|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年2月18日号
|
秋田市文化団体連盟章 |
秋田市文化団体連盟章は、市の芸術・文化活動の推進に貢献したかたに贈られます。平成22年度の受章者は次のみなさんです。 ※カッコ内は、芸名・雅号。
●問い合わせ 秋田市文化団体連盟 tel(866)4026 |
華道●脇イク子(葉月)さん |
83歳・手形
昭和50年に池坊教授となり、後進の指導育成にあたりました。県外、国外の花展へも作品を出品し、秋田華道の名を高めました。 |
茶道●竹内順子(宗順)さん |
71歳・土崎
平成11年に茶道裏千家教授となり、後進の育成に努めたほか、企業や町内会へも茶道を指導するなど、茶道の発展に寄与しました。 |
文芸●長谷川三紀夫(酔月)さん |
67歳・八橋
平成6年、川柳銀の笛吟社を創設。川柳教室の開催やメディアへの出演で、川柳人口の拡大と文芸としての質的向上に寄与しました。 |
音楽●北林芳則さん |
66歳・旭川
昭和60年、勤務先に合唱部を設立。全国大会入賞も果たしました。秋田市民合唱連盟などの役員として音楽文化活動に寄与しました。 |
美術●渡部世子(晃溪)さん |
64歳・八橋
昭和51年、孝華書院に入門。多数の展覧会に出品し、数々の賞を受賞。同院の企画に積極的に参加し、書道の発展に貢献しました。 |
大衆芸能●田中啓子さん |
59歳・新屋
平成5年、日本民謡協会秋田五星会に入会。各民謡の全国大会で優秀な成績を収めたほか、後進の指導にも熱心に取り組んでいます。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |