※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2010年9月3日号

市役所からのお知らせ

各種お知らせ


人口 22.8.1現在

()内は前月比
●人口/324,561人(-97)
 ●男/152,900人(-13)
 ●女/171,661人(-84)
  7月分・出生 203人
     ・死亡 223人
     ・転入 700人
     ・転出 777人
●世帯/134,800世帯(+15)


平和公園墓地16区画・南西墓地1区画
市営墓地の使用者募集

■対象
 市内に住所または本籍があり、遺骨がありながら墓地がなく、寺院や自宅に保管しているかた(分骨は除く)。抽選後、保証人(市内に住所があり、独立した生計を営むかた)が必要です
■使用料など
●平和公園墓地(泉字五庵山137-5)

●南西墓地(豊岩石田坂字上野214-1)

※永代使用料、管理手数料は10月25日(月)まで一括納付していただきます
■申し込み
 9月15日(水)から30日(木)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分、生活総務課(市役所分館3階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター(午前9時〜)、河辺・雄和市民センターの窓口へ。申し込みは1人1区画です
■抽選
 申込多数の場合は公開抽選します。抽選は10月6日(水)午後2時からサンパル秋田学習室1(文化会館5階)で
※河辺墓地の使用者を9月14日(火)まで募集しています。詳しくは生活総務課へ。
●問い合わせ
生活総務課tel(866)2074


国民健康保険の新しい被保険者証をお送りします

 現在お持ちの国民健康保険被保険者証の有効期限が9月30日(木)となっているかたへ、新しい被保険者証を世帯主あてに、9月17日(金)以降に郵送します。受け取りの際、受領印が必要です(不在配達通知書を受け取った場合は、通知書に書いてある連絡先へ連絡し、被保険者証を受け取ってください)。転居したかたで、まだ転居届を出していないかたは新しい被保険者証が届かない場合がありますので、現在使っている被保険者証(世帯全員分)をお持ちになり、早めに転居届を出してください。
 また、「ジェネリック医薬品希望カード」を同封しますので、ジェネリック医薬品(特許が切れた先発医薬品と同じ成分で作られた安価な後発医薬品)を希望するかたは、医療機関、薬局などで提示してください。
 なお、短期被保険者証、被保険者資格証明書をお持ちの世帯には、後日、更新についてお知らせします。
●問い合わせ 国保年金課
被保険者証のことは…国保年金資格担当tel(866)2097
ジェネリック医薬品のことは…給付担当tel(866)2098


子ども手当の申請はお済みですか

 中学3年生までのお子さんを養育しているかたは、子ども手当を受給できます。まだ申請がお済みでないかたはお早めに手続きをお願いします。詳しくは広報あきた4月16日号をご覧になるか市民課へお問い合わせください。 
 なお、公務員(独立行政法人を除く)のかたは職場で手続きしてください。
●問い合わせ 市民課
tel(866)2072


中央図書館明徳館の改修工事にご協力を

 中央図書館明徳館では、現在、外壁などの改修工事(12月10日完成予定)を行っています。工事期間中は工事車両の出入りや、騒音などでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
●問い合わせ 中央図書館明徳館
tel(832)9220


資格取得助成事業補助金の申請を受け付けます

 市では、35歳未満で求職中のかたや市内企業などに勤務しているかたを対象に、就職活動やスキルアップにつながる資格を新たに取得した際の受講料などを助成する「資格取得助成事業補助金」の申請を商工労働課(市役所分館1階)で受け付けています。また、この事業に関する説明や就職に役立つ資格について、無料セミナーを開催します。参加を希望するかたは9月10日(金)まで商工労働課へお申し込みください。
セミナー日程 9月13日(月)午前10時〜正午、アルヴェ4階洋室C-1
●申し込み 商工労働課
tel(866)2114

如斯亭庭園の昔の写真を探しています

 文化振興室では、国名勝旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園の昔の写真を集めています。如斯亭の門(現在はありません)や旅館如斯亭時代、庭園西側にあった秋田ヘルスセンターなどの写真をお持ちのかたは文化振興室へご連絡ください。tel(866)2246

秋田市総合計画の基本構想原案への意見を募集します

 市では、平成23年4月(予定)からスタートする新たな総合計画の作成作業を進めています。計画期間は平成23年度から27年度までの5年間。総合計画は秋田市のめざすべき姿・目標としての「基本構想」と、目標を実現するための具体的な手段を定めた「推進計画」の2つで構成されます。今回は「基本構想」の原案に対する市民のみなさんの意見を募集します。
●資料提供場所
 基本構想原案は市民相談室、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サ−ビスセンタ−、河辺・雄和市民センターの各窓口でさしあげるほか、企画調整課にご連絡いただければ郵送します。また、市ホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/cpac/
●意見提出
 上記窓口や市ホームページにある所定の様式に意見を書いて、郵送、ファクス、Eメール、持参(上記窓口でも受付)のいずれかで9月13日(月)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所企画調整課tel(866)2032
※いただいたご意見は、住所・氏名などの個人情報を除き公表することがありますのでご了承ください。

身体障がい者のかたが対象です
市職員採用試験

<試験日程>
◇試験区分→行政(一般行政事務)
◇採用予定人数→1人 
◇一次試験日→10月17日(日) 
◇試験会場→市役所議場棟第三・第四委員会室

<受験資格>
●昭和56年4月2日から平成5年4月1日までに生まれたかた(学歴は問いません)
●身体障害者手帳の交付を受け、その障がいの程度が1級から6級までのかた
●自力により通勤ができ、かつ、介護者なしに職務の遂行が可能なかた
●一般的な活字印刷による出題に対応できるかた
●口述による面接試験に対応できるかた

<試験方法>
一般教養試験、作文試験、個別面接試験

<受験案内書>
 受験案内書は、市役所1階総合案内、人事課(市役所3階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サ−ビスセンタ−、河辺・雄和市民センター、秋田市東京事務所でさしあげます。必ず受験案内書をご覧になり、案内書に従って手続きをしてください。
受験案内書は市ホームページからダウンロードすることもできます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/recruit/

■受付期間と場所
 9月6日(月)から17日(金)まで人事課 tel(866)2012


冷蔵倉庫用家屋を所有しているかたはご連絡ください

 冷蔵倉庫用家屋の固定資産税評価額は、これまで「一般の倉庫」の経年減点補正率を適用していましたが、平成24年度の固定資産税から「一般の倉庫」よりも低い「冷凍倉庫用家屋」の経年減点補正率を適用することになりました。
 下記の要件すべてに該当する冷蔵倉庫用家屋を市内に所有しているかたは、資産税課職員が現地調査に伺いますのでご連絡をお願いします。
●冷蔵倉庫用家屋
・木造以外のもの
・倉庫自体が冷蔵機能を有しているもの
・保管温度が常時10℃以下に保たれているもの
・冷蔵倉庫部分の床面積が建物全体の床面積の
 50パーセント以上のもの
■問い合わせ
 資産税課家屋担当 tel(866)2057


Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp