|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年9月3日号
|
地上デジタル放送への準備はお済みですか? |
現在放送しているテレビのアナログ放送は平成23年7月24日に終了し、より高品質な映像と音声の地上デジタル放送(地デジ)に完全移行します。移行後は、アナログしか受信できないテレビでは放送を見ることができません。地デジのテレビやチューナーを購入するなど、早めの準備をお願いします。
|
地デジの視聴を支援 |
総務省では、経済的な理由などで地上デジタル放送が見られない世帯に、アナログテレビに取り付ける簡易チューナーを無償給付します。ご自分で購入したチューナー、アンテナなどは支援の対象になりません。
支援対象 NHKの受信料が全額免除になっていて、次の(1)〜(3)のいずれかに該当する世帯 (1)生活保護などを受けている世帯 (2)障がい者がいる世帯で、かつ世帯全員が市町村民税非課税の世帯 (3)社会福祉施設に入所していて、自らテレビを持ち込んでいる世帯 申請方法 申請書に受信料全額免除証明書を添えて申請してください 申請期日 12月28日(火) |
申し込み・問い合わせ |
総務省地デジチューナー支援実施センターtel0570-033840
※NHKとの受信契約、受信料免除 NHK視聴者コールセンター tel0570-000588 |
地デジの受信障害 |
大森山から電波を受信している沿岸部で、4月〜10月ころの比較的天気が良い日に地上デジタル放送が映らなくなることがあります。これは、通常届くことがない新潟県の放送電波が気象条件によって秋田県まで届くことで起こる受信障害です。現在、受信障害の改善に向けて総務省と放送事業者が協力して調査を行っています。また、来年7月のアナログ放送終了後にNHKとABSの地上デジタルチャンネルを、混信が発生しない別のチャンネルに変更する予定です(AKTとAABは混信障害は発生しません)。ご迷惑をおかけしますが、受信障害が発生した場合はしばらくお待ちいただくか、アナログ放送に切り替えながら視聴してくださるようお願いします。
|
受信障害に関する問い合わせ |
||||||||||
|
地上デジタル放送の受信方法などについては、デジサポ秋田へご相談ください。 ●デジサポ秋田 tel(803)1100 地デジ受信機の準備やアンテナ工事に関してはお近くの電器店へご相談ください。 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |