※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2011年9月16日号

情報チャンネルa

◆講 座◆


美術工芸短大アトリエももさだ
デッサンスクール

 秋田駅西口のフォンテAKITA6階にある美術工芸短大サテライトセンターのデッサンスクールです。高校生以上が対象。受講料6,000円。定員20人。申し込みは9月20日(火)からアトリエももさだへ。tel(888)8137(月曜休み)
●日程
 10月1日(土)〜22日(土)(8日(金)〜10日(月)は休み)。初日(午前10時〜正午)と最終日(午前10時〜正午)以外は自習です(時間は下記参照)。
●自習
 予約制です。平日(月曜は休み)午後5時〜8時、土・日午前10時〜午後4時。期間中、インストラクターの指導があります。
★ももさだアートスクールも受講生を募集中!
 アトリエももさだでは、5人以上の団体・グループが対象の工芸体験や、親子で参加できるものづくり講座を通年で開催しています。詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
tel(888)8137(月曜休み) http://www.amcac.ac.jp/momosada/

自然科学学習館の講座

会場はアルヴェ4階の自然科学学習館。無料。問い合わせ、申し込みは同館へ。tel(887)5330(月曜休館)
★ロボットとふれあおう!
 秋田工業高等専門学校の学生がロボットの仕組みなどを説明します。展示や操作体験も。直接会場へ。
日時/9月25日(日)午前10時30分〜正午、午後1時〜2時30分
★科学つめあわせ便 科学捜査を体験!
 小学生以上が対象(小学3年生以下は保護者同伴)。指紋検出体験など。先着20人。日時/10月9日(日)午後1時〜2時30分 
申し込み/9月21日(水)午前9時から

まんたらめ ちびっこキャンプ

小学1年・2年生が対象です。太平山自然学習センターに宿泊して、きりたんぽ作りや登山をします。10月8日(土)・9日(日)の1泊2日。参加費3,000円。定員20人(抽選)。
●申し込み はがき(1人1枚)に住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて9月22日(木)(必着)まで〒010-0824仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センターtel(827)2171

リケジョ(理系女子)への扉

中学生以上が対象です。女性研究者育成のための講演や科学実験。10月22日(土)午後1時〜3時、秋田キャッスルホテルで。無料。講義が先着60人、実験が先着30人。
●申し込み 9月20日(火)から10月7日(金)まで秋田大学男女共同参画推進室コロコニtel(889)2260

女性学習センターの講座

会場はサンパル秋田(文化会館内)。
(1)(2)は先着30人、(3)(4)は先着20人。(2)は託児あり(無料。先着7人)。申し込みは9月20日(火)午前9時から女性学習センターへ。tel(824)7764
(1)老後の生活設計セミナー
 豊かな人生のライフプラン設計を学びます。10月4日(火)・18日(火)、11月8日(火)、午前10時〜正午。無料
(2)基礎から学ぶ男女共同参画・よりよい社会を次世代へ
 秋田大学准教授の和泉浩さんが関連用語を解説します。10月17日(月)・24日(月)・31日(月)、午前10時〜正午。無料
(3)ファシリテーション実践講座
 仕事や社会活動での会議の進め方を学びます。10月20日(木)・27日(木)、11月24日(木)、12月1日(木)、午後6時30分〜8時。無料
(4)ファイナンシャル・プランニング技能士2級資格試験準備講座
 金融関係の就業や生活設計に役立つ資格の取得準備講座。10月22日(土)から12月17日(土)までの土曜日に6回、午前9時30分〜午後3時30分。受講料1万2千円(テキスト代含む)

勤労青少年ホームの講座

(1)(2)は39歳までのかた、(3)は高校生が対象。会場はサンパル秋田(文化会館内)。申し込みは、9月21日(水)午前9時から市勤労青少年ホームへどうぞ。tel(824)5378
(1)旅気分・メキシコを学ぶ
 メキシコの文化学習や調理実習など。10月5日(水)・12日(水)・19日(水)、午後7時〜8時30分(19日は午後6時30分〜)。材料費800円。先着16人
(2)自分力アップ講座
 人生を楽しくするために自己分析や自己表現の方法を学びます。10月6日(木)・13日(木)・20日(木)、午後7時〜8時30分。受講無料。先着20人
(3)ひとり暮らしを始めるあなたに
 収入に合った生活や身近なトラブル対策を学びます。簡単に作れるご飯の調理実習も。10月17日(月)・24日(月)・31日(月)、午後4時〜5時30分。材料費500円。先着20人

消費者講座「ごみの減量」

すぐに役立つごみの正しい分別と減量のポイントを解説します。無料。
日時/10月4日(火)午後1時30分〜3時 会場/アルヴェ1階きらめき広場 定員/80人
●申し込み
 市民相談センター tel(866)2016

いろいろ学ぼう 学習講座

★病床の宮沢賢治
 秋田公立美術工芸短期大学准教授の大八木敦彦さんが宮沢賢治について話します。10月3日(月)午後6時〜7時、美術工芸短大大講義室で。無料。申し込み/美術工芸短大事務局tel(888)8100
★陶芸鑑賞の楽しみかた
 高校生以上が対象です。講師は前秋田公立美術工芸短期大学教授の平野庫太郎さん。10月16日(日)・23日(日)午前10時30分〜正午、中央図書館明徳館で。無料。先着50人。
申し込み/9月21日(水)午前9時から明徳館tel(832)9220
★秋田の特産物
 渋江和光日記に書かれた秋田県内の各村のおみやげから特産物を考察。10月25日(火)午後1時30分〜3時30分、ジョイナス(千秋)で。受講料500円。先着30人。申し込み/9月20日(火)午前9時から佐竹史料館tel(832)7892

生け花教室

申し込みは、(1)は9月20日(火)午前9時から南部公民館tel(832)2457、(2)(3)は9月20日(火)午前10時から西部体育館tel(828)1180へどうぞ。
(1)自然を生ける(秋編)
 庭など身近にある草花を生けて楽しみます。10月5日(水)午前10時〜正午と午後1時30分〜3時30分の2回、南部公民館で。無料。先着各10人
(2)生け花教室
 10月4日(火)・18日(火)、11月1日(火)・15日(火)、12月6日(火)・20日(火)、午前10時30分〜正午、西部体育館で。受講料9,000円(花代含む)。先着10人
(3)お正月の生け花教室
 12月27日(火)午前10時30分〜正午、西部体育館で。受講料3,500円(花代含む)。先着10人

ダッチオーブン料理を作ろう

高校生以上が対象。魔法の鍋ダッチオーブンでアウトドア料理を作ろう。10月23日(日)午前10時〜午後3時、太平山自然学習センターで。 参加費1人1,000円。定員20人(抽選)。秋田駅東口から午前9時発の無料送迎バスあり。申し込みは、はがきに住所、氏名、電話・ファクス番号、参加者の人数を書いて9月29日(木)(必着)まで〒010-0824仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センターへ。tel(827)2171

テルサの料理教室

会場は秋田テルサ(御所野)。時間は午前10時〜午後1時。申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800
◇パンプキンパンと黒糖栗まん→10月3日(月) 受講料/1,800円 定員/16人
◇初心者向け 動物パン→10月6日(木) 受講料/1,800円 定員/16人
◇秋の絵巻寿司→10月7日(金) 受講料/1,800円 定員/24人
◇職人の本格手打ちそば→10月12日(水) 受講料/1,800円 定員/12人

デッサン講習会

洋画家の伊藤康夫さんを講師に迎えデッサンを学びます。先着20人。
日時/10月22日(土)午後2時〜4時 会場/千秋美術館 材料費/400円 ●申し込み 9月20日(火)午前10時から千秋美術館tel(836)7860

パッチワークで作るバック

19歳以上のかたが対象。バリ島の布を使い、パッチワークで秋の簡単バックを作ります。9月22日(木)午前10時〜午後1時、サンライフ秋田(八橋)で。受講料3,000円(材料費含む)。定員20人。申し込みは、サンライフ秋田へ。tel(863)1391

草木染め教室

河辺地域の植物で草木染めをしてストールなどを作ります。10月11日(火)午前9時50分〜午後2時、あきた山の学校(河辺市民サービスセンターに集合後バスで移動)で。材料費1,500円。定員15人。申し込みは9月21日(水)午前9時から河辺市民サービスセンターへ。tel(882)5171

「手引き歩行」ボランティア講座

手引き歩行、視覚障がいを学びたいかた、ボランティアに興味があるかたが対象。講話や手引き歩行体験。10月15日(土)午後1時30分〜4時30分、障がい者支援施設ほくと(下新城)で。無料。定員10人。申し込みは9月17日(火)から10月5日(水)まで支援センターほくとへ。tel(873)7804

甲種防火管理新規講習

対象/事業場などで管理的または監督的な地位にあり、防火管理業務を行おうとするかた 日程/10月6日(木)・7日(金) 会場/文化会館 受講料/5,000円(テキスト代含む) ●申し込み 9月26日(月)まで市消防本部予防課tel(823)4247


Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp