|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年10月21日号
|
平成23年度 |
秋田市文化章・文化功績章 |
秋田市文化章は学術・芸術などの分野で市の文化振興に、秋田市文化功績章は市の文化行政に大きく貢献したかたに贈られます。表彰式は11月3日(木・祝日)午後4時30分から秋田キャッスルホテルで行います。文化振興室tel(866)2246
|
文化章・美術
|
●功績
孝華書院院長として長年書道を指導し、海外などへ通信指導やボランティア活動を行い、書道の普及に努めました。また、秋田市文化団体連盟理事・常務理事として市芸術祭総合美術展事業の円滑な運営に関わるなど、秋田市芸術文化の発展に寄与しました。 ◇ひとこと…自分はまだまだだと思っていますので受章にびっくりしました。書にはその人間そのものが現れます。自分を律し、自分を整えて一歩ずつ進み、自分自身が満足するような書を残したいと思います。 |
文化章・社会文化
|
●功績
秋田赤十字病院院長として院内での美術作品の展示やロビーコンサートの開催などで、芸術を取り入れた病気治癒という新しい分野の研究・実践をしました。また、秋田市の文化を育てる市民の会の副会長として市の文化発展などに力を注ぎました。 ◇ひとこと…病院を単に治療する場所と考えず、来ただけで明るく元気になれる “癒しの環境”にすることを考えてきました。たくさんのかたの協力でようやく形になってきました。これからも文化発展のために協力していきたいです。 |
文化功績章
|
●功績
洋画家の故岡田謙三さんの妻。海外で高い評価を受けた岡田謙三の作品95点を、千秋美術館開館時に市に寄贈しました。その後の千秋美術館、岡田謙三記念館の運営に多大な協力をし、市の芸術文化行政に大きく寄与しました。 また、岡田謙三記念館の開館時や、岡田謙三の各種企画展開催に伴う調査研究にも多大な協力をいただきました。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |