|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年9月3日号
|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
ボランティアを募集 |
9月26日(日)午前10時に八橋運動公園〜草生津川コスモスロードを走る「スペシャルオリンピックス(※)秋田トーチラン」で、ランナー(知的障がい者)の伴走や会場設営、交通整理などを手伝ってくれるボランティアを募集します。申し込みは、トーチラン実行委員会の笹尾さんへどうぞ。
tel090-1063-9520 ※知的発達障がいがある人たちにスポーツトレーニングや競技会を提供・開催している国際的な組織で、11月に大阪大会が開かれます。 |
コンテスト参加者募集 |
いずれも細かな規定がありますので、詳しくはお問い合わせください。
★全国親子クッキングコンテスト 11月14日(日)に東部ガス(株)秋田支社で行う秋田地区大会に参加してくれる小学生の親子を募集。テーマは「わが家のおいしいごはん」。東北大会は12月19日(日)に仙台で、全国大会は来年1月30日(日)に東京で開催。募集は9月30日(木)まで。問い合わせ/東部ガス(株)秋田支社tel(832)6595 ★秋田県発明展 11月13日(土)・14日(日)に県生涯学習センターで開く発明展の出品作品を募集。「特許」「一般」「児童・生徒」の3部門。出品料2,000円(児童・生徒は無料)。募集は10月29日(金)まで。問い合わせ/(社)発明協会秋田県支部tel(824)4282 ★こども作文コンクール「わたしの街・秋田市」 小学3年〜6年生が対象です。テーマは「地域の仕事・家族の仕事」で、800字程度。募集は10月27日(水)まで。参加賞や市長賞などもあります。問い合わせ/コンクール実行委員会(秋田県印刷工業組合内)tel(823)0413 |
招福狐の子狐さんを募集 |
10月2日(土)午後3時から通町商店街で行う招福狐の行列に、キツネのメークで参加してくれる4歳〜小学3年生のお子さんを募集。参加費1,000円。定員30人(衣装サイズ先着順)。申し込みは、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、身長、性別を書いて、9月13日(月)(必着)まで、〒010-0912保戸野通町3-26 招福狐の行列実行委員会事務局へ。
tel(862)6837 |
無料相談へどうぞ |
★高齢者・障がい者の人権あんしん相談
高齢者や障がい者の人権などの相談に人権擁護委員と法務局職員が応じます。9月6日(月)から10日(金)まで、午前8時30分〜午後7時、9月11日(土)・12日(日)、午前10時〜午後5時 相談専用電話/(862)6533 ★法律相談 9月7日(火)午後1時〜3時、県中央男女共同参画センター(アトリオン7階)で。定員4人。託児あり(要予約)。申し込みは県中央男女共同参画センターtel(836)7846 ★調停相談会 離婚、相続、多重債務、交通事故などの相談に応じます。9月10日(金)午前10時〜午後3時、裁判合同庁舎(山王七丁目)で。直接会場へどうぞ。詳しくは秋田調停協会 tel(824)3121(内線128) ★警察相談 悪質商法、交通、非行、ストーカー、振り込め詐欺などの相談に応じます。警察音楽隊の演奏も。9月11日(土)午後1時〜3時、イオンモール秋田(御所野)で。詳しくは秋田県警察本部tel(863)1111 ●警察相談専用電話/(864)9110 ★不動産相談 不動産鑑定士が相談に応じます。9月17日(金)午後2時〜4時、アルヴェ4階洋室Aで。定員4人。申し込み/9月15日(水)まで秋田県不動産鑑定士協会(白神不動産鑑定内)tel(869)9666 ★ふれあい法律相談 法律や相続などの相談に虻川高範弁護士が応じます。9月27日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは9月6日(月)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受け付け) |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |