|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年11月4日号
|
健康 |
乳がん検診を受けましょう |
来年3月31日時点で40歳以上の偶数歳の女性を対象に、乳がん検診のマンモグラフィ撮影を行っています。11月の日程と会場は次のとおりです。撮影後、医療機関で視触診検査の受診が必要です(※)。定員があるので、早めに保健予防課へお申し込みを。tel(883)1176〜1178
●日程 ・中央健診センター→11月11日(金)・19日(土) ・秋田県総合保健センター→11月28日(月) ・北部市民サービスセンター→11月16日(水) ・中通健康クリニック→11月の火・水・木曜日 ●料金 ・40歳代→2,900円 ・50歳以上→2,300円 ・昭和11年3月31日以前生まれのかた→無料 ※市立秋田総合病院では撮影と視触診検査を同日に受診できます。 申し込みは平日の午後1時〜3時に電話で同院へどうぞ。tel(867)7489 |
●はずむスポーツ都市●ウオーキング講座 |
日時/11月26日(土)午後1時30分〜3時30分
会場/茨島体育館 保険料/30円 正しい歩き方10か条とウオーキングエクササイズ。定員30人。無料託児あり(11月18日(金)まで要申込)。 ●申し込み 11月7日(月)から22日(火)まで、スポーツ振興課tel(866)2247 |
健康はつらつ情報 |
はずむスポーツ都市
|
お気軽にご参加ください。詳しくは、各申込先へお問い合わせください。
★ボウリング 日時/11月27日(日)午前9時〜 会場/ボウルジャンボ秋田(中通) 参加費/一般3,500円、ジュニア(高校生以下)2,000円 申し込み/11月15日(火)までボウルジャンボ秋田tel(834)3311 ★綱引 日時/12月4日(日)午前9時30分〜 会場/河辺体育館 参加費(1チーム8人。登録は一般10人、小学生12人まで可)/一般チーム3,000円、小学生チーム2,000円 申し込み/11月22日(火)まで秋田市綱引連盟の竹原さんtel(882)5099 |
フロアカーリング大会 |
幅広い年齢で楽しめます。11月27日(日)午前9時〜、西部市民サービスセンターで。小学生以上3人で1チーム(登録は4人まで可)。参加費1チーム500円。申し込みは11月16日(水)まで新屋地区体育協会の塚田さんへ。tel・ファクス(828)6076
|
護身術教室 |
時間は午前10時から正午まで。月会費500円。申し込みは、土崎秋空総合型地域スポーツクラブの藤岡さんへ。tel(847)0102(修武館内)
・北部市民サービスセンター→第1・第3月曜日 ・八橋地区コミセン→第1〜4水曜日 ・将軍野地区コミセン→第2・第4木曜日 *総合型地域スポーツクラブ…地域住民が自主的に運営するクラブで、文部科学省が設置を進めています。 |
臨床検査技師会の催し |
11月13日(日)、アルヴェ2階多目的ホールで。無料。問い合わせや職業体験の申し込みは、秋田県臨床検査技師会の太田さんへ(大館市立病院内)。tel0186(42)5370(内7350)
・健康と臨床検査展→骨密度・肺機能・頸部(けいぶ)エコー検査など。午前10時〜午後2時。申込不要 ・高校生向け職業体験→午後1時〜2時30分。要申込 |
エイズの無料検査と相談
|
12月1日は「世界エイズデー」。八橋の市保健所でエイズの検査と個別相談(匿名)を無料で行います。11月29日(火)午後5時30分〜6時20分と12月3日(土)午前9時〜9時50分に受け付けをして、採血後約1時間で結果が出ます。検査の予約は健康管理課へどうぞ。tel(883)1180
|
食生活健康相談 |
肥満や高血圧、糖尿病のかたなどの食事の相談に栄養士が個別に応じます。11月21日(月)午前9時〜午後2時30分、市保健センター(八橋)で。無料。先着5人。申し込みは11月8日(火)午前8時30分から市保健所保健予防課へ。tel(883)1178
|
市立病院の呼吸教室 |
呼吸器疾患の薬物療法について薬剤師が話します。11月10日(木)午後1時〜1時30分、市立病院2階講堂で。無料。直接会場へ。駐車場の無料スタンプ押します。詳しくは、市立秋田総合病院へ。tel(823)4171
|
がんの痛みの治療教室 |
がんの痛みや医療用麻薬について学びます。11月16日(水)午後2時〜、秋田大学附属病院外来ホールで。無料。直接会場へ。詳しくは、同病院医療サービス室へ。tel(884)6039
|
心の風邪の対処法 |
うつの予防と対処法について秋田緑ヶ丘病院院長の後藤時子さんが話します。無料。直接会場へ。詳しくは秋田市医師会へ。tel(865)0252
日時/11月22日(火)午後2時〜3時 会場/太田眼科待合室(千秋久保田町) |
依存からの回復 |
アルコールや薬物への依存から回復したかたの話や医学博士の竹内達夫さんの講演など。直接会場へどうぞ。
日時/11月19日(土)午後1時〜 会場/秋田大学医学部保健学科1階大講義室 参加費/無料 ●問い合わせ NPO法人秋田マックの佐藤さんtel(874)7021 |
検診の追加医療機関 |
広報あきた5月20日号と一緒にお配りした「秋田市の健診ガイド」の医療機関一覧に次の機関を追加します。保健予防課tel(883)1176
●いなば内科胃腸科クリニック (外旭川字待合14-3tel(868)1781。水曜・土曜日の午後と日曜・祝日は休診) 実施する検診…大腸がん・前立腺がん |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |