 ●申し込み 保健予防課 tel(883)1178 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |