|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年5月20日号
|
きずなでホットしてぃあきた寄附金 |
生まれ故郷などの自治体に寄附をした場合、税額が控除・軽減される「ふるさと納税制度」。秋田市では「きずなでホットしてぃあきた寄附金」として寄附を呼びかけています。寄附するかたは寄附金の使い道を次の6種類から選ぶことができます。
(1)産業の活性化のために (2)住みよい環境づくりのために (3)健康と安全安心のために (4)生き生きと暮らすために (5)人と文化をはぐくむために (6)市長が選ぶ取り組みのために |
寄附の申し込み・問い合わせ
|
手続きに必要な「寄附申込書」をお送りしますので、企画調整課へご連絡ください。寄附申込書は、秋田市東京事務所、秋田銀行と北都銀行の秋田県外各支店にも置いてあるほか、市ホームページからダウンロードできます。また、ホームページから直接申し込むこともできます。詳しくはお問い合わせください。
企画調整課tel(866)2032 秋田市東京事務所tel03-3234-6871 http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/furusatonouzei/ |
昨年度の寄附金は約35万円でした |
きずなでホットしてぃあきた寄附金は平成20年度から受け付けています。平成22年度は16件、34万8千500円の申し込みがありました。いただいた寄附金は平成23年度、左表の事業に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |