|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年1月21日号
|
優秀な農家を表彰する |
あきたファーマーズアワード |
高い技術と優れた経営能力で地域農業の担い手として確かな実績をあげている優秀な農家のみなさん(ファーマーズ)を表彰しました。受賞おめでとうございます。
|
最優秀賞《ベストファーマーズ部門》
|
水稲・大豆・野菜の複合経営。転作大豆の大規模なブロックローテーションを行う「芝野転作組合」の代表を務め、地域が一体となった大豆生産に貢献しています。
◆深井さん…「転作田を有効に利用することで、質・量とも優れた大豆づくりをめざしています。今後も地域の仲間と協力し合って頑張ります」 |
優秀賞《ニューパワー部門》
|
水稲・大豆・野菜の複合経営。横浜市から新規就農のため家族で秋田市へ。無農薬・無肥料米の生産と、大豆や米粉を使った加工品の販売を夫婦二人三脚で行っています。
◆矢嶋さん…「今回の受賞は安全安心な食べ物を作りたい、という自分たちの思いを理解し、応援してくれる秋田のみなさんのおかげです。これからも2人で頑張ります」 |
優秀賞《パフォーマンス部門》
|
会員がそれぞれの畑で栽培した野菜や切り花、手作りの漬物などを持ち寄り、直売所での販売や軽トラックでの移動販売を18年にわたり行っています。
◆代表の北川セチ子さん…「会員みんなが“野菜作りって楽しい”と思いながら頑張っています。移動販売を楽しみにしてくれているかたのためにも、これからもずっと続けていきたいです」 |
優秀賞《ファームランド部門》
|
農地・水・環境といった共有資源の保全管理を目的に「上町やぶれ会」「上野あぜみち会」「小阿地ふるさと環境保全隊」「末戸松本みのり会」が、平成20年に協議会を結成。水路の維持管理や環境美化活動などを行っています。
◆会長の榎政良さん …「地域の美しい環境を自分たちの手で守り後世に残すため、農家以外のかたとも協力しながら、今後も活動していきます」 |
こども絵画部門
|
この絵は、神宮寺のおばあちゃんが笑顔でかぼちゃを収穫しているところです。おばあちゃんの作る“いぶりがっこ”が大好きで、私もいぶす作業を手伝っています。
●優秀賞 佐藤雪菜(広面小3年) ●特別賞 佐々木小春(大正寺小1年) 齊藤晴香(上新城小3年) 齊藤美彩希(上新城小3年) 高橋桜季(上新城小3年) 渡部倫(上新城小3年) 虻川菜緒(桜小4年) 佐藤海成(豊岩小5年) 田口春樹(豊岩小5年) =敬称略= |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |