|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年9月17日号
|
第20回男女共生フォーラム |
テーマ:めざそう みんなで子育て 思いやりの社会 |
男女共生社会…「男女」という性別だけでなく、年齢、職業、身体状況、国籍などに関係なく誰もが互いの人権を認め合い、一人ひとりが個性や能力を十分に発揮できる社会
|
今年のフォーラムは“みんなで子育て”がテーマです。子どもと一緒に楽しみながら、男女共生社会を考えてみましょう。いずれも参加無料です。
|
パート1
|
★ウェスターまつりと同時開催です!
●男女共生資料展・男女共生川柳展 午前9時〜午後5時(26日は午後4時まで) ●男女共生朗読劇 「これでいいのか? 劇場」と題し、セクハラ、パワハラなどを朗読劇で楽しく考えます。9月26日(日)午前11時〜、多目的ホールで。直接会場へどうぞ。 |
パート2
|
★バトントワリング
出演:Little Mermaid(リトルマーメード) 12:30〜12:40 きらめき広場 ★みんなの似顔絵(整理券を当日配布) (1)12:30〜(2)13:50〜(3)15:00〜 きらめき広場 似顔絵師とらまるさんが家族の絵を描きます。各先着20組。 ★出張まちの駅・折り紙教室 12:30〜16:00 きらめき広場 ハロウィーンの飾りや飛行機を作ろう! ★親子でピアノレッスン 12:30〜16:00 きらめき広場 ★お父さんも持とう! マイバッグ作り 12:30〜16:00 きらめき広場 マイエコバッグを作ってみませんか。 ★親子で楽しくリトミック 13:20〜14:00 きらめき広場 講師は「こどもの夢・飛行船」のみなさん。音楽をとおして、音楽を聴く耳、感じる心、考える力を豊かにしませんか。 ※整理券必要 ★大日向雅美さんの講演 お母さん、ひとりで悩まないで 〜お父さんや周囲が参加する子育て社会 12:50〜 多目的ホール ※整理券必要 オープニングは中学生人権作文優秀作品発表。手話通訳・要約筆記あり。会場で挿花の展示も。 ※大日向雅美さん/恵泉女学園大学大学院教授の大日向雅美さんは親子関係や母性研究の第一人者として新聞、テレビなどで活躍しています。社会全体で子育てするために必要なことを一緒に考えませんか。事前に質問も募集します。 ★絵本旅人ワークショップ 10:30〜12:00 4階洋室B ※申込必要 絵本作家・渡部哲也さんの作品「旅人」をとおして、あなたにとって大切なことを考えます。 ★キッズヘアカットショー(モデル募集) (1)14:00〜(2)15:10〜 きらめき広場 美容師によるヘアカットショーとカットのポイント指導。カットモデル希望者(1〜2人。抽選)はファクス、はがき、Eメールで9月30日(木)まで、左下の申込先へ。 ★わいわいコンサート 出演:秋田ママさんブラス 「ファンタジア」 14:30〜15:10 きらめき広場 ★NHKキャラクター大集合 12:30〜16:00 きらめき広場 どーもくんやモノランモノランの仲間たちと一緒に記念撮影しよう!(協力:NHK秋田放送局) ★展示・情報コーナー 12:30〜16:00 きらめき広場 ●写真展示「わが家の育メン、家事メン大集合」●小学生人権標語入選作品展 ●男女共生川柳展 ●市民活動団体情報 |
●リトミック●大日向さんの講演
|
市役所2階の企画調整課へ直接お越しになるか、ファクス、はがき、Eメールに、次の必要事項を書いてお申し込みください。定員になりしだい締め切ります。
●必要事項 (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話・ファクス番号 (5)参加希望(リトミック、講演、ワークショップ)と整理券の枚数(6)大日向さんへの質問(7)託児希望のかたはお子さんの氏名と生年月日(就学前のお子さんが対象。先着30人) ●申し込み 〒010-8560秋田市役所企画調整課 tel(866)2033 ファクス(866)2278 Eメール ro-plmw@city.akita.akita.jp |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |