|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年10月15日号
|
健康 |
歯医者さんからアドバイス
|
神谷歯科医院院長・神谷浩悦先生
歯周疾患検診が来年2月末まで行われています。検診の対象年齢はこれまで40歳、50歳、60歳、70歳のかたでしたが、今年から30歳のかたも対象になりました。これは30歳代で歯周病に罹患する率が高くなるためです。 歯周病は初期の自覚症状があまりなく、気づかないうちに進行してしまいます。また、誤嚥性肺炎や動脈硬化、心臓病、糖尿病など、さまざまな病気にも関わってきます。歯周病の早期予防、早期発見、早期治療のためにもこの機会に歯周疾患検診を受診しましょう。 |
生涯、自分の歯で物を食べることができるように、歯周疾患検診を受けましょう。 |
歯周疾患検診…対象者に受診券付きのはがきをお送りしています。受診できる歯科医院や受診方法など、詳しくは健診ガイド(広報あきた5月21日号と同時配布)、または市保健所ホームページをご覧ください。
◆対象/来年3月31日現在で、30・40・50・60・70歳のかた ◆料金/700円(70歳のかたは無料です) ●問い合わせ 市保健所保健予防課 tel(883)1176 |
10月は健康づくり月間
|
健康のこと もっと知って
もっと元気 ずっと元気 …最優秀賞・伊藤隆夫さん 「健康づくり」をテーマに募集した標語の入選作品に、伊藤隆夫さん(飯島・最優秀)、佐々木澄子さん(新屋・入選)、進藤和子さん(八橋・入選)、菊地定夫さん(泉・入選)、高橋彩さん(桜小6年・入選)の作品が選ばれました。保健総務課tel(883)1170 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。ペン習字教室。参加無料。筆ペンかボールペンを持って直接会場へどうぞ。
日時/10月21日(木)午前10時〜正午 会場/雄和ふれあいプラザ tel(886)5071 |
更年期を元気に |
女性が対象。女性特有の更年期障がいの予防と緩和に役立つ献立を学びながら、女性と健康、食について情報交換。材料費600円。先着20人。
日時/10月29日(金)、11月11日(木)、午前10時〜午後1時 会場/サンパル秋田調理室(文化会館内) ●申し込み 10月18日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
さわやかスギッチウオーク |
元ハンドボール日本代表キャプテンの中川善雄さんの講演(午前9時10分〜)とウオーキング(午前10時15分〜。5キロと10キロ)。小学生以下は保護者同伴。無料。雨天決行。
日時/10月24日(日)午前9時〜午後零時30分 会場/県立中央公園 ●申し込み 秋田地域振興局企画福祉課tel(855)5171 |
生き生き健康スポーツ教室 |
保険料各100円。申し込みはスポーツ振興課へ。tel(866)2247
★ウオーキングとファミリーバドミントン 日時/10月30日(土)、11月3日(水)・6日(土)、午後2時〜4時会場/北部公民館 定員/20人 ★ファミリーバドミントンとフロアカーリング 日時/11月11日(木)・12日(金)・15日(月)、午後7時〜9時 会場/茨島体育館 定員/20人 |
スピードスケートスクール |
小・中学生が対象です。参加費200円(貸靴料、保険料)。定員20人。
日時/10月31日(日)、11月7日(日)・21日(日)・25日(木)、午前9時30分〜11時(25日は午後5時〜6時30分) 会場/県立スケート場 ●申し込み 電話かEメールで、10月29日(金)まで、秋田県スケート連盟の鎌田さんtel090-7792-8067 Eメール tetsuro@cna.ne.jp |
市立病院の教室 |
無料。直接会場へ。詳しくは市立秋田総合病院医事課へ。tel(823)4171
★うつ病教室 さまざまなタイプのうつ病について医師や薬剤師などが話します。10月23日(土)午前10時〜正午、市立病院1階外来ホールで ★感染予防教室 インフルエンザや感染性胃腸炎の感染対策について感染管理認定看護師が話します。10月27日(水)、11月4日(木)、午後1時〜2時、市立病院2階講堂で ★肝臓教室 「肝硬変の合併症」「肝臓病と運動」について医師などが話します。11月2日(火)午後1時30分〜2時40分、市立病院2階講堂で |
心と体の健康アップ講座 |
テーマは「動作法を用いて」。講師は臨床心理士の成田ひとみさん。10月29日(金)午前10時〜、南部公民館で。無料。先着40人。申し込みは、10月18日(月)午前9時から南部公民館へ。tel(832)2457
|
市保健所の健康判定 |
20歳以上が対象です。食習慣や生活習慣、運動習慣について、栄養士などが個別にアドバイス。運動の実技指導も。11月4日(木)・18日(木)、午後1時〜5時、市保健センター(八橋)で。無料。申し込みは、保健予防課へ。tel(883)1175
|
うつ会秋田の集い |
うつ病患者やご家族が悩みなどを語り合う場です。11月7日(日)、12月5日(日)、午後2時〜4時、遊学舎(上北手)で。参加費500円。申し込みは、うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんへ。tel(862)8491
|
がんの痛みの治療教室 |
がんの痛みや医療用麻薬、緩和ケアについて学びます。10月19日(火)、11月24日(水)、午後2時〜、秋田大学医学部附属病院外来ホールで。参加無料。直接会場へどうぞ。
●問い合わせ 秋田大学医学部附属病院医療サービス室tel(884)6039 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |