|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年11月19日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
父子家庭のお父さんに
|
18歳までのお子さん(18歳になってから最初の3月31日まで)や特別児童扶養手当を受給している20歳未満のお子さんがいる父子家庭のお父さんは、一定の所得制限のもと、児童扶養手当を受けることができます。初回の支給は12月です。
<対象> 次の(1)〜(6)のいずれかに該当する児童を養育している父 (1)父母が婚姻(事実上の婚姻関係、内縁を含む)を解消した児童 (2)母が死亡、または生死が明らかでない児童 (3)母が重度の障がいがある児童 (4)母に1年以上遺棄されている児童 (5)母が1年以上拘禁されている児童 (6)婚姻によらないで生まれた児童 ※国民年金や厚生年金、恩給などの給付を受けることができるかたは対象になりません。 ※申請者や同居している扶養義務者の所得が一定額以上ある場合は、手当が減額されたり、支給されなかったりします。 <支給額> 全額支給の場合、1人目のお子さんは月額41,720円、2人目以降は加算があります。 <申請> 戸籍の全部事項証明や所得証明書などが必要です。詳しくは、児童家庭課へお問い合わせください。 ●7月31日までに支給要件に該当しているかたは、11月30日(火)までに申請すると、8月分から支給します。 ●8月1日以降11月30日(火)までに支給要件に該当したかたは、11月30日(火)までに申請すると、要件に該当した日の翌月分から支給します。 ●11月30日(火)を過ぎると、申請日が属する翌月分からの支給になります。 ◆問い合わせ 児童家庭課母子福祉担当 tel(866)2094 |
妊娠の届け出はお早めに |
妊娠の届け出をしたかたに母子健康手帳をさしあげています。届け出はお早めにどうぞ。
また、秋田市に住民票があるかたに、妊婦歯科健診(1回)、妊婦一般健診(14回)の費用を補助する妊婦健康診査受診票もさしあげています(妊婦さんの状態によっては自己負担がある場合があります)。お母さんと赤ちゃんの健康を守るため、妊婦健診は必ず受けましょう。 <届け出窓口> ●市保健所保健予防課(八橋) ●市民課(市役所1階) ●土崎支所 ●西部市民サービスセンター ●アルヴェ駅東サービスセンター ●河辺市民センター ●雄和市民センター ●岩見三内連絡所 ●大正寺連絡所 ◆問い合わせ 市保健所保健予防課母子保健担当 tel(883)1174 |
初期離乳食教室 |
離乳食の進め方、食品の調理法、試食、個別相談など。受講無料。
対象/生後4か月〜5か月の親子 日時/12月14日(火)午前10時〜11時30分 会場/市保健センター(八橋南一丁目) 定員/40組 ●申し込み 11月22日(月)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
みんなでもぐもぐ教室 |
幼児食の進め方、おやつの与え方、試食など。受講無料。
対象/2歳前後の親子 日時/12月13日(月)午前10時〜11時 会場/市保健センター(八橋南一丁目) 定員/35組 ●申し込み 11月22日(月)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
マタニティ食生活講座 |
妊娠中の生活や歯の話、食事についての講話と試食。母子健康手帳、筆記用具、おしぼりを持って直接会場へどうぞ。
対象/妊娠16週〜35週の妊婦さん 日時/11月30日(火)午前10時〜11時30分 会場/市保健センター(八橋) 受講料/無料 ●問い合わせ 市保健所保健予防課tel(883)1175 |
赤ちゃんのSOS講座 |
小児科医師が急病時の対応について話します。子育てについて、参加者同士の情報交換も。託児あり。
対象/0歳の親子 日時/12月8日(水)午後1時20分〜3時30分 会場/アルヴェ4階洋室C 受講料/無料 定員/40組 ●申し込み 市保健所保健予防課 tel(883)1174 |
子どものための救急教室 |
乳幼児の病気やけがの救急法を学びます。お子さんと一緒に参加できます。参加無料。
日時/11月27日(土)午後2時〜3時 会場/県児童会館(山王) ●申し込み 子どものファーストエイド普及協会tel(868)1144 |
土崎図書館 おはなし会○(まる) |
0歳〜1歳の親子が対象です。おはなしおばさん(尾 秀子さん)による絵本の読み聞かせや手遊びなど。11月26日(金)午前11時〜11時30分、土崎図書館研修室で。参加無料。直接会場へ。詳しくは、土崎図書館へ。tel(845)0572
|
おもいっきり遊ぶday |
就学前の親子が対象です。大玉転がしやゲームで体を動かして楽しもう。11月30日(火)午前10時〜正午、西部市民サービスセンター1階多目的ホールで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、子育て交流ひろばへ。tel(826)9007
|
子ども未来センターの催し |
いずれも参加無料。詳しくは、アルヴェ5階の子ども未来センターへどうぞ。tel(887)5340
★あそびのとびら 手遊び、絵本の読み聞かせなど。直接会場へ。 対象/就学前の親子 日時/11月24日(水)午前10時30分〜11時 会場/子ども未来センター ★親子のふれあい広場 手遊びやふれあい遊び。会場は、子ども未来センター。直接会場へどうぞ。 ぴょんぴょん広場(2歳〜3歳)→11月25日(木)午前10時〜10時30分 よちよち広場(0歳〜1歳)→12月2日(木)午前10時〜10時30分 ★こんにちは広場 手遊びや親子の遊びを楽しもう。直接会場へ。対象/就園前の親子 日時/11月29日(月)午前10時15分〜 会場/八橋地区コミセン ★子どもの心と遊び講座 乳幼児の心の発達、絵本の選び方・楽しみ方など。講師は、児童文化研究家の金田昭三さん。日時/11月30日(火)午前10時〜正午 会場/アルヴェ4階洋室C 申し込み/子ども未来センターtel(887)5340 |
保育所で遊ぼう! |
★保育所開放
0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。無料。直接、各保育所へ。 ◇11月24日(水)→川口保育所tel(832)4582 ◇11月30日(火)→手形第一保育所tel(834)0766 ★0歳児室で保育体験 将来の父母、祖父母が対象です。11月24日(水)午前9時45分〜11時、保戸野保育所で。参加無料。申し込みは、保戸野保育所tel(823)6928 |
あそびにおいで! |
★すこやか広面
0歳〜5歳の親子が対象。11月22日(月)・29日(月)、午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1回1組50円。直接会場へ。詳しくは広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★きりんクラブ 就学前の親子が対象です。11月26日(金)午前9時30分〜11時、築山児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、築山地区主任児童委員の藤原さんtel(833)6743 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ” 就園前の親子が対象。12月1日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは、南部公民館tel(832)2457 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象です。12月7日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 |
きらめき子育てサロン |
妊婦さんや、就園前のお子さんがいるかたが対象です。参加費各100円。直接会場へどうぞ。
◇11月24日(水)午前10時〜正午→遊学舎 研修室3(上北手) ◇12月8日(水)午前10時〜正午→セリオンプラザ大広間2(土崎) ●問い合わせ willこねっとの本田さんtel090-2559-4811 |
クリスマスでOSANPO! |
クリスマスソングやダンス、ゲーム、親子でクリスマスモビール作りなど。プレゼントもあるよ!
対象/就学前の親子 日時/12月5日(日)午後1時〜3時 会場/遊学舎(上北手) 参加費/無料 ●申し込み 11月30日(火)まで、秋田地区更正保護女性の会の正木さんtel(867)2255 |
幼稚園で遊ぼう! |
★聖使幼稚園
就園前の親子が対象です。12月1日(水)午前9時〜11時。参加無料。内履きと飲み物を持って、直接幼稚園へどうぞ。詳しくは同園tel(862)4880 ★聖園学園短大附属幼稚園 1歳〜4歳の就園前の親子が対象です。クリスマスパーティー。おやつもあるよ。12月4日(土)午前10時〜11時30分。参加費は子ども1人200円。申し込みは、11月26日(金)まで同園tel(823)2695 ★ルーテル愛児幼稚園 2歳〜就園前の親子が対象です。クリスマス会。プレゼントもあるよ。12月4日(土)午前9時30分〜11時。参加無料。申し込みは、11月20日(土)から同園tel(828)3038 ★外旭川幼稚園 就園前の親子が対象です。クリスマス会。12月14日(火)午前10時〜11時。参加無料。申し込みは、同園tel(868)3400 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |