|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年11月19日号
|
健康 |
水中運動で介護予防!
|
いつまでも元気な体でいるため、水中運動やストレッチ、筋力トレーニングなどで体を鍛えよう! 運動のあとは入浴もできます。定員各コース20人(選考)。参加費1回400円(昼食は自己負担)。
●対象 65歳以上のかた(要支援・要介護のかたを除く)水中運動などの未経験者、高年齢者を優先 ●時間 午前10時〜午後3時(終了時間は前後する場合あり) ![]() ※中央シルバーエリアはイオンモール秋田(御所野)近くです ●コースごとに無料送迎バス 第1・2:秋田駅東口→ザ・ブーン 第3:秋田駅東口→ユフォーレ 第4:雄和市民センター→畑谷→戸島→ユフォーレ 第5:秋田駅東口→東通→桜→中央シルバーエリア 第6:秋田駅東口→南通→御野場→中央シルバーエリア ●申し込み 11月30日(火)まで介護・高齢福祉課 tel(866)2095 |
あなたの大切な命を守るために
|
※入場無料
とき/11月24日(水)正午〜午後3時50分 ところ/秋田キャッスルホテル4階 放光の間 ●問い合わせ 市保健所保健総務課 tel(883)1170 講演「乳がんなんてこわくない(講師:秋田大学医学部附属病院乳腺・内分泌外科緩和ケアセンター長の片寄喜久さん)13:15〜」「がんからの出発(講師:あけぼの秋田代表の佐藤清子さん)14:15〜」「あなたが明日を拓く(講師:ケアライフ主宰の澤井輝子さん)14:50〜」や健康情報コーナー(12:00〜)など。直接会場へどうぞ。 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
とき/12月2日(木)午前10時〜正午
ところ/飯島老人いこいの家 65歳以上のかたが対象です。参加無料。書道の道具か筆ペンを持って直接会場へどうぞ。 tel(845)3692 |
スピードスケートスクール |
小・中学生が対象。参加費2,000円(貸靴料、保険料含む)。定員20人。
日時/11月28日(日)、12月5日(日)・12日(日)・16日(木)、午前9時30分〜11時(16日は午後5時〜6時30分) 会場/県立スケート場 ●申し込み 電話かEメールで、11月25日(木)まで、秋田県スケート連盟の鎌田さんtel090-7792-8067 Eメール tetsuro@cna.ne.jp |
スポーツ振興課の教室 |
会場は市立体育館。保険料各1回30円。申し込みは11月22日(月)からスポーツ振興課へ。tel(866)2247
★ユニカール→12月6日(月)・8日(水)、午前10時〜正午。定員各30人 ★スポーツチャンバラ→12月27日(月)午後2時〜4時、1月12日(水)午前10時〜正午。定員各30人 ★ビームライフル→12月28日(火)午前10時〜正午、1月11日(火)午後2時〜4時。定員各30人 |
ザ・ブーンの健康教室 |
申し込みはクアドームザ・ブーンへどうぞ。tel(827)2301
★12月のプール健康増進教室 12月24日(金)までの火・水・金曜日に開講します。アクアビクス、水中歩行、初級〜上級水泳など(日にちや曜日によってメニューが違います)。全日程受講可能なフリーコースが4,000円、1日体験コースが550円(いずれも入館料別) ★バス送迎付健康増進教室 火曜日は水中歩行基礎編と水泳初級、金曜日は中・上級者向け水中歩行と水泳。12月3日(金)・7日(火)・10日(金)・17日(金)・21日(火)・24日(金)、午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着(発着は東口5番線)。受講料各1,050円(入館料込み)。申し込みは11月22日(月)午前9時から |
サンライフ秋田の教室 |
八橋にあるサンライフ秋田で開きます。申し込みはサンライフ秋田へどうぞ。tel(863)1391
★アクアリラックス 音楽に合わせて温水プールで水中運動。対象/30歳以上のかた 日時/12月3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)、午前9時15分〜10時30分 受講料/2,600円 定員/先着10人 申し込み/11月20日(土)午前10時から ★ペルヴィス・ダンス(骨盤調整) 対象/20歳以上のかた 日時/12月4日(土)・11日(土)・25日(土)、午後6時30分〜7時45分 受講料/2,600円 定員/先着20人 申し込み/11月27日(土)午前10時から |
レディース卓球交流会 |
種目はダブルス(パートナーは当日抽選)。参加費600円。
日時/12月7日(火)午前9時〜 会場/市立体育館サブアリーナ ●申し込み 11月25日(木)まで秋田市卓球連盟の佐藤さんtel(847)1920 |
食生活健康相談 |
肥満、高血圧、糖尿病のかたなどの食事について、栄養士が個別に相談に応じます。11月29日(月)午前10時〜午後2時30分、市保健センター(八橋南一丁目)で。無料。
●申し込み 市保健所保健予防課 tel(883)1175 |
市保健所の健康判定 |
食習慣や生活習慣、運動習慣について、栄養士などが個別にアドバイス。運動の実技指導も。無料。
対象/20歳以上のかた 日時/12月2日(木)・16日(木)、午後1時〜5時 会場/市保健センター(八橋) ●申し込み 市保健所保健予防課 tel(883)1175 |
セミナー「依存からの回復」 |
テーマは「アルコール・薬物を巡る最近の進歩」。講師は精神科専門医の猪野亜朗さん。無料。直接会場へ。
日時/11月27日(土)午後1時〜 会場/秋田大学医学部保健学科1階大講義室 ●問い合わせ NPO法人秋田マックtel(874)7021 |
メディカル・サイエンスカフェ |
秋田大学大学院医学系研究科科長の本橋豊さんと同科教授の石井聡さんが「脂質の医学研究」をテーマに最新情報を提供します。飲み物もあります。無料。直接会場へどうぞ。
日時/12月6日(月)午後6時〜7時30分 会場/アルヴェきらめき広場 ●問い合わせ 秋田大学医学系研究科・医学部総務担当tel(884)6008 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |