|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
||
2011年7月1日号
|
||
市長コラム |
||
|
||
秋田はウラ日本? |
||
市長●穂積 志
|
|
東日本大震災から間もなく4か月になろうとしています。復旧・復興に向けた姿が着実に見えてきているのであれば、そろそろみなさんに伝えたい別のこともあるのですが、連日のテレビや新聞報道、あるいは先般、私自身も目の当たりにしてきた釜石市など被災地の姿を思うと、なかなか次の話題に移れないでいるのが正直なところです。今回は、この震災で感じていること、考えさせられたことなどを述べていきます。 |
東北は一つ。がんばろう東北…。とにかく「東北」ということばを目にしない日はありませんし、私も強く意識しています。ふだんはそれほどでなくても、このたびの震災のような大きな災害時には、真っ先に思い浮かびます。このことは大雪や火事、台風などのとき、まずは隣近所や町内のことを気遣うことと似ているのかもしれませんね。
|
話は戻りますが、東北で未来型都市が形成されていくことは、もちろん秋田にとっても歓迎すべき事柄です。ただし、そのときは秋田も同じ軌跡をたどる必要があります。まさに「ウラ」「オモテ」なしの発展により、それこそ「東北はひとつ」ということを実現させたいものです。今はそのことこそが、このたびの震災で与えられた命題と責務ではないかと思っています。
|
|
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |