|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年4月1日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
春の山を楽しもう |
●太平山前岳登山
とき/4月30日(土)午前9時30分〜 高校生以上が対象です。グループでの参加可。保険料50円。定員30人。 ●ファミリーハイキング とき/4月29日(金)午前9時50分〜午後2時30分 中学生以下の親子が対象です。春の太平山リゾート公園や妙見山を歩こう。無料。定員15組。 ■申し込み ◇ハイキング…はがきに代表者の住所・氏名・電話(ファクス)番号、参加人数を書いて4月13日(水)(必着)まで下記宛先へ。 ◇登山…はがきに代表者の住所・氏名・年齢・電話(ファクス)番号、参加者全員の氏名を書いて4月8日(金)(必着)まで下記宛先へ。 ■宛先 〒010-0824仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センター「ハイキング」係または「登山」係。応募は1組・1人1通のみ。応募多数の場合は抽選(当落は後日連絡します)。 ●問い合わせ 太平山自然学習センター tel(827)2171 |
サケの稚魚を放流! |
とき/4月16日(土)午前10時30分〜
ところ/添川字飛鳥田の河川敷公園 元気なサケの稚魚3万匹を、みんなで旭川へ放そう! 直接会場へどうぞ。小雨決行ですが、大雨の時は翌日に順延します。 ●問い合わせ (社)秋田青年会議所 tel(824)7070 ![]() |
千秋美術館コレクション展
|
期間/4月14日(木)〜5月29日(日)
時間/午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで) 入館料/一般300円 高・大学生200円 ※中学生以下無料 日本画、洋画、工芸など、秋田ゆかりの作家たちによる個性豊かな「花」約30点を紹介します。 ■ギャラリートーク 学芸員が解説します。4月23日(土)、5月15日(日)、午後2時〜 ●問い合わせ 千秋美術館 tel(836)7860 |
春の子ども映写会 |
「みにくいあひるのこ(10分)」「鉄腕アトムの交通安全(15分)」を上映。4月13日(水)午後3時〜3時40分、港北児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは16ミリ映画友の会の吉田さんへ。tel090-7332-8714
|
竿燈を実演 |
秋田市竿燈会の会員が実演。4月2日(土)から10月30日(日)までの土・日、祝日、午後1時〜1時40分、大町にある民俗芸能伝承館で。入館料100円(中学生以下無料)。体験も可。詳しくは同館へ。tel(866)7091
|
秋田吹奏楽団定期演奏会 |
ティモシー・マー「HEY!」、岩井直溥ポップスステージほか。4月10日(日)午後2時〜、文化会館大ホールで。入場料は一般1,000円(当日1,200円)、中・高校生800円(当日1,000円)、小学生以下無料。
●問い合わせ 秋田吹奏楽団の中村さんtel(846)8332 |
佐竹城下を歩く会 |
旧御所野街道。4月16日(土)午前10時、ファミリーマート秋田横山店前(仁井田の横山下丁バス停近く)に集合。参加無料。詳しくは歴史作家の土居輝雄さんへ。tel(832)8708
|
観光案内人がご案内 |
歩兵17連隊跡(中通)や明田富士山(東通)などを巡った後、秋田市民市場で海鮮ランチ。定員40人。
日時/4月22日(金)午前10時〜午後2時 集合場所/秋田市観光案内所(秋田駅内) 参加費/500円 ●申し込み 往復はがきに、参加人数(2人まで)、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、4月10日(日)(必着)まで、 〒010-0921大町二丁目2-12 秋田市観光案内人の会tel(824)1211 |
清掃登山しませんか |
開催日の午前6時に市役所駐車場に集合。参加費各500円。申し込みは秋田清掃登山連絡協議会の大山さんへどうぞ。tel080-1654-5240
筑紫森・岩谷山=4月17日(日) 八塩山=5月4日(水) |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |