|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年9月16日号
|
健康 |
健康あきた市21
|
とき/10月2日(日)午後1時〜3時30分
ところ/アルヴェ2階多目的ホール入場無料 市民健康づくり標語表彰式、県立脳血管研究センター疫学研究部長の鈴木一夫さんの講演「アルコールと生活習慣病予防」、河辺わさび座の演劇「地域の絆」、秋田大学医学部保健学科講師の熊澤由美子さんの講演「見直そう 私たちとアルコールのつきあい方」。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 市保健所保健総務課 tel(883)1170 |
結核予防週間
|
結核は、せき、くしゃみのしぶきを吸い込むことでうつり、初期症状はかぜにそっくりです。2週間以上せきが続くなど、体に異変を感じたら早めに医療機関を受診しましょう!
健康管理課tel(883)1180 |
はずむスポーツ都市
|
秋田市体育協会tel(896)5331
◆ゲートボール 日時/10月11日(火)午前9時15分〜 会場/あきたスカイドーム(雄和) 参加費/600円 申し込み/10月4日(火)まで、秋田市ゲートボール協会の菅原さんtel(824)5494 ◆なぎなた 日時/10月15日(土)午後1時〜 会場/県立武道館 参加費/500円 申し込み/10月7日(金)まで、秋田市なぎなた連盟の梅津さんtel090-4884-7144 ◆ソフトボール 日時/中学生=10月15日(土)午前9時〜、一般=10月16日(日)午前9時〜 会場/勝平市民グラウンド 参加費/1チーム5,000円 申し込み/10月3日(月)まで、秋田市ソフトボール協会の工藤さんtel(836)0015 ◆ウエイトリフティング 日時/10月22日(土)午前11時 会場/県スポーツ科学センター(山王) 参加費/300円 申し込み/10月15日(土)まで、秋田市ウエイトリフティング協会の吉川さんtel(832)8434 ◆柔道 日時/10月23日(日)午前9時〜 会場/県立武道館 参加費/団体3,000円、個人500円 申し込み/10月5日(水)まで秋田市柔道連盟の藤原さんtel(873)2689 ◆タグラグビー 日時/11月3日(木)午前9時20分〜 会場/県立武道館 参加費/1チーム100円 申し込み/10月15日(土)まで、秋田市ラグビーフットボール協会の佐藤さんtel090-3362-8587 |
健康はつらつ情報 |
西部体育館の運動教室 |
申し込みは9月20日(火)午前10時から西部体育館へ。tel(828)1180
★バランスボールでフィットネス 日時/(1)9月30日(金)から10月28日(金)まで、(2)11月11日(金)から12月9日(金)までの金曜日に各5回、午前9時30分〜10時45分 受講料/各4,000円 定員/先着各12人 ★初心者ソフトテニス 日時/10月7日(金)から11月25日(金)までの毎週金曜日、午前11時〜午後零時30分 受講料/5,250円 定員/先着20人 ★さわやか健康運動 日時/10月12日(水)・26日(水)、11月9日(水)・30日(水)、12月14日(水)、午前9時30分〜10時30分 受講料/1回630円 定員/先着各30人 |
ザ・ブーンの健康教室 |
申し込みはクアドームザ・ブーンへどうぞ。tel(827)2301
★プール健康増進教室 10月の火・水・金曜日に開講。水中歩行、初級〜上級水泳など(日にちによってメニューが違います)。全日程受講可能なフリーコースが4,000円、1日体験コースが550円(いずれも入館料別) ★バス送迎付健康増進教室 火曜日は水中歩行基礎編と水泳初級、金曜日は中・上級者向け水中歩行と水泳。10月4日(火)・7日(金)・11日(火)・14日(金)・18日(火)・21日(金)・25日(火)・28日(金)、午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着。受講料各1,050円(入館料込み)。申し込みは、9月23日(金)午前9時から |
骨盤運動教室 |
骨盤のゆがみを治す運動を学びます。9月28日(水)午前10時〜11時30分、西部市民サービスセンター1階多目的ホールで。無料。運動できる服装で内履き、バスタオル、飲み物を持って直接会場へ。詳しくは西部市民サービスセンターへ。tel(826)9004
|
ルーシーダットン(タイ式ヨガ) |
対象/39歳以下のかた
日時/10月3日(月)・13日(木)・17日(月)、午後7時〜8時30分 会場/サンパル秋田(文化会館内) 受講料/無料 定員/先着15人 ●申し込み 9月21日(水)午前9時から市勤労青少年ホームtel(824)5378 |
市立病院の肝臓教室 |
「肝臓がんの治療」「脂肪肝と運動」をテーマに医師や理学療法士が話します。10月4日(火)午後1時30分〜2時40分、市立病院2階講堂で。無料。直接会場へ。詳しくは、市立秋田総合病院へ。tel(823)4171
|
難病医療相談会 |
各疾病の患者さんとそのご家族が対象です。講話と個別相談、交流会。会場は八橋にある市保健所中会議室。時間は午後1時20分〜4時30分。参加無料。申し込みは、市保健所健康管理課へ。tel(883)1180
◆サルコイドーシス→9月27日(火) ◆特発性大腿骨頭壊死症→10月4日(火) |
うつ会秋田の集い |
うつ病の患者さんやそのご家族が悩みなどを語り合う場です。時間は午後2時〜4時。参加費500円。定員20人。申し込みは、うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんへ。 tel(862)8491
◆10月2日(日)→ジョイナス(千秋) ◆11月6日(日)→遊学舎(上北手) |
健康の講演会へどうぞ |
★在宅介護の現状
講師は千葉県在宅サービス事業者協議会会長の畔上加代子さんほか。ヨガ体操も。10月1日(土)午前11時〜午後1時、県生涯学習センター3階(山王)で。無料。直接会場へ。問い合わせ/秋田ゾンタクラブの中道さんtel(846)8181 ★心の風邪の対処法 うつ予防について、さとう脳神経・メンタルクリニックの佐藤直紀さんが講演。10月5日(水)午後2時〜3時、つかだ泌尿器科クリニック(飯島新町一丁目1-6)で。無料。直接会場へ。問い合わせ/秋田市医師会tel(865)0252 |
在宅介護者のつどい |
寝たきりや認知症のかたなどを家庭で介護しているかたが対象。9月30日(金)午後1時30分〜3時、市保健センターで。無料。直接会場へ。
●問い合わせ 在宅介護者のつどい代表の廣田さんtel(863)0935 |
市保健所の歯科相談 |
むし歯や歯周病などの相談に歯科衛生士が応じます。9月26日(月)午前9時30分〜正午、市保健センター(八橋)で。無料。申し込みは、市保健所保健予防課へ。tel(883)1178
|
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |