|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年7月15日号
|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
やっぱり夏は海水浴! |
暑い夏はやっぱり海! 市内の海水浴場も夏の準備万端です。
●桂浜海水浴場組合 tel(828)3759 ●下浜海水浴場組合 tel(879)2949 ※浜田浜海水浴場は海開きなどの催しは行いませんが海の家は営業しています。また、波打ち際の砂が削られ急に深くなっている部分がありますので十分ご注意ください。 |
夏休みはザ・ブーンへ |
クアドームザ・ブーンtel(827)2301
7月23日(土)から8月24日(水)まで休まず営業! 時間は10:00〜20:00(プールは9:30〜18:30) ★夏休み期間(7/23〜8/24)の特別イベント ●子ども向け映画上映…毎日午後1時〜。無料 ●1(ワン)ピースを探せ…プールに隠された文字を探そう。期間中の土・日曜日に開催。午後2時〜2時30分。参加無料。先着50人。参加賞あり ※8月25日(木)は休館します。 |
秋田市をPRするCMのアイデアを募集します |
「秋田市が元気になるCM」のアイデアを募集します。採用されたアイデアは、出品者または広報広聴課がCMを制作し、秋田朝日放送主催の「あきたふるさと手作りCM大賞2011」に秋田市の作品として出品します。受賞作品は1年間テレビで放送されます(最優秀賞は365回放送)。ぜひご応募ください。
●未発表でオリジナルの作品に限ります ●特定の人物、商品、店舗などのPRは対象外です ●作品の著作権は秋田市に帰属します ※制作上の注意点など、詳しくは広報広聴課へお問い合わせください。tel(866)2034 ★選考 書類選考と応募者によるプレゼン(8月上旬予定) ★申し込み 郵便、ファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、アイデア(簡単な絵コンテを添えて)を書いて、7月31日(日)まで、〒010-8560秋田市役所広報広聴課 tel(866)2034 ファクス(866)2287 Eメール ro-plpb@city.akita.akita.jp |
無料相談へどうぞ |
★河辺地区福祉相談会
身体・知的・精神・発達の障がいがあるかたや高齢者とその家族が対象です。生活や就労の相談に専門の相談員が応じます。7月21日(木)午前10時30分〜正午、河辺市民サービスセンターで。直接会場へ。詳しくは、障害者生活支援センターほくとtel(873)7804 ★目の不自由なかたの生活相談 7月24日(日)午前10時〜午後2時、県社会福祉会館3階で。直接会場へ。電話相談も可。詳しくは秋田市視覚障害者協会の照井さんtel(868)3962 相談電話/(864)2792 |
防衛省採用制度説明会 |
説明種目は防衛大学校、防衛医科大学校、航空・看護学生、一般曹・自衛官候補生です。7月30日(土)午前10時〜午後3時、中央・南部公民館、北部・西部市民サービスセンターで。
●問い合わせ 自衛隊秋田募集案内所tel(864)4929 |
市民相談室の無料相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |