|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年9月16日号
|
元気が大好き♪育児コーナー |
育児 |
育児相談&産後のママトーク |
会場は市保健センター(八橋)。無料。いずれも、子ども健康課へ電話予約が必要です。tel(883)1174
★育児相談 9月26日(月)午前10時〜午後3時30分 保健師、栄養士、歯科衛生士が育児相談などに応じます ★産後のママトーク 9月30日(金)午前10時〜11時30分 産後6か月ころまでのかたが対象です。助産師を囲んでママ同士でおしゃべり。お子さんも一緒にどうぞ。定員10組 |
〜むし歯予防教室〜歯ッピーバースデイ |
とき/10月5日(水)午前10時〜11時30分
ところ/市保健センター(八橋) 定員30組 8月〜11月に1歳になるお子さんと保護者が対象。歯科衛生士、栄養士のお話と歯みがきレッスン。無料。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルをお持ちください。 ●申し込み 子ども健康課 tel(883)1174 |
公園で青空保育! |
||||||||||
お子さんを公園で遊ばせながら保護者同士で交流。時間は午前10時10分〜10時50分。参加無料。直接各公園へ。雨天中止。
|
離乳食教室へどうぞ |
会場は市保健センター(八橋南一丁目)。離乳食の進め方、食品の調理法、試食、個別相談など。無料。申し込みは、9月22日(木)午前8時30分から子ども健康課へ。
tel(883)1174・1175 ◇初期(生後4〜5か月) 日時/10月4日(火)午前10時〜11時30分 定員/先着45組 ◇中期(生後6〜7か月) 日時/10月11日(火)午前10時〜11時30分 定員/先着30組 |
2人でTry!パパ・ママれっすん |
秋田市に住民票がある、開催日に妊娠16週〜35週の妊婦さんとパートナーが対象です。赤ちゃんのお風呂の入れ方体験、助産師の講話など。10月15日(土)午後1時〜3時40分、市保健センター(八橋)で。参加無料。定員36組(抽選)。
●申し込み 往復はがき、または封書(返信用のはがきを同封)で、往信用に、住所、2人の氏名(ふりがな)・年齢、電話番号、10月15日現在での妊娠週数、出産予定日を、返信用に住所、氏名を書いて、10月3日(月)(必着)まで、〒010-0976八橋南一丁目8-3子ども健康課tel(883)1174 |
子ども未来センターの催し |
無料。直接会場へ。詳しくは子ども未来センターへ。tel(887)5340
★こんにちは広場 就園前の親子が対象です。手遊びや親子の遊び。 ◇明徳児童センター→9月20日(火)午前10時〜 ◇下新城地区コミュニティセンター→9月21日(水)午前10時〜 ★パンダ広場 就園前の親子が対象です。ミニ運動会。10月4日(火)午前10時〜11時、茨島体育館で ★つくっチャオ 就園前の親子が対象。折り紙でりんごを作ろう。10月6日(木)午前10時30分〜、アルヴェ5階子ども未来センターで |
保育技術講座(1) |
子育て支援に関心のあるかたが対象です。聖園学園短大教授の内藤裕子さんが親子のふれあい遊びなどを指導。10月5日(水)午後1時30分〜3時、アルヴェ1階音楽交流室Dで。受講無料。定員30人。
●申し込み 子ども未来センター tel(887)5340 |
市民サービスセンターの子育て交流ひろば |
参加無料。直接会場へどうぞ。
★西部市民サービスセンター 詳しくは、西部子育て交流ひろばへどうぞ。tel(826)9007 ◇バナナるーむ→2歳〜3歳の親子が対象。ラーメン体操。9月21日(水)午前10時30分〜10時50分、同センター2階子育て交流ひろばで ◇おもいっきりあそぶday→就学前の親子が対象です。3B体操など。9月27日(火)午前10時〜正午、同センター1階多目的ホールで ★雄和市民サービスセンター「ぐーちょきぱぁ」 就学前の親子が対象です。手遊び、ダンスなど。9月28日(水)午前10時30分〜10時50分、同センター1階子育て交流ひろばで。詳しくは、雄和子育て交流ひろばへ。tel(886)5530 ★河辺市民サービスセンター 会場は同センター2階子育て交流ひろば。詳しくは河辺子育て交流ひろばへ。tel(882)5146 ◇はっぴぃるーむ→0歳〜3歳の親子が対象。ふれあい遊び。10月4日(火)午前10時30分〜10時50分 ◇まるさんかくしかく→0歳〜3歳の親子が対象です。身近な材料で工作。10月18日(火)午前10時30分〜10時50分 ★北部市民サービスセンター「とっとこタイム」 2歳〜3歳の親子が対象です。手遊び、歌、体操など。10月5日(水)午前10時30分〜10時50分、同センター2階子育て交流ひろばで。詳しくは、北部子育て交流ひろばへ。tel(893)5985 |
保育所で遊ぼう! |
0歳〜5歳の親子が対象(秋田駅東保育園は3歳未満)。時間は午前9時45分〜11時。無料。直接各保育所へ。※印の保育所は将来のパパ、ママ、祖父母を対象に0歳児室で保育体験を同時開催。
◇9月20日(火) かわしり保育園tel(823)3254 ◇9月21日(水) 土崎保育所tel(845)1571※ 保戸野保育所tel(823)6928※ 港北保育所tel(845)7166※ 寺内保育所tel(863)6253※ 川口保育所tel(832)4582※ 新波保育所tel(887)2014※ 岩見三内保育所tel(883)2555※ 勝平保育園tel(823)4520 ◇9月26日(月) 日新保育園tel(828)3211 ◇9月27日(火) 手形第一保育所tel(834)0766※ ◇9月29日(木) 川添保育所tel(886)2139※ ◇9月30日(金) ふじ保育園tel(816)0550 ◇10月5日(水) 勝平保育園tel(823)4520 ◇10月7日(金) 秋田駅東保育園tel(837)4152 |
幼稚園に集まれ! |
★けやき平幼稚園
平成22年4月までに生まれた就園前のお子さんが対象です。9月26日(月)午前10時〜。参加無料。申し込みは、9月19日(月)まで同園tel(845)7985 ★山王幼稚園 就園前の親子が対象。10月1日(土)午前9時30分〜11時30分。参加無料。内履きを持って直接幼稚園へ。tel(862)2223 ★秋田大学附属幼稚園 就園前の親子が対象です。10月1日(土)午前10時〜11時。参加無料。直接幼稚園へどうぞ。tel(862)2343 ★御所野幼稚園 就園前の親子が対象。10月1日(土)午前10時〜11時30分。無料。内履きと飲み物を持って直接幼稚園へ。tel(826)1005 ★仁井田幼稚園 就園前の親子が対象。10月1日(土)午前10時〜11時30分。参加無料。内履きを持って直接幼稚園へ。tel(839)2048土崎カトリック幼稚園 就園前の親子が対象。10月1日(土)午前10時30分〜11時30分。参加無料。直接幼稚園へ。tel(845)1786 ★外旭川幼稚園 2歳〜4歳の親子が対象です。小麦粉粘土作り。10月4日(火)午前10時〜10時40分。無料。定員30組。申し込みは同幼稚園tel(868)3400 |
あそびにおいで! |
★とんとんクラブ
3歳未満の親子が対象です。9月21日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは下北手地区主任児童委員の中村さんtel(835)8343 ★親子リズム体験会 就園前の親子が対象です。親子でリズム体操など。時間は午前10時30分〜正午。参加無料。申し込みは、新日本婦人の会秋田支部tel(836)3356(平日午前10時〜午後4時) ◇八橋地区コミセン→9月22日(木)・29日(木) ◇飯島地区コミセン→9月22日(木)、10月13日(木) ★すこやか広面 0歳〜5歳の親子が対象です。9月26日(月)、10月3日(月)、午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1回1組50円。直接会場へ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★おひさまPARK 就園前の親子が対象。保育士を交えてグループトーク。9月26日(月)午前10時〜11時30分、八橋地区コミセンで。直接会場へ。詳しくは、八橋地区主任児童委員の鈴木さんtel(867)0182 ★チャイルド中通 就園前の親子が対象です。9月27日(火)午前10時30分〜11時30分、中通児童館で。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、中通地区主任児童委員の前沢さんtel(834)1724 ★東きらきらくらぶ 0歳〜5歳のの親子が対象です。9月27日(火)午前10時〜正午、東児童センターで。保険料1組50円。直接会場へどうぞ。詳しくは東地区主任児童委員の折原さんtel(835)5384 ★しゃぼんだま広場 就学前の親子が対象です。親子で3B体操。9月30日(金)午前10時〜11時30分、四ツ小屋児童センターで。参加無料。直接会場へ。詳しくは、四ツ小屋地区主任児童委員の伊藤さんtel(839)3891 ★あおぞらキッズ 就学前の親子が対象です。10月2日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。参加無料。直接会場へどうぞ。詳しくは外旭川地区主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象です。絵の具で手形、足形作り。10月4日(火)午前10時〜正午。参加無料。直接会場へ。詳しくは明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★旭北キッズ 就園前の親子が対象です。10月4日(火)午前10時〜正午、旭北児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは、旭北地区主任児童委員の吉岡さんtel(823)4877 ★すくすくサロンきしゃぽっぽ 就園前の親子が対象です。10月5日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは南部公民館tel(832)2457 |
子ども用品限定フリマ |
★キッズマーケット
9月23日(金)午前10時〜午後零時30分、セリオンセンターホール(土崎)で。詳しくは、キッズマーケットの永田さん tel090-7075-8435 ★willこねっと 10月8日(土)午前10時〜午後零時30分、セリオンプラザで。詳しくは、willこねっとの本田さんtel090-2559-4811 |
子どもたちの心のケア教室 |
事故や災害時のPTSD(心的外傷)の心のケアを学びます。秋田大学准教授の佐々木久長さんの講話など。9月28日(水)午前10時〜正午、北部市民サービスセンターで。無料。
●申し込み 子どものファーストエイド普及協会tel(868)1144 |
親子ビクス |
親子でエアロビ。会場はセリオンプラザ(土崎)。参加費各1組500円。内履き、タオル(ベビーはバスタオルも)を持って直接会場へどうぞ。詳しくはNPO法人子育て応援seedへ。tel(833)8104
◇ベビー(生後6週〜1歳)→9月30日(金)、10月7日(金)午前11時〜正午 ◇キッズ(1歳〜就園前)→9月30日(金)午前10時〜10時50分 ママクラス(ママならどなたでも))→10月7日(金)午前10時〜10時50分 |
親子でおはぎ作り |
就学前の親子が対象です。10月10日(月)午前10時〜正午、遊学舎(上北手)で。参加費1組600円。先着12組。申し込みは9月20日(火)午前10時からNPO法人ばっけの会へどうぞ。tel(834)4733
|
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |