|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年4月15日号
|
おしゃべりかわらばん |
みんなで仲良く |
岩見三内児童室を利用している落合沙都さん(岩見三内小6年)
授業が終わってからバスケットボール部の練習が始まるまで、友だちと学校で過ごす場所が出来てうれしいです。みんなが自分より年下の子を可愛がっているので、学年が違っても一緒に楽しく遊んでいるよ! |
元気にリポートします |
市政テレビ番組の市民リポーターを務める加賀屋縁さん(新屋)
積極的な性格を活かして、明るく元気な番組を届けられるようにがんばります。スポーツやダンスが好きなので、プロバスケットボールチームの秋田ノーザンハピネッツに関連した番組をリポートしてみたいです。 |
一日も早い復興を |
通町・大町商店街の募金活動に参加した加茂谷福聡さん(通町カモヤ眼鏡店)
商店街として震災被災者のかたに何かできることはないか、という気持ちで義援募金に加わりました。被災地には知り合いもいて心配ですが、一日も早い復興を願っています。募金は23日(土)まで受け付けています。 |
水道の迅速な復旧を |
災害復旧隊として美里町で水道復旧作業を行う佐藤泰雄さん(佐藤設備工業)
震災で破損した水道の復旧活動を行うため、秋田管工事業協同組合のみんなと一緒に宮城県美里町に行ってきます。被災地のライフラインが一日でも早く復旧するよう、みんなで力を合わせ全力でがんばります。 |
支援の思いをかたちに |
相馬市に米などの救援物資を提供したJA新あきた組合長の船木耕太郎さん
JA新あきたでは、「震災被災者のかたを元気にしたい」という農家のみなさんの思いをかたちにするため、米などの支援物資を送りました。同じ東北の仲間である相馬市のみなさんに思いが届くことを願っています。 |
![]() |
Copyright (C) 2011田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |