|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年2月18日号
|
おしゃべりかわらばん |
もっと話し合いを |
ごみ減量・分別説明会に出席した竹中栄治さん(土崎)
生ごみの水切りと紙の分別の説明を聞きました。ごみの処理や分別については、みんなそれぞれの思いがあると思います。じっくり討論したり、意見交換したりする機会がもっと必要だと感じました。 |
もうお腹いっぱい! |
しゃぼんだま広場に参加した菅原悠士くん(右)・悠真くん・真由美さん(御所野)
四ツ小屋の育児サークル「しゃぼんだま広場」で、子どもと一緒にさつまいものサンドイッチを作りました。2人とも、お友だちと一緒だからか楽しくたくさん食べました。お腹いっぱいで、帰ったらすぐお昼寝かな。 |
ユニカールで元気 |
雄和体育館のユニカール教室に参加した金孝司さん(雄和)
ユニカール(専用のカーペットの上で行うカーリング)を始めて10年ほどです。冬は除雪とユニカールが健康の秘けつですね。勝った負けたと熱くならず、みんなでわいわいプレーして、笑顔で別れるのが楽しいです。 |
歩いて楽しいまちに |
カフェ開業希望者向けのフリーペーパー「pot」を創刊した佐々木卓さん(広面)
カフェが増えて、街に点在している店を結ぶ"給水地点"になったらと思い作った冊子です。カフェの紹介ではなく店主の思いを載せています。興味があるかたは、ぜひブログをご覧ください。 http://ameblo.jp/akita-cafe-pot/ |
人、本と出会う |
土崎図書館の催し「本を愉しむ」に参加した橋その子さん(金足)
好きな本について気軽にお話しできる会で、毎回楽しいです。本好きな人と知り合ったり、ふだんなら読まない分野の本を薦められて読んだりと、新しい出会いがあります。みなさんも、ぜひ参加してみてください。 |
![]() |
Copyright (C) 2011田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |