|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年10月15日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
妊娠が分かったら早めに届け出を |
妊娠の届け出をしたかたに母子健康手帳をさしあげています。届け出はお早めにどうぞ。また、秋田市に住民票があるかたに、妊婦歯科健診(1回)、妊婦一般健診(14回)の費用を補助する妊婦健康診査受診票もさしあげています(妊婦さんの状態によっては自己負担がある場合があります)。お母さんと赤ちゃんの健康を守るため、妊婦健診は必ず受けましょう。
●問い合わせ 市保健所保健予防課母子保健担当tel(883)1174 ◆届け出窓口 市保健所保健予防課(八橋)/市民課(市役所1階)/土崎支所/西部市民サービスセンター アルヴェ駅東サービスセンター/河辺市民センター/雄和市民センター 岩見三内連絡所、大正寺連絡所 |
青空保育 |
||||||||||||||||||
お子さんを公園で遊ばせながら保護者同士で交流。時間は午前10時10分〜10時50分。無料。直接各公園へ。雨天中止。
|
市保健所の離乳食教室 |
会場は市保健センター(八橋)。離乳食の進め方、食品の調理法、試食、個別相談など。受講無料。申し込みは、10月18日(月)から市保健所保健予防課へ。tel(883)1175
◆初期離乳食教室 対象/生後4か月〜5か月の親子 日時/11月11日(木)午前10時〜11時30分 定員/40組 ◆中期離乳食教室 対象/生後6か月〜7か月の親子 日時/11月12日(金)午前10時〜11時30分 定員/25組 ◆後期離乳食教室 対象/生後8か月〜11か月の親子 日時/11月15日(月)午前10時〜11時30分 定員/25組 |
おもいっきり遊ぶday |
広いホールで遊ぼう。アンパンマントンネルも。無料。直接会場へ。
対象/就学前の親子 日時/10月29日(金)午前10時〜正午 会場/西部市民サービスセンター1階多目的ホール ●問い合わせ 子育て交流ひろば tel(826)9007 |
子ども未来センターの催し |
いずれも参加無料。詳しくは、アルヴェ5階の子ども未来センターへどうぞ。tel(887)5340
★つくっチャオ 就園前の親子が対象です。簡単な工作。会場は子ども未来センター。直接会場へ。 ハロウィーンのバッグ→10月19日(火)午前10時30分〜11時 フェルトでアンパンマン→11月2日(火)・16日(火)、午前10時30分〜11時 ★こんにちは広場 就園前の親子が対象です。手遊びや親子の遊びを楽しもう。10月20日(水)午前10時〜、南部公民館で。直接会場へ ★あつまれ!ルンルン♪たからっこinかわべ 体育遊び、かさ袋でロケット製作、お楽しみ劇場など。直接会場へ。対象/河辺地域とその周辺地域の就学前の親子 日時/10月23日(土)午前10時〜正午 会場/河辺総合福祉交流センター ★絵本&おはなし講座 講師は、児童文化研究家の金田昭三さん。直接会場へどうぞ。対象/就園前の親子 日時/10月26日(火)午前10時30分〜11時15分 会場/子ども未来センター ★あそびのとびら 手遊び、絵本の読み聞かせなど。直接会場へ。 対象/就学前の親子 日時/10月27日(水)午前10時30分〜11時 会場/子ども未来センター ★親子のふれあい広場 手遊びやふれあい遊び。会場は、子ども未来センター。直接会場へどうぞ。 ぴょんぴょん広場(2歳〜3歳)→10月28日(木)午前10時〜10時30分 よちよち広場(0歳〜1歳)→11月4日(木)午前10時〜10時30分 ★親子DEうたっチャオ 「秋」をテーマにした歌や遊び。直接会場へ。対象/就学前の親子 日時/10月30日(土)午前10時30分〜11時 会場/子ども未来センター ★子育て事情分析講座 講師は、秋田大学教育文化学部准教授の奥山順子さん。日時/11月1日(月)午前10時〜正午 会場/アルヴェ4階洋室C 申し込み/子ども未来センターtel(887)5340 ★いっぱいあそぼうinゆうわ 体育遊び、お面づくり、お楽しみステージなど。直接会場へ。対象/雄和地域とその周辺地域の就学前の親子 日時/11月6日(土)午前10時〜正午 会場/雄和公民館 |
土崎図書館 おはなし会○(まるっ) |
絵本の読み聞かせや手遊びなど。参加無料。直接会場へどうぞ。
対象/0歳〜1歳の親子 日時/10月19日(火)午前11時〜11時30分 会場/土崎図書館 ●問い合わせ 土崎図書館 tel(845)0572 |
保育所で遊ぼう! |
保育所開放 0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。参加無料(日新保育園は給食費300円)。直接、各保育所へ。
◆10月19日(火) 牛島保育所tel(832)3045 寺内保育所tel(863)6253 保戸野保育所tel(823)6928 川尻保育所tel(823)3254 港北保育所tel(845)7166 ◆10月20日(水) 日新保育園tel(828)3211 勝平保育園tel(823)4520 ◆10月21日(木) 新波保育所tel(887)2014 川添保育所tel(886)2139 雄和中央保育所tel(886)2595 ◆10月22日(金) ふじ保育園tel(816)0550 ◆10月26日(火) 手形第一保育所tel(834)0766 ◆10月27日(水) 川口保育所tel(832)4582 ◆11月2日(火) 上北手保育園tel(839)3595 ◆11月3日(水) 勝平保育園tel(823)4520 ◆11月5日(金) 日新保育園tel(828)3211 ◆親子サロン 就園前の親子が対象です。保護者同士で交流しませんか。11月9日(火)午前9時45分〜11時。参加無料。直接保育所へ。 保戸野保育所tel(823)6928 手形第一保育所tel(824)0766 |
あそびにおいで! |
★すこやか広面
0歳〜5歳の親子が対象です。10月18日(月)・25日(月)、11月1日(月)、午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1組50円。直接会場へどうぞ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象です。10月19日(火)、11月2日(火)、午前10時〜正午、明徳児童センターで。11月2日は子ども未来センターのこんにちは広場。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★とんとんクラブ 3歳未満の親子が対象です。10月20日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。参加無料。直接会場へ。詳しくは、下北手地区主任児童委員の川村さんtel(834)9427 ★赤ちゃん体操体験会 仁井田・御所野・御野場地区の、生後3か月〜8か月の親子が対象です。10月21日(木)・28日(木)、午前10時20分〜正午、仁井田児童館で。参加無料。申し込みは、新日本婦人の会秋田支部tel(836)3356 ★きりんクラブ 就学前の親子が対象です。10月22日(金)午前9時30分〜11時、築山児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、築山地区主任児童委員の藤原さんtel(833)6743 ★あおぞらキッズ 就園前の親子が対象です。子ども未来センターのこんにちは広場。11月5日(金)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。参加無料。直接会場へ。詳しくは、外旭川地区主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 |
子育て応援Seedの催し |
申し込みと問い合わせは子育て応援Seedへ。tel050-7559-8999
★ベビーサロン 0歳の親子が対象です。直接会場へ。日時/10月18日(月)・25日(月)、正午〜午後4時 会場/コミュニティサロン クローバー(中通) 参加費/1世帯300円 ★スマイルキッズ 就園前の親子が対象です。親子で運動遊び。定員20組。要申込。日時/10月25日(月)午前10時〜正午 会場/コミュニティサロン クローバー 参加費/1世帯300円 |
willこねっとの催し |
詳しくは、willこねっとの本田さんへどうぞ。tel090-2559-4811
★きらめき子育てサロン 妊婦さんや、就園前のお子さんがいるかたが対象です。直接会場へ。日時/10月20日(水)午前10時〜正午 会場/セリオンプラザ大広間2(土崎) 参加費/100円 ★子ども用品限定フリーマーケット 日時/11月14日(日)午前10時〜午後零時30分 会場/セリオンプラザ多目的ホール(土崎) |
ばっけの会の催し |
申し込みは、10月18日(月)午前10時から、NPO法人ばっけの会へどうぞ。tel(834)4733
★お寿司屋さんごっこ 対象/3歳から小学校低学年までの親子 日時/10月24日(日)午前10時〜午後1時30分 会場/遊学舎(上北手) 参加費/1家族2,000円(父母と子ども1人。子ども1人追加につき500円)。乳児託児100円 定員/先着20組 ★ベビーマッサージ 対象/生後2か月〜1歳の親子 日時/11月9日(火)・30日(火)、午前10時30分〜正午 会場/ひよっこサロン(南通) 参加費/1,500円(オイル代含む) 定員/7組 ★子育てサポーター新規養成講習 無料託児あり。対象/講習終了後、子育てサポーターとして活動できるかた 日時/11月11日(木)から12月16日(木)まで毎週木曜日、午前10時〜正午 会場/秋田県生涯学習センター(山王) テキスト代/2,000円 定員/先着30人 |
子どものための救急教室 |
乳幼児の病気やけがの救急法を学びます。お子さんと一緒の参加も可。参加無料。
日時/10月24日(日)午後2時〜3時 会場/県児童会館(山王) ●申し込み 子どものファーストエイド普及協会tel(868)1144 |
移動おもちゃライブラリー |
楽しいおもちゃで遊ぼう。育児相談やおもちゃの修理相談も。参加無料。直接会場へどうぞ。
対象/0歳〜6歳の親子 日時/10月29日(金)午前10時〜11時30分 会場/飯島児童センター ●問い合わせ オリブ園 tel(828)7750 |
幼稚園で遊ぼう! |
★和田幼稚園
就園前の親子が対象です。幼稚園の畑で採れたサツマイモを食べよう。10月21日(木)午前9時30分〜11時。参加無料。申し込みは同園tel(882)2167 ★聖園学園短大附属幼稚園 幼稚園の子どもたちの作品を展示します。ゲームも。隣で聖園短大学園祭も開催しています。10月24日(日)午前10時〜午後1時30分。参加無料。内履きを持って直接幼稚園へ。tel(823)2695 |
乳児院のプレママサロン |
初めてママ、パパ、おばあちゃんになるかたが対象です。乳児院の赤ちゃんと触れ合いながら、お風呂入れや授乳などを体験。毎月第2・第3木曜日、午前10時〜正午、秋田赤十字乳児院(広面)で。参加無料。定員各10人。申し込みは秋田赤十字乳児院へ。tel(884)1760
|
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |