|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2011年11月18日号
|
技能功労者 優秀技能者 |
技能功労者は30年以上の経験と優れた技能を持ち、後進の指導・育成など、他の模範となっているかたに、優秀技能者は各種大会入賞など優れた技能を持っているかたに贈られます。今年度は次の18人のみなさんに決まりました。表彰式は11月22日(火)午後3時30分から秋田キャッスルホテルで行います。商工労働課tel(866)2114
|
技能功労者(敬称略) |
コンクリート工/三浦紀雄(旭川 71歳)
製菓衛生師/岡田正廣(南通 68歳) 畳工/金 義悦(茨島 64歳) 理容師/武藤健一(大町 62歳) 豆腐製造工/矢吹達夫(将軍野 62歳) 電気工事作業者/布谷 博(外旭川 62歳) 左官/滝城順伸(飯島 60歳) 麺類製造工/近藤隆平(土崎 59歳) 金属工作機械工/伊藤博文(牛島 56歳) |
優秀技能者(敬称略) |
建築大工/中川正仁(新屋 56歳)
調理師/安井茂智(山王 44歳) 〃 /道川屋和弘(八橋 41歳) 〃 /畠山 哉(泉 41歳) 〃 /植村 勝(御野場 38歳) 型枠大工/伊藤 隆(山手台 43歳) 建築板金工/宇佐美裕幸(将軍野 42歳) 理容師/齊藤秀文(雄和 42歳) 表具師/福地伸章(大町 38歳) |
技能功労者
|
秋田県菓子工業組合の一員として秋田のお菓子の品質向上に努めてきたことや秋田食品衛生協会の一員として食品衛生の指導などをしてきたことが評価されたのだと思います。また、秋田の伝統的なお菓子であり、自社の製品でもある「秋田諸越」を全国各地の物産展でPRする活動を20年以上続けています。原材料にこだわり“本物の味”を求めて作った製品が他県の人に評価されるとうれしいですね。地元の人にも諸越のおいしさをもっと知ってもらい“秋田といえば諸越”と言ってもらえるよう頑張りたいです。
|
優秀技能者
|
大工の仕事は重労働で体力的にもきついですが、家が完成したときに施主のかたから「素晴らしい、よくできた」と言ってもらえるととてもうれしいですね。最近は若い人に任せていますが、以前は秋田建設技能組合の人たちと一緒に学校や一人暮らしのかたの家を修繕するボランティアをやっていました。いろいろな職人さんと協力して社会に貢献でき、いい経験になりました。今後も大工として施主のイメージどおりの家を建てられるよう、目に見えないところも手を抜かずにきっちりと仕事をしていきます。
|
優秀技能者
|
手に職を付けたくてこの仕事を始めました。お客さんにとってはきれいにできて当然なので、きれいな仕事を心がけています。屋根の破風など、自分の作った物が現場で手直しすることなく“バチッ”とはまるととても気持ちがいいですね。
平成17年の全国建築板金競技大会で県の代表として優勝したことは大きな励みになるとともに良い意味でのプレッシャーにもなっています。現在は若手の職人の勉強会などに参加して指導したりしていますが、今後も自分の親方のように“妥協しない仕事”ができるように腕を磨いていきたいです。 |
![]() |
Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |