|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年11月4日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
大森山動物園「いい夫婦の日」 |
とき/11月23日(水)午前10時〜午後2時
ところ/参加費1組2,200円(入園料含む) 夫婦先着22組限定! 動物との記念写真やスペシャルランチ、遊園地アニパの観覧車利用券付き。お子様連れはご遠慮ください。年間パスポートは使用できません。 ●申し込み 11月5日(土)午前9時から大森山動物園tel(828)5508 |
動物園ときめきナイト・冬〜大森山動物園でさがしましょ〜 |
とき/12月11日(日) 午後零時45分〜7時
20歳以上で独身のかたが対象です。動物園の裏側探検やクイズ、交流会などを楽しみながらすてきなパートナーを探しませんか。参加費男性4,000円、女性3,500円(夕食代(アルコールを含む)、入園料など)。定員男女各16人(抽選)。申し込みは11月30日(水)まで、実行委員会の武内さんへ。 tel090-2363-0398 |
11月18日(金)〜20日(日)
|
ところ/中央公民館、女性学習センター、勤労青少年ホーム
山王七丁目3-1(文化会館内)tel(824)5377 ●3日間 作品展示、喫茶、生涯学習相談、児童・生徒作品展、子ども会活動写真展、明るい選挙啓発コーナー、友好・姉妹都市交流展10:00〜 お茶会(茶券100円)10:30〜 ●18日(金) チャリティーバザー(1)10:30〜 (2)13:30〜 ダンスパーティー(入場料250円)18:00〜 ●19日(土) 児童生徒作品コンクール表彰式・朗読会10:00〜 ●20日(日) サークルステージ発表(小ホール)10:00〜 特別出演:白百合保育園一輪車クラブ <19日(土)は2つの無料イベントを特別開催!> ★文化交流ひろば 13:00〜 大ホール 地域の小学生が文化活動の成果を発表。 出演(演目)…旭南小(巫女舞、太極拳)、旭北小(竿燈、器楽演奏)、中通小(合唱)、寺内小・八橋小・泉小(器楽演奏)、川尻小(吹奏楽演奏) ★秋田市民歌を歌う集い 15:00〜 大ホール 秋田市民歌の歴史をたどり、合唱サークルのみなさんと一緒に歌おう。解説は羽川正さん、指揮は小野真弓さん。直接会場へどうぞ。 |
演劇公演「俺の屍を越えていけ」 |
放送局内でのリストラを巡る物語。
11月5日(土)午後5時〜、11月6日(日)午後2時〜、フォンテAKITA6階で。無料。詳しくは劇団はちのすの加藤さんへ。tel090-4318-7035 |
講演「寄生虫と免疫力」 |
東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎さんの講演「寄生虫と免疫力」や震災被災地の消毒業務の報告など。参加無料。定員150人。
日時/11月10日(木)午後1時30分〜 会場/秋田キャッスルホテル ●申し込み 秋田県ペストコントロール協会事務局tel(868)2511 |
不動産の講演会・相談会 |
11月10日(木)、アキタパークホテルで開催。税理士の鈴木明夫さんの講演「相続税増税の傾向とその対策」(午後4時〜)と、弁護士、税理士、司法書士などによる相談会(午後5時30分〜)。無料。直接会場へ。
●問い合わせ 秋田県不動産コンサルティング協会事務局tel(865)4333 |
秋田県花の祭典 |
花きの品評会・展示・フラワーショーなど。11月12日(土)午前9時〜午後6時、11月13日(日)午前9時〜午後3時30分(午後4時から即売会)、アルヴェ1階きらめき広場で。無料。
●問い合わせ 花の祭典実行委員会(県園芸振興課内)tel(860)1804 |
如斯亭庭園の一般公開 |
旧秋田藩主佐竹氏の別邸・如斯亭庭園(国指定名勝)を一般公開します。観覧無料。直接会場へ。駐車場はありませんのでバスなどでお越しください(秋田温泉線、仁別リゾート公園線「からみでん」下車)。詳しくは文化振興室へ。tel(866)2246
日時/11月12日(土)午前9時30分〜正午 場所/旭川南町2-73 |
ウェスター太鼓フェスティバル |
新屋・新屋勝平・下浜・浜田地区に伝統芸能として伝わる太鼓の演奏会。11月13日(日)午後1時〜3時、西部市民サービスセンター多目的ホールで。入場無料。直接会場へ。
●問い合わせ 西部地域住民自治協議会事務局tel(828)4217 |
日本語スピーチコンテスト |
秋田で暮らす外国人が「私は〜になりたい」をテーマに日本語でスピーチ。11月13日(日)午後1時30分〜4時30分、ジョイナス(千秋)で。無料。直接会場へ。詳しくは、秋田ユネスコ協会事務局へ。tel(834)5729
|
御所野学院表現科の発表会 |
御所野学院の中・高校生が、能、太極拳などを披露。作品展示や茶道の実演も。11月19日(土)午前9時〜午後2時30分、御所野学院で。無料。直接会場へ。詳しくは、御所野学院高等学校へ。tel(889)9150
|
新屋高校吹奏楽部定期演奏会 |
クラシック・アンサンブル・ポップスステージによる3部構成。11月19日(土)午後5時〜、秋田県民会館で。入場料800円(高校生以下500円)。詳しくは、新屋高等学校吹奏楽部へ。tel(828)5859
|
佐竹城下を歩く会 |
保戸野社寺巡りと保戸野郭考察。11月19日(土)午前10時、通町橋に集合。無料。詳しくは、歴史作家の土居輝雄さんへ。tel(832)8708
|
養護・特別支援学校生徒作品展 |
市内および県中央部の養護学校、特別支援学校の生徒の作品を展示します。11月21日(月)から来年3月16日(金)まで、県社会福祉会館(旭北栄町1-5)エントランスホールで。入場無料。詳しくは、秋田県社会福祉協議会へどうぞ。tel(864)2700
|
高齢社会を考えるフォーラム |
「震災〜こころのケア」をテーマに臨床心理学者や住職が講演します。
日時/11月27日(日)午後1時30分〜5時 会場/秋田ビューホテル 資料代/500円 定員/250人 ●申し込み フォーラム事務局(医療法人久幸会内)tel(873)2525 |
みなと伝統文化を語る集い |
とき/11月12日(土)午後1時〜
ところ/北部市民サービスセンター1階文化ホール 歴史・民俗研究者の菊地利雄さんの講演「土崎港史話」や、地域の小学生などによる港ばやし、演芸、民踊など。無料。直接会場へどうぞ。詳しくは北部市民サービスセンターへ。tel(893)5969 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |