※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2011年1月21日号

情報チャンネルa

◆講 座◆


美短特別講演会:アイ ラブ “アイデア雑貨”
I LOVE IDEA ZAKKA

とき/2月8日(火)午後6時〜7時30分
ところ/秋田公立美術工芸短大大講義室(新屋)
 東北芸術工科大学デザイン工学部プロダクトデザイン学科教授の三橋幸次さんが、アイデア雑貨とデザイン教育について講演します。受講無料。
●申し込み
 公立美術工芸短大事務局 tel(888)8100

秋田寿大学で学ぼう

社会、文化、健康などについて学びます。詳しくは、寿大学の猪股さんへどうぞ。tel(864)4075
対象/60歳以上のかた 日時/4月から毎月10日ころ、午後1時〜3時 会場/八橋老人いこいの家
会費/入学金1,000円、年会費2,500円 定員/15人(抽選)
●申し込み はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、1月28日(金)(必着)まで、〒010-0951山王二丁目1-53 生涯学習室・秋田寿大学学生募集係

秋田おもと高齢者大学

現代社会の知識を学び、社会に役立つ高齢者をめざします。 
対象/60歳以上のかた 
日時/4月から第1・第3火曜日、午後1時30分〜3時 会場/サンパル秋田5階(文化会館内) 
会費/入会金1,000円、年会費3,000円 募集/若干名(抽選)
●申し込み はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて、2月8日(火)(必着)まで
〒010-1606新屋寿町4-21-7 佐藤了司さん
tel(863)0160

市民活動なんでも講座

講師は、「アキタ朝大学」を開催している金澤太郎さん。勉強会の立ち上げ方や継続の秘けつなど。2月2日(水)午後7時〜9時、アルヴェ1階音楽交流室Dで。参加無料。定員30人。申し込みは、市民交流サロンへどうぞ。tel(887)5312

あきた市民農樂校

会場、時間など、詳しくはお問い合わせください。一部実費負担あり。申し込みや問い合わせは、NPO法人秋田バリアフリーネットワークの鈴木さんへ。tel(853)7475
★もちっこバイキングと紙すき→1月30日(日)
★米と米粉料理→2月2日(水)・9日(水)
★食育講座→2月10日(木)・17日(木)・24日(木)

食品表示の正しい知識

農林水産省東北農政局秋田農政事務所の職員が、食品表示について解説。
日時/1月27日(木)午後1時30分〜3時 会場/ホテルメトロポリタン秋田 参加費/無料 定員/60人
●申し込み
 市消費者センター tel(866)2016

つるし飾りでひなまつり

糸の先に布製の人形などをつるして飾る「つるし飾り」を作ります。
日時/2月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)、午前9時30分〜正午 会場/南部公民館 材料費/2,500円 定員/15人(抽選。昨年度受講したかたはご遠慮ください) 
●申し込み 往復はがきに、講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、1月28日(金)まで
〒010-0062牛島東六丁目4-5 南部公民館tel(832)2457

講座「秋田の身近な史跡と歴史」

講師は、秋田大学教育文化学部教授の外池智さん。受講無料。 
日時/2月11日(金)午前10時〜11時30分 会場/サンパル秋田(文化会館内) 定員/先着80人
●申し込み 1月24日(月)午前8時30分から生涯学習室tel(866)2245
ファクス(866)2252 Eメール ro-edlf@city.akita.akita.jp

本を愉しむ〜人、本と出会う

お茶と朗読と読書の楽しみ方を体験できます。定員各50人。
日時/2月2日(水)・9日(水)・16日(水)、午前10時〜正午 会場/土崎図書館 お茶代/各300円 
●申し込み 1月25日(火)午前10時から土崎図書館tel(845)0572

講座「井上ひさし 三つの戯曲」

午前の部は午前10時30分〜正午、午後の部は午後2時〜3時30分。会場は中央図書館明徳館。講師は同館の北条常久館長。無料。先着各50人。
◆泣き虫 なまいき 石川啄木→2月3日(木)
◆國語元年→2月10日(木)
◆組曲虐殺→2月17日(木)
●申し込み 1月25日(火)午前9時から明徳館tel(832)9220

南京玉すだれ体験教室

1月23日(日)午後2時〜4時、文化会館地階で。受講無料。定員10人。
●申し込み 南京玉すだれ振興会の山上さんtel(884)2760

生け花教室

2月1日(火)・15日(火)、3月1日(火)・15日(火)、午前10時30分〜正午、西部体育館(新屋)で。受講料6,000円(花代含む)。先着10人。
●申し込み 1月22日(土)午前10時から西部体育館tel(828)1180

バレンタインのチョコ作り

チョコロール、生チョコオレンジ、デコチョコを作ります。先着24人。
日時/2月2日(水)午前10時〜正午
会場/土崎公民館 材料費/500円
●申し込み 1月25日(火)午前9時から土崎公民館tel(846)1133

みそ造り体験教室

約32キロの手作りみそができます。
日時/1月27日(木)午前9時〜午後零時30分(午前8時50分に河辺の岩見温泉集合) 参加費/13,500円(たる代、昼食など含む) 定員/16人
●申し込み (農)河辺農産加工組合の加藤さんtel(883)2711

テルサの料理教室

会場は秋田テルサ(御所野)。時間は午前10時〜午後1時。申し込みは、秋田テルサへ。tel(826)1800
★豆腐おやきとくるみもち→2月4日(金) 受講料/1,800円 定員/16人
★早春に向けた小鉢料理→2月9日(水) 受講料/1,800円 定員/24人
★初心者の絵巻寿司→2月14日(月) 受講料/1,800円 定員/24人
★ベーグルとパンケーキ→2月16日(水) 受講料/1,800円 定員/16人

女性学習センターの講座

サンパル秋田(文化会館内)で開きます。受講無料。申し込みは、1月24日(月)午前9時から女性学習センターへどうぞ。tel(824)7764
★読書会〜絵本で楽しむ日本の神話全6巻
 講師は秋田県子ども読書支援センターの加々谷佐紀子さん。日時/2月1日(火)・8日(火)・15日(火)、午前10時〜正午 定員/先着20人
★シングルマザーのお話サロン
 対象/小学生までのお子さんがいるシングルマザー 日時/2月6日(日)・20日(日)、3月6日(日)・13日(日)、午前10時〜11時30分 定員/先着10人(託児7人。要申込)
★子育てマネープラン術
 日時/2月8日(火)・15日(火)・22日(火)、午前10時30分〜正午 定員/先着20人
★老後のマネープラン術
 日時/2月17日(木)・24日(木)、3月3日(木)、午後1時30分〜3時 定員/先着20人

定期救命講習会

AEDの使い方などを学びます。1月30日(日)午前9時〜正午、秋田南消防署で。無料。定員10人。申し込みは秋田南消防署へ。tel(839)9551

パソコン講習会

1月30日(日)に、秋田経理情報専門学校中通キャンパスで開きます。午前9時〜正午はワード(文書作成)。午後1時〜4時はエクセル(表計算)。テキスト代各500円。定員各20人。詳しくはお問い合わせください。申し込みは1月26日(水)まで同校事務局の福田さんへ。tel(832)8303

秋田技術専門校の講

企業在職者が対象です。会場は秋田技術専門校(新屋町)。定員各10人。申し込みは、秋田技術専門校職業訓練センターへ。tel(824)2548
★エクセル(表計算)応用
 日時/2月1日(火)・2日(水)、午前9時〜午後4時 テキスト代/2,100円 申し込み/1月25日(火)まで
★AutoCAD(機械製図)中級
 日時/2月15日(火)・16日(水)、午前9時〜午後4時 テキスト代/2,500円 申し込み/2月4日(金)まで

高齢者・障がい者のパソコン講習

高齢者、身体障がい者が対象です。時間は午前10時〜正午。会場は遊学舎(上北手)。受講料各7,000円、テキスト代各1,260円。申し込みはNPO法人あいへ。tel(829)1113
★ワード(文書作成)基礎/2月4日(金)から28日(月)まで、月・金曜日に8回
★エクセル(表計算)基礎/3月4日(金)から28日(月)まで、月・金曜日に8回

ボランティア養成講座・手話

手話、要約筆記などを学びます。
日時/2月26日(土)、3月5日(土)・12日(土)、午後2時〜4時 会場/身体障害者療護センターほくと(下新城) 受講料/無料 定員/10人
●申し込み 障害者生活支援センターほくとtel(873)7804

講座「親亡き後の備え」

精神障がい者のご家族が対象です。講師は今村病院の稲庭千弥子院長。2月1日(火)午後1時〜2時30分、県生涯学習センター(山王)で。参加無料。直接会場へ。詳しくはNPO法人秋田けやき会へ。tel(833)1580

日本語指導者研修

会場は県社会福祉会館(旭北栄町)。無料。定員各30人。申し込みは、秋田県国際交流協会へ。tel(864)1181
★入門クラス
 対象/日本語指導法の勉強を始めようとしているかた 
日時/1月29日(土)、2月12日(土)・19日(土)、午前10時〜午後1時 
★経験者クラス
 対象/日本語指導に携わっているかたなど 日時/2月19日(土)・26日(土)、午後2時〜5時


Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp