|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年4月15日号 |
●北部市民サービスセンター ●河辺市民サービスセンター
|
業務のご案内 |
問い合わせ
市民協働・地域分権推進課 tel(866)2037 |
5月16日(月)にオープンする、北部・河辺・雄和市民サービスセンター。各センターで取り扱う業務は下表のとおりです。
|
●センターのおもな取扱業務と市民窓口の業務時間
![]() |
北部市民サービスセンター(愛称:キタスカ) |
●ホールや体育館、調理室、和・洋室などの貸出施設の管理は指定管理者(北部地域住民自治協議会)が行います。
●子育て交流ひろばの利用は午前9時〜午後5時。年末年始を除き、通年利用できます。 ![]() 夜間の戸籍届け…これまで土崎支所で行っていた、夜間の戸籍届書預かり業務は午後9時30分までになります。以降の届けは市役所本庁の守衛室でお預かりします。 |
センター前にバス停を新設 |
秋田中央交通(株)では、北部市民サービスセンターが開設する5月16日(月)に合わせて、センター前に新しくバス停を設置します。経由する路線は次のとおりです。路線バスの問い合わせは、秋田中央交通(株)へ。tel(823)4413
●新国道経由土崎線(上りは秋田駅西口行き、下りは飯島北行き。上下各10便程度) ●県庁・寺内経由土崎線(上りは秋田駅西口行き、下りは飯島北行き。上下各3便程度) ●土崎循環線(内回り、外回り各6〜7便程度) |
河辺市民サービスセンター(愛称:カワベリア) |
●ホールや和・洋室などの貸出施設の管理は指定管理者(河辺の郷自治協議会)が行います。
●子育て交流ひろばの利用は午前9時〜午後5時。年末年始を除く平日に利用できます。 ![]() |
雄和市民サービスセンター(愛称:ユービス) |
●ホールや調理室、和・洋室などの貸出施設の管理は指定管理者(雄和市民協議会)が行います。
●子育て交流ひろばの利用は午前9時〜午後5時。年末年始を除く平日に利用できます。 ![]() |
貸出施設の申し込み |
各センターにあるホールや和・洋室などを貸し出します。生涯学習、文化、スポーツなどにご活用ください。利用申し込みは利用月の前月1日から受け付けます。5月16日(月)〜31日(火)の利用は現在受付中です。6月中の利用は5月1日(日)から受け付けます。
なお、貸出施設や使用料などは、広報あきた3月18日号をご覧ください。 震災による節電のため、貸出施設の利用時間を、当面の間、午前9時〜午後5時とします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆申し込み方法(1)〜直接来館または電話 ●北部市民サービスセンターtel(846)1133 ※5月9日(月)までは土崎公民館が、5月16日(月)からは指定管理者が受け付けます(電話番号は変わりません。なお、5月10日(火)〜15日(日)は受け付けをお休みします)。 ●河辺市民サービスセンターtel(882)5302 ●雄和市民サービスセンターtel(881)3777 ※5月15日(日)までは河辺・雄和地域活動センターが、5月16日(月)からは各指定管理者が受け付けます(電話番号は変わりません)。 ◆申し込み方法(2)〜インターネット ●各館共通 秋田市公共施設案内・予約システム http://www.city.akita.akita.jp/city/gandr/ (午前9時〜午後12時) |
土崎支所の自動交付機が一時使えません |
土崎支所にある、住民票や印鑑登録証明書などの自動交付機は、北部市民サービスセンターへの切り替えテストのため、4月30日(土)、5月1日(日)は利用できません。詳しくは市民課へ。tel866)2018
|
●土崎支所 ●土崎公民館 ●河辺公民館 ●雄和公民館
|
北部・河辺・雄和市民サービスセンターの開所に伴い、土崎支所、土崎・河辺・雄和公民館を廃止します。
<業務・利用日程> ◇土崎支所tel(845)2261…業務は5月13日(金)まで。 ◇土崎公民館tel(846)1133…利用は5月9日(月)まで。 ◇河辺公民館tel(882)5311…利用は5月9日(月)まで。 ◇雄和公民館エ(886)5585…利用は5月9日(月)まで。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |