|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
||
2011年11月4日号
|
||
市長コラム |
||
|
||
希望の光、灯る〜被災地からの手紙〜 |
||
市長●穂積 志
|
|
7月下旬から続いた大雨の影響で多くの尊い命を奪ったタイの大洪水。中部アユタヤ県では、わが国を代表する企業の工場が次々と操業停止に追い込まれるなど、深刻な被害を受けています。タイだけに限らず、ロシアの大干ばつ・森林火災、パキスタンの大洪水など、世界的な異常気象と大災害がこのところ頻発しています。国内にあっても、一瞬にすべてを流し去るようなゲリラ豪雨や、命を奪うほどの熱中症を引き起こす猛暑、そして亜熱帯化の進行もたびたび指摘され、ここ数年だけでも、「百年に一度の」とか、「観測史上初の」といった言葉を、私たちはいったい何度耳にしたことでしょうか。 |
CO2(二酸化炭素)などの温室効果ガス排出に伴う地球温暖化が原因とする専門家も多いようですが、私は、これこそが自然から人間に発せられているシグナル、警告だと思うのです。
|
市民のみなさまには新たな負担をお願いすることになりますが、地球という自然の中で生かされている私たちが、この環境を次代に引き継ぐという責務を果たすためにも、ご理解とご協力をお願い申し上げる次第です。
|
|
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |