|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年8月20日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
お子さんの急病は夜間休日応急診療所
|
||
|
こんにちは
|
生後4か月未満の赤ちゃんがいるすべてのご家庭へ助産師や保健師が訪問します。親子の健康や育児の相談に応じるほか、子育てに関する情報をお知らせし、安心して子育てできるよう支援します。
<申し込みは不要です> 妊娠届の情報を元に、分娩予定日のおおむね1か月後に市保健所保健予防課から連絡します。妊娠届には出産後も日中連絡が取れる電話番号を書いてください。 ●訪問対象…秋田市に住所がある生後4か月未満のお子さん ●訪問時期…おおむね生後2か月〜3か月末(※) ※里帰り出産をして生後4か月を過ぎてから秋田市に戻る予定のかたは、秋田市に戻ってから保健予防課へご連絡ください。 *出産後、おっぱいのトラブルや赤ちゃんのことなどで心配事があり、早めの訪問を希望する場合は、母子健康手帳と一緒にお配りした「訪問依頼票」を郵送・ファクスするか、電話で保健予防課へご連絡ください。 ◆問い合わせ 市保健所保健予防課 tel(883)1174 |
離乳食教室 |
離乳食の進め方、食品の調理法、試食、個別相談など。市保健センター(八橋)で開きます。無料。申し込みは8月23日(月)から市保健所保健予防課へ。tel(883)1175
★初期離乳食教室 対象/生後4か月〜5か月の親子 日時/9月15日(水)午前10時〜11時30分 定員/40組 ★中期離乳食教室 対象/生後6か月〜7か月の親子 日時/9月16日(木)午前10時〜11時30分 定員/25組 ★後期離乳食教室 対象/生後8か月〜11か月の親子 日時/9月17日(金)午前10時〜11時30分 定員/25組 |
マタニティ食生活講座 |
妊娠16週〜35週の妊婦さんが対象。妊娠中の食事の講話と試食、歯の話など。母子健康手帳、筆記用具、おしぼりを持って直接会場へ。
日時/9月13日(月)午前10時〜11時30分 会場/市保健センター(八橋) 受講料/無料 ●問い合わせ 市保健所保健予防課tel(883)1175 |
ウェスターに集まれ! |
会場は西部市民サービスセンター((1)は1階多目的ホール。(2)〜(4)は2階子育て交流ひろば)。参加無料。直接会場へ。詳しくは、子育て交流ひろばへ。tel(826)9007
(1)おもいっきりあそぶday 広いホールでおもいっきり遊ぼう。ダンスも。対象/就学前の親子 日時/8月31日(火)午前10時〜正午 (2)いちごるーむ 人形劇など。対象/0歳〜1歳の親子 日時/9月8日(水)午前10時30分〜10時50分 (3)バナナるーむ 楽しいダンスなど。対象/2歳〜3歳の親子 日時/9月22日(水)午前10時30分〜10時50分 (4)ぐるぐるぺったんこ 身近な材料で簡単工作。対象/就学前の親子 日時/9月15日(水)午前10時30分〜10時50分 |
子ども未来センターの催し |
参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、子ども未来センターへ。
tel(887)5340 ★あそびのとびら 手遊びや絵本の読み聞かせなど。対象/就学前の親子 日時/8月25日(水)午前10時30分〜11時 会場/アルヴェ子ども未来センター ★パンダ広場 魚釣り遊び、工作、バルーンなど。開始30分前から自由に遊ぶことができます。子育て相談も。飲み物やタオル、虫除けなどを準備してください。対象/就園前の親子 日時/8月27日(金)午前10時〜11時 会場/河辺総合福祉交流センター ★よちよち広場 手遊びやふれあい遊びを楽しもう。対象/0歳〜1歳前後の親子 日時/9月2日(木)午前10時〜10時30分 会場/アルヴェ子ども未来センター |
保育所で遊ぼう! |
0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。参加無料。直接、各保育所へ。詳しくは、各保育所へどうぞ。
◆8月24日(火)→手形第一保育所tel(834)0766 ◆8月25日(水)→川口保育所tel(832)4582 ◆8月27日(金) 色水遊び→ふじ保育園tel(816)0550 ◆9月11日(土) 運動会→勝平保育園tel(823)4520 ◆9月18日(土) 運動会→日新保育園tel(828)3211 |
あそびにおいで! |
★親子リズム体験会
就園前の親子が対象です。親子でリズム体操など。時間は午前10時30分〜正午。参加無料。申し込みは、新日本婦人の会秋田支部tel(836)3356(平日午前10時〜午後4時) ・8月25日(水)→東地区コミセン(広面、横森、桜地区のかた) ・8月26日(木)→飯島地区コミセン(飯島、土崎地区のかた) ★しゃぼんだま広場 就園前の親子が対象です。大型遊具で遊ぼう。8月27日(金)午前10時〜11時30分、四ツ小屋児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、四ツ小屋地区主任児童委員の伊藤さんtel(839)3891 ★すこやか広面 0歳〜5歳の親子が対象です。8月30日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1組50円。直接会場へどうぞ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★すくすくサロン「きしゃぽっぽ」 就園前の親子が対象。9月1日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。参加無料。直接会場へ。詳しくは南部公民館tel(832)2457 ★旭北キッズ 旭北地区に住む、就園前の親子が対象。抹茶サービスと読み聞かせ。9月7日(火)午前10時〜正午、旭北児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは旭北地区主任児童委員の小川さんtel(863)8903 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象。9月7日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★河辺なかよし広場 就学前の親子が対象。のり巻き作りなど。毎月第2・第4月曜日、午前9時30分〜11時30分、河辺総合福祉交流センターで。材料費100円。先着15組。申し込みは、8月24日(火)から9月15日(水)まで、河辺地区主任児童委員の鈴木さんtel(884)2431 |
子どもの今を考える |
講話「子どもの今を考える」とディスカッション。8月30日(月)午後1時30分〜3時30分、アトリオン7階で。参加無料。直接会場へ。詳しくは、桜蔭会秋田支部の菅原さんへ。tel(835)2708
|
子育て応援Seedの催し |
申し込みと問い合わせは子育て応援Seedへ。tel050-7559-8999
★ベビーサロン 0歳の親子が対象です。8月23日(月)正午〜午後4時、コミュニティサロン・クローバー(中通)で。参加費1世帯300円。直接会場へどうぞ ★スマイルキッズ 就園前の親子が対象。英語で遊ぼう! など。8月23日(月)午前10時〜正午、コミュニティサロン・クローバーで。参加費1世帯300円。定員20組。要申込 ★親子ビクス 親子でエアロビ。9月3日(金)、セリオンプラザで。参加費1世帯各500円(ママビクスとベビーを続けて参加の場合はベビークラスが半額)。直接会場へ ・ママビクス→午前10時〜10時50分 ・ベビー(生後6週〜1歳)→午前11時〜正午 |
子育てママのパソコン講座 |
子育て中のお母さんが対象です。会場は遊学舎(上北手)。無料託児あり。定員各10人。申し込みはばっけの会へ。tel090-8788-1830
★エクセル(表計算ソフト)応用 日時/9月1日(水)・15日(水)・21日(火)・28日(火)、午前10時〜午後3時 受講料/8,000円 ★パソコンでグリーティングカード作成 日時/9月7日(火)午前10時〜正午 受講料/1,000円 |
ベビースイミング教室 |
対象/生後6か月〜3歳未満の親子 日時/9月15日(水)午前10時30分〜11時30分 会場/県立総合プール(新屋町) 参加費/1組500円 定員/先着50組
●申し込み 9月2日(木)から4日(土)まで、県立総合プール tel(895)5056 |
子ども用品限定フリマ |
日時/9月4日(土)午前10時〜午後零時30分 会場/セリオンプラザ
●問い合わせ willこねっとの本田さんtel090-2559-4811 |
幼稚園で遊ぼう! |
★聖霊幼稚園
2歳〜4歳の就園前の親子が対象です。水遊びなど。8月23日(月)午前10時〜11時。参加無料。申し込みは同園tel(835)5692 ★高清水幼稚園 就園前の親子が対象。運動会と園バス体験。8月28日(土)午前10時30分〜11時30分。無料。内履き、飲み物を持って直接幼稚園へ。tel(845)0781 ★仁井田幼稚園 就園前の親子が対象。9月1日(水)午前10時30分〜11時30分。無料。内履きを持って直接幼稚園へ。tel(839)2048 ★秋田大学附属幼稚園 就園前の親子が対象です。9月4日(土)午前10時〜11時。無料。直接幼稚園へ。tel(862)2343 ★聖園短大附属幼稚園 1歳〜4歳の親子が対象。運動会。9月5日(日)午前9時〜11時、保戸野小学校グラウンドで(雨天時は保戸野小体育館)。無料。帽子、水筒、タオルを持って直接会場へ。tel(823)2695 ★聖使幼稚園 就園前の親子が対象です。9月8日(水)午前9時〜11時。無料。内履きと飲み物を持って直接幼稚園へ。tel(862)4880 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |