|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年5月6日号
|
間もなく期限です! |
住宅用火災警報器の設置期限は5月31日 |
消防法により、すべての住宅に住宅用火災警報器を設置することが義務づけられています。住宅用火災警報器は、煙または熱を感知して音や光などで火災の発生を知らせる器具です。設置期限は5月31日(火)です。まだ設置していないかたは早めに設置しましょう。
![]() 住宅用火災警報器(一例) |
Q/どこに付けるの? |
●寝室/寝ているときに火災が発生しても、いち早く逃げることができるように寝室に設置します
●階段/寝室がある階の階段に設置します ●台所/設置義務はありませんが、設置する場合は熱感知タイプのものを取り付けてください ◆消防本部からお願い…高齢者や障がい者だけの世帯など、自分で取り付けるのが難しいかたには、地域のかたが協力して設置してくださるようお願いします。 ![]() 寝室、階段は必ず付けましょう |
Q/どこで買えるの?
|
家電販売店、ホームセンターなどで1台3千円前後で買えます。NSマークが付いたものを購入の目安にしてください。
![]() ●問い合わせ 市消防本部予防課tel(823)4247 |
悪質な訪問販売にご注意を! |
消防職員が住宅用火災警報器を訪問販売することは一切ありません。高額な住宅用火災警報器の訪問販売には注意してください。
不審に思ったら、市消防本部か、お近くの消防署、または市民相談センターtel(866)2016へ連絡してください。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |