|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年3月4日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
オーパスだ! |
★オーパスチビッコデー(当日ゲレンデで受け付け)
親子ペアそりレース→3月6日(日)午前11時30分から。参加無料。定員50組 雪上宝探し大会→3月20日(日)午前11時30分から。参加無料。定員100人 ★スキー&スノーボード初心者無料ミニレッスン 3月6日(日)・13日(日) 午前9時〜9時30分 4歳〜小学生が対象。当日午前8時30分〜8時50分にオーパスプラザで受け付けます。先着各20人。 ●問い合わせ 太平山スキー場オーパス tel(827)2221 *今冬の営業は3月20日(日)までですが、積雪状況により早く終了する場合があります。 3月20日(日)はスキーこどもの日 小学生以下の「リフト1日券」が半額の500円! |
佐竹史料館企画展
|
日時/3月20日(日)→7月18日(月) 午前9時〜午後4時30分
※一般100円、高校生50円、中学生以下無料 館蔵品の中から、藩政時代の街づくりなどのテーマごとに紹介します。また、平成22年度の寄贈資料もあわせて紹介します。 ●常設展「武家の調度品展」も同時開催! ※3月14日(月)〜19日(土)は臨時休館します。 問い合わせ 佐竹史料館tel(832)7892 |
秋田公立美術工芸短期大学
|
とき/3月9日(水)→13日(日)午前10時〜午後5時
ところ/アトリオン2・3階 入場無料 秋田公立美術工芸短大の工芸美術学科、産業デザイン学科の卒業作品と、専攻科の修了作品を展示。学生生活の集大成となる作品をぜひご覧ください。 ●問い合わせ 秋田公立美術工芸短期大学学生課 tel(888)8105 |
ALVE de ヨルカイギ |
テーマ/「カフェでお茶して国際貢献!?」
とき/3月24日(木)午後7時〜9時 ところ/アルヴェ3階 市民交流サロン ゲストはNGO RASICA代表の菊地格夫さん。若者などがワークショップや会議を行う場所として「Rasicafe(ラシカフェ)」をオープンした経緯や、売り上げの一部を開発途上国や地球環境のために使う取り組みを話します。参加者とのフリートークも。参加無料。定員20人。 ●申し込み 3月23日(水)午後5時まで市民交流サロン tel(887)5312 |
新屋表町通り参加型景観づくり
|
とき/3月9日(水)→13日(日)午前10時30分〜午後6時
●参画行事(会場:新屋参画屋) 雑貨の販売、あらあらシアター=3/11(金)〜13(日) ものづくり体験(染色・金属)=3/12(土)。要申込 新屋まちあるき=3/13(日)。要申込 カフェ=3/13(日) ●ハイブリッド展(会場:渡邊幸四郎さん宅) 3/9(水)〜13(日)。美短教員・卒業生のコラボレーションで制作した作品を展示 ●とりくみ展(会場:愛宕下地蔵堂) 3/11(金)〜13(日)。地域の問題に取り組んだ美短教員の活動をパネルで紹介 ●しごと展2(会場:アトリエももさだ) 3/11(金)〜13(日) ※このほかのイベントなど詳しくはお問い合わせください。 ![]() ●申し込み・問い合わせ NPO法人新屋参画屋tel(828)8561 |
泉コミセンまつり |
日頃のサークル活動発表や作品展示、野菜・漬け物の即売コーナーなど。直接会場へどうぞ。詳しくは、泉地区コミセンへ。tel(824)8035
日時/3月5日(土)午前10時〜午後3時30分、3月6日(日)午前10時〜午後4時 会場/泉地区コミセン |
秋田のモノづくり人 |
「ペン1本で広がる世界」と題し、イラストレーターのつなしまかすみさんが講演。秋田にちなんだイラストを描く体験も。3月15日(火)まで「つなしまかすみ原画展」も開催。
日時/3月11日(金)午後1時〜3時 会場/イーホテル秋田1階(大町) 参加費/2,000円 定員/20人 ●申し込み 秋田贔屓(あきたびいき)tel(853)7470 |
市民社会資本の講演 |
「市民の市民による市民のためのまちづくり」と題し、札幌学院大学教授の小内純子さんが講演します。
日時/3月11日(金)午後7時〜9時 会場/アルヴェ2階多目的ホール 受講料/無料 定員/50人 ●申し込み (社)秋田青年会議所 tel(824)7070 |
春のリフォームフェア(エコ) |
寸劇、パネル展示、講演などでエコリフォームの知識を得よう。耐震改修コーナーも。無料。直接会場へ。
日時/3月12日(土)・13日(日)、午前10時〜午後4時 会場/イオンモール秋田1階セントラルコート ●問い合わせ あきた安心リフォーム協議会(奥羽住宅産業(株)内) tel(865)1411 |
県埋蔵文化財発掘調査報告会 |
今年度の発掘調査を振り返ります。石器作りや弓矢などの体験も。入場無料。直接会場へどうぞ。
日時/3月13日(日)午前9時〜午後4時 会場/県生涯学習センター ●問い合わせ 秋田県埋蔵文化財センターtel0187-69-3331 |
ポジャギ(風呂敷)展示会 |
韓国の風呂敷である「ポジャギ」を展示・紹介します。直接会場へ。
日時/3月17日(木)・18日(金)・19日(土)、午前11時〜午後4時 会場/カレッジプラザ(中通の明徳館ビル2階) 入場料/無料 ●問い合わせ 秋田県国際課の李裕珍(イユジン)さんtel(860)1219 |
は〜とふるコンサート |
勝平中学校、由利本荘市立本荘南中学校、にかほ市立金浦中学校の吹奏楽部による合同演奏会です。直接会場へどうぞ。
日時/3月21日(月)午後2時〜 会場/本荘文化会館 入場料/無料 ●問い合わせ 勝平中学校の飯嶋さんtel(863)7782 |
男鹿本山清掃登山 |
日時/3月27日(日)午前6時に市役所駐車場に集合 参加費/500円
●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel080-1654-5240 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |