|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年10月15日号
|
キノコの食中毒に注意しましょう! |
野山の散策が楽しいこの季節。でも、毒性の強いキノコや有毒植物には、誤って食べると死んでしまうものもあります。種類がわからないキノコや植物は「採らない」「食べない」「人にあげない」が原則です。次のことを守り、毒キノコの食中毒を防ぎましょう!
|
●確実に食用キノコとわかるもの以外は、絶対に採って食べない
●キノコは生育時期・環境などにより、色や形が異なります。図鑑の写真や絵を見て素人判断するのはやめましょう ●「茎が裂けるキノコ」「地味な色のキノコ」にも毒キノコはあります。不確かな情報・迷信は信じない ●「キノコ食中毒かな」と思ったら、残ったキノコを持って、医療機関で受診してください |
食中毒を起こす毒キノコ(おもなもの) |
![]() 問い合わせ 衛生検査課tel(883)1181 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |