|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2010年12月17日号
|
健康 |
年末年始
|
|||||||||||||||||
クリスマスからお正月にかけては、食品をたくさん買う時期です。安全に食べるための情報を見逃さないように!
●食品表示をよく見て買いましょう ◇原材料→食物アレルギーを引き起こしやすい小麦、そば、乳、卵、落花生、エビ、カニの7品目は必ず表示されます ◇消費期限と賞味期限→消費期限は安全に食べられる期限、賞味期限はおいしく食べられる期限です。いずれも開封前の期限です ●食中毒予防の三原則を守りましょう (1)つけない/調理や食事の前、トイレの後は、必ず手を洗いましょう (2)増やさない/残った調理品はすぐ冷蔵庫へ。食べるときは再加熱を忘れずに (3)やっつける/食材は中心部まで十分に加熱し、調理器具は洗浄後に消毒を
市保健所衛生検査課tel(883)1181 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。
★正調秋田万歳などを鑑賞 1月6日(木)午前10時15分〜正午、飯島老人いこいの家で。tel(845)3692 ★体を動かそうADL体操 動きやすい服装でお越しください。 ◇八橋老人いこいの家tel(862)6025→1月12日(水)午前10時15分〜正午 ◇雄和ふれあいプラザtel(886)5071→1月20日(木)午前10時〜正午 ★仏教の歴史 1月14日(金)午前10時15分〜正午、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 |
けやき大学の太極拳教室 |
60歳以上のかたが対象。1月20日(木)から2月17日(木)までの毎週木曜日、午前10時〜正午、市老人福祉センターで。無料。定員30人(抽選)。
●申し込み 12月24日(金)まで、市社会福祉協議会tel(862)7445 |
スポーツ振興課の教室 |
申し込みは12月21日(火)午前9時からスポーツ振興課へどうぞ。
tel(866)2247 ★ファミリーバドミントン→小学生以上が対象です。1月19日(水)午後2時〜4時、1月25日(火)午後7時〜9時、市立体育館で。保険料1回30円。定員各30人 ★陣取り雪合戦→小学生が対象です。1月29日(土)午前10時30分〜正午、八橋運動公園内の健康広場で。保険料30円。定員30人 |
青少年ホームの教室 |
市内に在住、在勤、通学している39歳以下のかたが対象です。会場はサンパル秋田(文化会館内)。申し込みは、12月21日(火)午前9時から勤労青少年ホームへ。tel(824)5378
★ピラティスと骨盤調整→1月18日(火)・25日(火)・28日(金)、午後7時〜8時30分。受講無料。先着20人 ★ボクササイズ→1月20日(木)・27日(木)、2月3日(木)、午後7時〜8時30分。受講無料。先着15人 |
運動で健康に! |
★西部体育館
健康運動指導士が教える筋力運動など。日時/1月12日(水)・26日(水)、2月9日(水)・23日(水)、3月9日(水)・23日(水)、午前9時30分〜10時30分 参加費/1回630円 定員/先着各30人 申し込み/12月18日(土)午前10時から西部体育館tel(828)1180 ★雄和体育館 カーペット上のカーリング「ユニカール」を体験。日時/1月26日(水)午前9時30分〜11時30分 参加費/無料 定員/20人 申し込み/12月20日(月)午前9時から雄和公民館tel(886)5585 ★国保の運動教室 対象/秋田市国民健康保険の加入者で、今年度特定健診を受けた40歳〜64歳のかた 日時/2月2日(水)、3月2日(水)、午後1時30分〜3時 会場/県中央健診センター(赤十字血液センター隣) 参加費/無料 定員/各25人 申し込み/1月21日(金)まで、国保・高齢・介護健診課tel(866)8903 ★クアドーム ザ・ブーン 申し込みはザ・ブーンへ。tel(827)2301 ◇1月のプール健康教室→1月11日(火)から28日(金)までの火・水・金曜日に開講。アクアビクス、水泳など。受講料3,000円(1日体験コースは550円。いずれも入館料別) ◇バス送迎付健康教室→水中歩行と水泳。1月14日(金)・18日(火)・21日(金)・28日(金)、午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着。受講料各1,050円(入館料込み)。申し込みは12月27日(月)午前9時から |
元旦ジョギング&ウオーク |
千秋公園をジョギング&ウオーキング! 1月1日(土)午前9時、千秋公園本丸の八幡神社前に集合。無料。直接会場へ。詳しくは、秋田県走友会の川村さんへ。tel(868)5821
|
市保健所の健康判定・相談 |
会場は市保健センター(八橋南一丁目)。無料。申し込みは市保健所保健予防課へ。tel(883)1175
★健康判定 20歳以上のかたが対象です。食・生活・運動習慣について栄養士などが助言。運動の実技指導も。1月20日(木)午後1時〜5時 ★食生活健康相談 肥満、高血圧、糖尿病のかたなどの食事の相談に、栄養士が個別に応じます。1月24日(月)午前10時〜午後2時30分 |
![]() |
Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |